

胡麻の郷は、関ケ原町にあるゴマのテーマパークです。営業時間は、10:00から17:00で、休館日は12月下旬から翌年2月末日までです。入館料は無料です。駅からは遠いので、車を利用することになり名神高速道路関ケ原インターから国道365号線を経由して約7分で到着します。勿論、駐車場も充分にありますので、安心して下さい。ここは、ゴマ製品を製造する工場に併設されており、ゴマに関する情報やゴマのお菓子や土産も販売しています。ここには、「ザ・セサミブラザーズ」というキャラクターがいます。名前は「クロゴマン」と「シロゴマン」で、アンパンマンの作者である「やなせたかし」さんがつくったものらしいです。館内に入るとゴマの発祥地、歴史、特徴、種類、文化、製品の加工工程や栄養とその効果など色々な説明があり、非常にためになります。順番に回って出てくると休憩スペースがあり、そこにはゴマに関するクイズがあったり、記念撮影コーナーやショッピングコーナーがあります。帰る前にゴマのせんべいとゴマのふりかけを買ってきて食べましたが、思ったより美味しかったです。ここで色々な情報が得られて、今まで何とも思わなかった小さなゴマですが、ちょっと興味が持てるようになりました。