観光スポット・旅行・レジャー
■広島県尾道市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

おのみち映画資料館投稿口コミ一覧

広島県尾道市の「おのみち映画資料館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

尾道の映画に関する充実の資料館
評価:4

尾道にある映画記念館です。昔の倉庫を改装して開館されたものです。 館内には尾道を舞台とする映画のロケ写真や往年の名作映画ポスター・パンフレットなどがいろいろと飾られています。 また昔から現代までの映写機や8ミリフィルムなども展示されています。

ムンクさん

この施設への投稿写真 5 枚

おのみち映画資料館
評価:4

JR尾道駅からすこし東へ行くと“おのみち映画資料館”があります。尾道のまちなみのすばらしさを教えてくれた大林監督や小津安二郎監督の映画関係の資料が展示してあります。ミニシアターでちょっとした予告編がみれるのもうれしいですね。

ころころさん
映画の街の魅力を伝える資料館です
評価:3

尾道を映画の街として有名にしてくれた、 大林宣彦や小津安二郎の作品を中心に展示物が 構成されている映画の資料館です。 撮影当時のエピソードを知ることができるので 映画ファンであれば、ぜひ、一度、見学してみては いかがでしょうか。

220606さん
映画資料館
評価:3

おのみち映画資料館は尾道市役所の近くにあります。入館料は500円です。大林宣彦監督の作品の映画資料や古い映画のポスターなどがたくさん展示してあります。レトロ調な館内が落ち着きます。

タケさん
おのみち映画資料館
評価:3

おのみち映画資料館は、JR尾道駅から徒歩15分程で、尾道市役所近くにあります。小津安二郎監督の東京物語の作品にまつわる資料や写真や映画ポスターなど映画まつわるものが展示してあります。入館料は500円です。映画が大好きなのでとても興味深い資料館でした。

Q2520さん
尾道にゆかりのある映画の資料館
評価:5

おのみち映画資料館は尾道市役所の近くにあります。 尾道ゆかりの映画の資料の展示をしています。 私は大林信彦監督の映画が大好きで、「尾道三部作」は全て観ました。 ロケ地巡りもしましたし、ここの資料館でさらに映画の舞台裏や撮影状況を知ることができました。ファンには堪らない資料館です!

KSさん
静かな時間が過ごせました。
評価:3

家族旅行で広島の尾道へ行って来ました。 尾道ラーメンを食べたあとに、街中を散策していると尾道市役所の前に映画資料館がありました。 外には古いプロジェクターが置かれてます! 中には尾道で撮影した映画の紹介や古い映画のポスターなどが展示されていて、懐かしい物も有りましたよ。 静かな時間を過ごせ癒されました。 ロープウェイの乗車券を見せると100円引いてくださいます!! お近くに行かれた際は寄ってみてください。

K0521さん
尾道映画の世界を紹介
評価:3

尾道市役所の前にある映画資料館です。 尾道を舞台にした映画のロケ写真や撮影機、映写機を展示していて20席ほどのミニシアターでは尾道にゆかりのある映画の予告編を見ることができます。

Qooさん
おのみち映画資料館
評価:3

おのみち映画資料館は、尾道市役所の斜め前にある資料館で 、尾道にゆかりがある映画資料等を展示してある博物館です!館内は尾道が舞台になった映画のロケ写真や上映当時の映画ポスター等色々展示されているので観光がてら立ち寄ってみてください!

H3486さん
おのみち映画資料館
評価:3

おのみち映画資料館は、尾道市役所の道向いにあります。 尾道でロケをした大林宣彦監督作品などの紹介があったりします。 館内には、昭和の銀幕スターと呼ばれる方たちの出演した作品のポスターがたくさん貼られていて、昔懐かしい気持ちになります。

いのちゃんさん
邦画の旧作資料が充実
評価:3

尾道出身の映画監督といえば大林宣彦さんが有名ですが、おのみち映画資料館は邦画の名作中心とした資料館です。 レトロ調の館内が良い雰囲気です。 若い方よりも、中高年の方が懐かしい映画資料に触れられてより楽しめると思います。

J7735さん
尾道映画資料館
評価:3

広島県尾道市にある映画資料館です。尾道といえば山と海が迫った坂の町として知られていて多くの映画のロケ地になったことでも有名です。特に岡林信康監督の作品は多くがこの町が舞台になっていて、当時の資料などを見られます。

りゅうさん
尾道観光の一つに
評価:5

映画好きの両親とともに尾道観光の一環で訪れました。パンフレットなどの展示もあり、和やかな時間を過ごすことができました。両親はとても喜んでいました。尾道ラーメンや風光明媚な尾道の風景とともに楽しめると思います。

まなひろぶいさん
大林先生
評価:3

尾道は映画の街と知られて最近での代表的な映画監督は大林先生の歴史がまなべます。当時の撮影シーンの写真や映画ポスターや看板が歴史を語ってくれます。小さな資料館なので拝観時間はかかりません。

こうりあんずさん
坂の町、尾道は風光明媚!
評価:3

瀬戸内海に面している尾道ですが、坂が多いのが特徴です。風光明媚で古風な日本の原風景が残っていて、映画を撮影するにはもってこいのロケーションです。資料館にはポスター等が沢山、展示してあり、一見の価値あり。小津安二郎監督の映画のロケ地です。

T8652さん
蔵を改装したような資料館
評価:4

この資料館は映画のパンフレットやポスターがたくさん飾ってあります。パンフレットは手にとって読めるようになっていて、懐かしいものがたくさんありました。 特に小津安二郎監督が、尾道で撮影された作品が多く飾ってあり、当時の撮影風景の写真なども飾られていました。

タプちゃんさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画