観光スポット・旅行・レジャー
■沖縄県国頭郡恩納村/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

万座毛投稿口コミ一覧

沖縄県国頭郡恩納村の「万座毛」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全166

絶景
評価:5

沖縄の観光名所である万座毛に伺いました。断崖絶壁と沖縄の綺麗な海が一望できる素敵なスポットでした。日常では見られない壮大な絶景でとてもよかったです。駐車場が広いので、車でのアクセスがおススメです。

t4902101さん
万座毛
評価:3

万座毛は、沖縄本島中部に位置する絶景ポイントで、その雄大な景色に訪れた人々を魅了しています。夫婦で観光で訪れた際の事を今回はご紹介します。万座毛に到着すると、まず目に飛び込んでくるのはその広大な海岸と青い海。透明度の高い海水と、その先に広がる青い空が一体となって、まるで絵画のような美しい景色が広がっています。夫婦で手をつなぎながら歩くと、心が洗われるような感動を覚えました。特に夕日が沈む時間帯には、空がオレンジ色に染まり、海が輝く光景はまさに圧巻です。その美しさにただただ感動するばかりでした。万座毛の魅力は景色だけでなく、施設自体も充実しています。まず、駐車場やトイレ、売店などの設備が整備されており、観光客が快適に過ごすことができます。また、展望台や遊歩道が整備されているため、安全に景色を楽しむことができます。夫婦で写真を撮りながら景色を楽しむことができたのは、とても素晴らしい体験でした。万座毛周辺には、レストランやカフェなども多くあります。沖縄の郷土料理や海産物を堪能できるお店もあり、夫婦で地元の味を楽しむことができました。特に、海を眺めながら食事をするという贅沢な時間は、二人の絆を深めるきっかけとなりました。また、土産物店では沖縄の特産品やお土産を購入することができ、旅の記念にもぴったりです。万座毛周辺には、アクティビティや体験プログラムも豊富にあります。シュノーケリングやダイビング、カヌーなどのマリンスポーツを楽しむことができるほか、近隣の観光スポットを巡るツアーも人気です。夫婦でアクティビティを楽しむことで、新たな思い出を作ることができました。万座毛は、夫婦で訪れるには最高の観光スポットです。雄大な自然の中で心が癒され、美しい景色に感動することで、お互いの絆を深めることができます。万座毛での素晴らしい体験は、ずっと心に残ると思います。沖縄に行った際にはぜひ行ってみて下さい。

A6271さん
沖縄の
評価:5

沖縄県の恩納村にある、万座毛です。 近くにチャペルもあり有名な観光スポットです。 特に宿泊施設ホテルやコテージみたいなのも周辺に多くあり、どのホテルもプライベートビーチがついてるホテルが多く、ディナーもバーベキューなど浜辺近くでできるところが多くてとても人気のエリアになります。 特に海はコバルトブルーの海が広がるとても絶景な場所で、有名な像の鼻のようなスポットがあるのがとても有名です。 さらに、シュノーケリングやダイビングスポットも多く他にも鍾乳洞や恩納海浜公園ビーチなど有名な観光地がおおいです。 特に家族連れはお子様が楽しめる美ら海水族館も少し北に登ればあるので北にも南にも行きやすい、場所であるので沖縄を満喫するのには適してる場所です。 子供も大人も楽しめるエリアとして道の駅ぎのざがあり、2018年にリニューアルしてオープンしてるのでとても有意義時間を過ごせるところになります。 万座毛から近い恩納村にあるホテルサンマリーナはケツメイシのPVにも使われた有名なホテルなので、かなりの人が知ってる沖縄での観光スポットです。

Masaさん
万座毛
評価:3

沖縄本島の中央辺りにある岬です。万座毛周辺活性化施設で観覧料を支払います。隆起サンゴが波の浸食で出来た断崖と海、そこに自生する植物群が美しい観光地でした。遊歩道で散策できます。施設内にトイレや飲食店・お土産店・展望台があります。駐車場は広く無料です。

D0610さん

この施設への投稿写真 8 枚

万座毛
評価:3

沖縄の観光名所のひとつ、万座毛です。天気が良いとまさに自然の絶景が楽しめます。駐車場は広いので安心です。少し歩けば第2駐車場もあります。施設内には売店やレストランも入っています。

L1305さん

この施設への投稿写真 3 枚

万座毛
評価:3

ここは恩納村にある観光スポット万座毛です。敷地内には散策道やフードコート、お土産などリニューアルオープンしてから充実しています。GWや夏休みは特に混雑しています。

2580さん
芝生と断崖、海が織り成すうつくしさ
評価:4

万座毛(まんざもう)は、とってもきれいで美しい観光地/名勝地です。場所は、那覇空港から車で約1時間、国道58号を走って、恩納村に入ったら「万座毛」の案内看板を目印に問題なく行けると思います。 駐車場は、第1と第2にわかれてあります。時間帯やタイミングによっては第1駐車場に停められないこともあります…第2駐車場からは少し歩くのでご留意を… 歩くのが嫌な方は第1駐車場で少し待つのもアリかもです。(滞在時間の関係からか結構出入りがありますので…)実際、私が行った時も満車だったのですが、少し待つだけですぐ停めることができました。 そして、万座毛の手前には、「万座毛周辺活性化施設」という名の建物があります。きれいだなって思っていたら2020年10月にオープンしたばかりとか… 館内は主に1階が地域の特産品も並ぶお土産物コーナー、2階が飲食系で、3階が展望デッキといった感じです。また、この施設を通って万座毛へ抜けていくのですが、その手前にチケット売り場(券売機)があるのでここでチケットを購入してください。観覧料は一人100円で周辺の環境保全に利用されるとのことなのでしっかり払いましょう(笑) ちなみにわたしはお酒が好きなので、お土産として恩納酒造さんの地酒を購入しました(笑)旅行から帰ってから?みましたが、美味しかったです! 2階の飲食コーナーには食事がとれるお店の他、サーターアンダギーで有名な三矢本舗もあります。万座毛を見渡すテラスで食べるサーターアンダギーは…さらにおいしい気がしました(笑) 肝心の万座毛は遊歩道を歩いた先にあります。きれいに広がる芝生の公園に高さ20メートルほどあるらしいの断崖とその下に臨む美しい海のロケーションは本当に美しいの一言です。私が行ったときは晴れた日中でしたが、夕暮れ時は夕日がとても綺麗らしいので次回は改めて訪問しようと思っています。 そんな美しい万座毛は沖縄県の名勝・天然記念物に指定されているほか、その一帯が沖縄県の文化財保護区域になっています。する方はいないとは思いますが、立入禁止区域への立ち入りや植物の持ち出し、持ち込み等は禁じられているのでご注意を! 施設で土産を見たりせず万座毛だけをみるだけなら、10分〜20分で回れると思います。沖縄旅行の際は分刻みのスケジュールかもしれませんが、是非一度みておくべき絶景です!!

kappakappaさん
万座毛
評価:4

こちらの万座毛は、沖縄旅行で行ってきました。有名な観光地で、高さ20mほどある断崖絶壁で、ゾウの鼻に似ている岩があります。その上は緑の芝が広がっていて、遊歩道もありビュースポットを巡ることができます。特産品やレストランもありオススメの観光地です。

X1244さん
沖縄の万座毛
評価:5

万座毛は沖縄県のほぼ中心に位置している県指定の天然記念物です。琉球石灰岩の断崖から東シナ海が一望できて、万座毛の由来は万人も座する草原という事で、毛は草原という意味らしいです。万座毛へは那覇空港から自動車道を経由して約50分ほどでつきます。周辺には美ら海水族館や古宇利島やザ・ブセナテラスやサンマリーナや真栄田岬。他にもダイブスポットのアポガマや万座ビーチホテルもあります。万座毛は県指定の天然記念物ですが景色だけでなく、観光施設もあります。2020年にオープンした新しい施設との事でした。そこには地域限定の記念切手やハガキなどの自動販売機もあったのが衝撃でした。隣には有名な1,000円ガチャの沖縄バージョンもありました。琉球グラスやシーサーなどが当たるようです。ショップ万座毛にはお土産が売っており、お菓子や海葡萄やステッカーなどの雑貨なども売っていました。今の時代らしいお土産の1,000円ガチャもありました。面白かったのがスパムやオリオンのティーシャツもあった事です。一階に休憩スペースと地域特産品売り場があり、2階は飲食店とフードコートがあります。ソーキそばや海ぶどう丼が食べられるお店やサーターアンダーギーのお店の他にブルーシールのお店もありました。恩納村共同売店。アイスやおやつを購入してテラスでゆっくり海風にあたるのが最高に気持ちよかったです。万座毛へは券売機で大人100円の観覧券の購入が必要です(子供は無料でした。)入場して正面には万人を座するに足る毛と書いてある石碑がドンとありました。万人を座らせるに足りる野原。らしいです。知りませんでした。奥に進むと有名なゾウの鼻があります。右側から見る景色はよくテレビや雑誌でも見てきましたが、実際は迫力満点です。基本的には野原には入れないようになっていて、舗装された道の通行になります。日本の観光客も多かったですが、想像以上に外国の観光客も多くてびっくりしました。非日常のようでそれもまたいい観光材料でした。また行きたいです。

さん
万座毛
評価:3

万座毛にある、夫婦円満をお願い出来る夫婦岩をみてきました。 気の持ちようかもしれませんが、叶うと嬉しいです。 とても良い気分転換になりました。 また行きたいなと思います。

T3090さん
万座毛
評価:5

万座毛は印象に残るほど大きくゾウのような形をした崖で幻想的でした! 晴れてましたが風が強かったのでパワーを感じる景色でした!駐車場も広く建物は大きくてオシャレでした!

トントンさん
万座毛
評価:4

沖縄と言えば、万座毛といわれるくらいな観光地、永い年月を経て海の波に削られた岩はもとは珊瑚でできているという。 ここにくると、雄大で海の景色もどこまでも続く、人間の存在や自分の存在が小さく思える。 是非行ってほしいところ

porinnさん

この施設への投稿写真 5 枚

青い海万座毛
評価:3

万座毛は沖縄の観光スポットの一つです。 施設建物はとてもきれいで、沖縄のお土産、さまざまな味のサーターアンダギーの売店等があり、青く美しい海の景色を一望しながら、休憩ができるので、沢山の観光客でにぎわっています。

ikomonさん

この施設への投稿写真 4 枚

沖縄観光におすすめです!
評価:4

沖縄観光で訪れました。那覇空港からは1時間程のところにあります。駐車場も広く、施設も新しく、ちょっとコーヒーを飲んだりお土産を買ったりするスペースがあります。車椅子の貸し出しもしていて、施設全体がバリアフリーになっていて、車椅子でも回りやすい施設です。万座毛の崖への入場料ほ一人100円でとてもお得です。建物から外へ出るとすぐに象の鼻の形をした崖とその崖に打ち寄せる大迫力の波を体感する事ができます。私が行った日は風がとても強く、それも相まって、波が崖に打ち寄せる様子はとても迫力がありました。風が強い日は特に帽子やお子さんの持ち物等は飛んでいかない様に気をつけて下さい!沖縄の大自然を感じる事ができてとても良い思い出になりました。万座毛の崖を見た後は施設内のお土産屋さんを見てまわることができます。2階と1階にお土産屋さんがあり、1階のお店はキャラクターグッズ、アクセサリー、小物等が多く売っていて、2階のお店は沖縄名物のちんすこう等の食べ物のお土産が多く販売されていました。こちらでは他の観光地よりお得にちんすこうが買えたのでお土産購入にオススメです。この場所は沖縄の各地の観光地のちょうど中間地点付近ににあるので、ついでに寄ってみてはいかがでしょうか?また訪れたいです。

ほっけさん

この施設への投稿写真 3 枚

万座毛
評価:3

先日沖縄旅行に行ったときに万座毛を訪れました。 万座毛は沖縄県国頭郡恩納村にありアクセスは、那覇空港から沖縄自動車道経由で60分ほどで行くことができます。 駐車場も2ヶ所あり自家用車やレンタカー利用でも問題ないと思います。 とてもきれいな景色でした。 現在は、2階建てのとても立派な建物が建っています。 建物内には、お土産屋さんや、飲食店もあります。 2階にはウッドデッキもありますので、天気の良い日にはこちらで雄大な景色を眺めながらゆっくり飲食を楽しむことができます。 また、3階にも無料の展望デッキも整備されていますので、こちらからも雄大な景色を眺めることができます。 お土産屋さんも早く見たいのですが、まずは万座毛の遊歩道を歩くことにします。 以前は無料でしたが、現在は観覧料として100円(小学生未満は無料)が必要です。 観覧料を支払い、屋外に出て遊歩道を目指します。 遊歩道へ向かう道中も、以前と変わり建物を出たすぐのところも綺麗に整備され、「万座毛」とかかれた壁がありました。 順路を歩いていくと目の前が開けてきて海が見えてきます。 目的の「象の鼻の形」をした岩(というか、崖?)が眺められるところまで進み写真撮影などしました。 天気も良かったので、海はとてもきれいなブルーで、崖に近い浅瀬では底が見えるほどでした。 崖の上に整備された遊歩道からの眺めを楽しみながらぐるっと一周歩きました。 とてもきれいな景色に感動し、また訪れてよかったと思います。 景色を見た後は、お土産屋さん、酒屋さん、ガラス工芸品など色々なお土産を見て楽しみます。 今回は、お土産用に泡盛を購入しました。 地元特産のお土産も購入できとても満足でした。ここはインスタ映えグットな素晴らしい景色を楽しめます。ぐるりと一周散歩出来る感じになってます。また、海岸線も見れますので、凄くおススメです。また沖縄に来た際は万座毛に来たいと思いました。 皆さんも是非訪れてみてはいかがですか?

さわゆ〜さん
観光
評価:3

沖縄の観光旅行で行きました。 那覇空港から高速を使い1時間くらいで行けました。 沖縄県国頭郡恩納村にある名勝地です。 『万座毛』の由来は「万人も座する草原』『毛』とは、草原のことらしいです。 琉球石灰岩の台地の上に、天然の芝が広がっていました。行った時期が冬だったのと、天気も曇りで、青々とはしてなかったですが、海と岩も絶景でした。 沖縄観光の最初の場所に『万座毛』を選んだ理由は、親・子・孫の3世代、で行った旅行だったので、両親が若い時に行った思い出の場所だったからです。もう1回行ってみたいと言うことで40年ぶりに行きました。 昔は誰でも、無料で自由に入れる景勝地だったそうです。柵もなく自由に芝生も行き来きでき、海に突き出ている岩が、象の鼻のシルエットに似ているので、「象の鼻」と言われる先端まで行けたそうです。 高速も当時はなく、ここに来るまでも時間がかかったそうです。 もちろん『万座毛周辺活性化施設』はなく、飲食店、お土産店もなかったそうなので、とても綺麗になってると言ってました。 施設の利用は無料ですが、 万座毛遊歩道見学にはチケットの購入が必要です。 入場料は100円です。未就学児は無料でした! チケットを購入して、ぐるりと周りました。 「象の鼻」には行けなかったですが、誰も人がいない写真を撮る事ができました。 とにかく海が綺麗で、自然が作った風景が素晴らしかったです! 景色を満喫した後は、はしゃいだ汗だくの子たちが、暑い!!ということで、アイスとかき氷を食べました。 施設を利用した時間が15時頃だったので、食事はしなかったのですが、お食事処も何箇所かあり美味しそうでした。 冬でも、かき氷がある沖縄はあったかいですね。最後はお土産屋を見ました。行ってすぐの初日だったので、買わずに帰ったのですが、最終日なら色々買えたくらいお土産も豊富でした。 最後に今回、もしかしたら車イスを使うかもと言う事で調べたのですが、車いす対応のバリアフリー施設でした。遊歩道が整備されていて高低差もないので、「象の鼻」にも行けます!

miさん

この施設への投稿写真 3 枚

万座毛
評価:5

沖縄県国頭郡恩納村の観光名所『万座毛』の景色は、最高でした。青い空と海にたなびく白い雲が、どんな有名な絵画よりも豊かな心持ちにしてくれる絶景でした。自然の偉大さを感じさせてくれる稀有な場所です。

Y0410さん

この施設への投稿写真 3 枚

万座毛
評価:3

万座毛は、沖縄県国頭郡恩納村にあります。沖縄本島のほぼ中央に位置し、琉球石灰岩の断崖から臨む東シナ海は、海中のロケーションと共に海の色合いを変化させ、とても綺麗で雄大な景色を見ることができます。レンタカーの場合、那覇から沖縄自動車道を利用すれば、ほんの1時間ほどで直行することができ、 石川ICあるいは屋嘉ICを降りて西海岸へ向かえば、エメラルドグリーンの海が目の前に広がります。また、国道58号線をのんびりとウエストコーストの風景を眺めながら北上するのも楽しく、空港からは恩納村に向けて路線バスやその他複数の路線バスも運行しているので、県内各地からスムーズにアクセスすることが可能です。高さ20メートルの琉球石灰岩の断崖とその上に広がる芝生の公園。琉球王の尚敬が、万人が座するに足る毛として賞賛し、この名前がついたと言われています。毛は野原のことだそうです。夕暮れ時は夕日がとてもきれいで必見とのことで、私は夕日を見るために来ました。残念ながら、曇っていたので、雲で隠れてしまい見えませんでしたが、雲の後ろの方で赤く染まる様子が見れました。2020年10月より、新たに万座毛周辺活性化施設がオープンされており、施設は3階建てで、1階には休憩スペースと地域特産品売り場があります。そして、ショップには万座毛限定の泡盛やお土産品など様々なものが販売されています。2階は飲食、売店エリアとなっており、琉球料理 、海ぶどう丼、サーターアンダギーも販売されています。施設内にはイートインスペースもあるので、ゆっくりと食事を楽しむことができます。また、外にはテラス席もあるので、海を眺めながら食事をすることも可能です。3階は展望デッキになっており、万座毛周辺の景色を見渡すことができます。高さ約20メートルの断崖絶壁から広がる雄大な景色に心を奪われます。遠くには本部半島まで見渡せ、日常から離れて癒しのひと時が過ごせます。 新しくなった万座毛にぜひ立ち寄ってみることを私はお勧めします。

tarakoさん

この施設への投稿写真 6 枚

大自然
評価:3

沖縄県国頭郡恩納村にある景勝地です。 駐車場は広くて便利ですね。 施設は綺麗で充実してますよ。 遊歩道を歩いて原っぱを通り抜けた所にありますよ。 大自然を感じられていいですよ。

V2439さん

この施設への投稿写真 8 枚

万座毛
評価:4

万座毛は沖縄旅行で観光しました。とても絶景だと聞いて行きました。思った以上の景色に感動しました。遊歩道もきれいに整備されていて歩きやすかったです。海もとても綺麗で本当に素敵な観光スポットでした♪

MMCさん

この施設への投稿写真 6 枚

崖から眺めるゾウの鼻
評価:5

先日沖縄旅行に行ったときに万座毛を訪れました。 万座毛は沖縄県国頭郡恩納村にあります。 アクセスは、那覇空港から沖縄自動車道経由で60分ほどで行くことができます。 駐車場も2ヵ所あり、300台ほどは駐車できる駐車場ですので、自家用車利用、レンタカー利用でも問題ないと思います。 実は、以前にも沖縄旅行の際に万座毛を訪れたことがあり、とてもきれいな景色の思い出があり、再度訪れることにしました。 今回万座毛を訪れて以前とはずいぶん環境が変わっていることに驚きました。 記憶はあまりはっきりしていないのですが、以前は、駐車場とお土産屋さんがある懐かしい雰囲気のある感じでした。 現在は、2階建てのとても立派な建物が建っています。 建物内には、お土産屋さんや、飲食店もあります。 2階にはウッドデッキもありますので、天気の良い日にはこちらで雄大な景色を眺めながらゆっくり飲食を楽しむことができます。 また、3階にも無料の展望デッキも整備されていますので、こちらからも雄大な景色を眺めることができます。 お土産屋さんも早く見たいのですが、まずは万座毛の遊歩道を歩くことにします。 以前は無料でしたが、現在は観覧料として100円(小学生未満は無料)が必要です。 観覧料を支払い、屋外に出て遊歩道を目指します。 遊歩道へ向かう道中も、以前と変わり建物を出たすぐのところも綺麗に整備され、「万座毛」とかかれた壁がありました。 順路を歩いていくと目の前が開けてきて海が見えてきます。 目的の「象の鼻の形」をした岩(というか、崖?)が眺められるところまで進み写真撮影などしました。 天気も良かったので、海はとてもきれいなブルーで、崖に近い浅瀬では底が見えるほどでした。 崖の上に整備された遊歩道からの眺めを楽しみながらぐるっと一周歩きました。 とてもきれいな景色に感動し、また訪れてよかったと思います。 景色を見た後は、お土産屋さん、酒屋さん、ガラス工芸品など色々なお土産を見て楽しみます。 今回は、お土産用に泡盛を購入しました。 すばらしい景色も、地元特産のお土産も購入できとても満足でした。

choco♪さん

この施設への投稿写真 8 枚

素晴らしい眺め
評価:5

先日観光で沖縄県恩納村の万座毛に行ってきました。石灰岩で作られた海岸と崖、海の綺麗さ♪とても素晴らしい眺めでした。駐車場も広くお土産物なども充実していました。オススメの観光スポットです♪

岡山の負け犬さん

この施設への投稿写真 6 枚

絶景
評価:3

沖縄県那覇市恩納村にある万座毛。第二次世界大戦の話を思い出します。断崖絶壁な場所で絶景です。施設には食堂や歴史のわかる資料が飾られていて、勉強になりました。また行きたいです。

ちゅるさん

この施設への投稿写真 3 枚

とてもきれいな景色でした。
評価:5

昔行った万座毛へ久しぶりに行ってみることにしました。那覇市内から58号線を北へ向かって、ローソンの恩納万座毛入口店から左に入り、道なりに行くとあります。新しく万座毛周辺活性化施設ができて、お土産物のショップや飲食店や展望デッキがありました。駐車場は無料ですが、観覧料が100円かかります。(小学生未満無料)真夏の天気のいい日に行ったので、とても暑かったですが、海の色がとても碧くてきれいでした。水しぶきの白色も映えてきれいでした。整備された遊歩道をおしゃべりしながら歩いて散策しました。しばらくすると、崖が象の鼻に見える有名な場所に着きました。さすが人気スポット、たくさんの人が写真を撮っていました。ベストポジションを探して、家族で写真を撮りました。しばらく歩くと恩納村側を見渡せるスポットがありました。ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートが見えました。次はそこに泊まりたいねなどと話しながら歩くと、次は海の真ん中に2つの島が見えました。夫婦岩と呼ばれていて夫婦円満を祈念できるそうです。しっかりと祈ってきました。汗だくになりましたが、楽しいお散歩になりました。真夏は日傘が必須です!

オリーブさん

この施設への投稿写真 7 枚

万座毛
評価:3

絶景スポットの一つで、商業施設があります。施設は1階がお土産屋などの売店、2階がフードコート、3階は展望階になっています。天気の良い日にはとても綺麗に見ることが出来ます。

P7477さん
沖縄の絶景観光スポット
評価:3

万座毛は沖縄本島北部の恩納村にある人気の観光地で、象のように見える岩で有名な絶景スポットです。そこまで広くはなく、30分もあれば全て見て周れる程度の広さでしたが、青い海と、見渡す限り広がる水平線がとても綺麗で見ごたえがありました。

R6993さん

この施設への投稿写真 4 枚

綺麗な景色
評価:5

沖縄の観光スポットの万座毛。沖縄本島の真ん中にほど近い恩納村にあります。真っ青な海が広がり景色は最高です。施設建物もとても綺麗で食べ物屋さんやお土産も品揃えが多く充実しています。一度は見ておきたい自然が作り出した絶景ですね。

ヤスさん

この施設への投稿写真 8 枚

凄くいい
評価:3

ここはインスタ映えグットな素晴らしい景色を楽しめます。ぐるりと一周散歩出来る感じになってます。また、海岸線も見れますので、凄くおススメですよ。お土産を買える場所も有ります。

プチさん
万座毛
評価:3

沖縄旅行で万座毛に行って来ました。当日は絶好の快晴で非常に暑かったけど、岩に当たる波で涼しく感じました。青い海と象の形をした断崖が、風景に 溶け込んでいて見ている人を魅了する場所ですね。

東海帝王さん

この施設への投稿写真 4 枚

10/2グランドオープン!!
評価:5

万座毛がリニューアルしてますよー! 超オシャレなラウンジと展示場を備えた立派な建物に生まれ変わって10/2にグランドオープンしますっ!岬の観覧は変わらずにフリーですのでみなさんお気軽にお越しください。

MOD君さん
万座毛
評価:3

絶景で人気の恩納村にある万座毛!! エメラルドグリーンの海に象の鼻に似た岩、、、とても綺麗でした。 駐車場もしっかり完備されてました。 ちなみに駐車場は無料でしたよ。

ミルクチョコさん

この施設への投稿写真 7 枚

万座毛
評価:5

沖縄県恩納村にある、自然の名所です。 波によって作られた断崖絶壁が、万年居座る象の様子からついたと、ガイドさんに教えてもらいました。 万座毛の陸と、エメラルドグリーンと鮮やかな青色の海は必見です。

U6776さん
万座毛
評価:5

沖縄の代表的な観光スポットで、象の鼻の様な断崖絶壁が見られます。 波の力によって自然にあの形になるなんて信じられないくらい 自然の力はすごいなぁと思わされます。 夕日の名所でもあるので、夕方訪れるのもおすすめですが 午前中でも下に広がる海の色やサンゴ礁がきれいに見えてよかったです。

D9451さん
万座毛
評価:5

恩納村にある万座毛は、沖縄の観光スポットの1つで、崖になっている岩に打ちつける波と広がる海をのぞむ、大きな原っぱになっています。沖縄で毛は原っぱの事で、そこから眺める海は、荒々しくも青く広がっています。

T5253さん
景観地
評価:3

象の鼻の形に似ている岩や海が見られる景観地です。 観光地なので、海外からのバスツアーの方で近年は賑わっています。 時間によって、見える景色が違うので、 何度も訪れたい場所です。

y0502さん
恩納の定番スポット♪
評価:4

恩納村にある万座毛にやってきました。 国道58号から脇へ登っていくと駐車場とお土産屋さんが見えてきます。 象のように突き出た岩場が有名ですね♪ 崖から臨むエメラルドグリーンの海はまさに絶景です♪

J7262さん
万座毛
評価:5

沖縄県国頭郡恩納村にある観光スポットの一つです。 今回雑誌で知り、初めて利用してきました。 坂道を登ると広大な草原が。 草原を進むと一面にオーシャンビューが。 大迫力でした。 本当に象の鼻に見えて感動しました。 今度はサンセットの時間帯に行ってみたいです。

梅吉さん

この施設への投稿写真 6 枚

象の鼻!
評価:4

海に突き出た断崖が「象の鼻」と呼ばれる絶景ポイントです。崖の上は天然芝で埋め尽くされ「万人が座るに足る野原」と琉球王・尚敬が賞賛しその名が付いたと言われています。 また途中、琉球衣を着た方が居て一緒に記念写真も撮れたり出来るのでオススメです。

Iwamasanさん
万座毛
評価:3

沖縄県国頭郡恩納村にあります、景勝地の万座毛です。 東シナ海に面した標高20メールほどある琉球石灰岩からできている絶壁です。 崖の上は、平らで芝生台知地になっていて芝生が綺麗で、空の青さと海の青さと芝生の緑がとても綺麗な景色となっています。 万座毛の由来は、琉球王が訪れたときにここからの絶景を見て「万人も座する草原」と称賛したことから由来するそうで、毛は草原のことだそうです。 それほど綺麗な景色なんだと実感しました。 ここは、沖縄海岸国定公園になっていて、散策ができます。道は狭くて歩けるところも限られてはいるのですが、海からの風を感じながら真っ青な海の綺麗な景色に囲まれてとても気持ちよくて癒されました。お天気のいい日に行けたのでよかったです。観光地なので大勢のお客さんで賑わっていました。 駐車場は無料で整備されているので、安心して利用できます。駐車場の近辺にはお店も色々あって見て歩くのも楽しいですよ。お店の方も親切な対応で色々教えていただけて助かりました。 ここは、日中の景色も綺麗なんですが夕方の景色も綺麗です。夕日との景色が昼間とはまた違った風景を見せてくれて絶景です。ついつい時間を忘れてじっと眺めていました。また、是非行きたいです。

☆たんぽぽ☆さん
絶景です。
評価:5

沖縄の観光名所の万座毛です。切り立った絶壁の絶景でした。岩場の下は真っ青な海でした。珊瑚礁も透き通った海で、はっきり分かる美しさでした。アジア圏の観光客の方が多く、人気の高さが分かりました。

アクエリアスさん
景色が綺麗
評価:5

有名な観光スポットなので行ってきました。 万座毛と裏万座毛という2箇所の観光スポットがあり、裏万座毛の方に夕方頃に行くと、夕日が沈む様子を見る事ができとても幻想的な景色で驚きました。更に奥まで歩くと洞窟のような場所がありましたが、かなり奥まっているので少し怖かったです。万座毛の方は、崖と波が迫力あり圧巻の景色でした。昼や天気のいい日だと海の中が透けて魚とかが見えるらしいので、次回は昼間に行きたいと思います。夕日を見たい方は是非裏万座毛がおすすめです。

Yukinaさん

この施設への投稿写真 5 枚

駐車場に隣接する、数多くのお土産売り場
評価:5

先日、家族3人で、沖縄県恩納村にある『万座毛』に行ってきました。入園料・駐車場は無料。そして、万座毛の絶景を見るところまでは、駐車場から遊歩道を歩いて5分ほどです。遊歩道は、綺麗に整備されており、小さなお子様(ベビーカー)や車椅子でも大丈夫だと思います。万座毛は、象の鼻に似た岩があることで有名ですが、その周りの景色が何よりも圧巻です。特に、断崖からは、一面に広がる海を崖下には、透きとおる程の海を観ることができます。また、万座毛のもう一つのオススメは、駐車場に隣接する、数多くのお土産売り場です。ここのお土産売り場では、沖縄のお菓子をはじめ、シーサーの置物やアロハシャツなどが販売されていました。カップルや友人、家族で楽しめる観光スポットだと思いますので、皆さん、ぜひ行かれてはいかがですか。自動車で行かれる方で、高速道路を利用される場合は、屋嘉ICが近いと思います。下道で行かれる方は、国道58号線を利用されることをオススメします。

中年Nさん
万座毛
評価:3

沖縄の恩納村にある観光地、万座毛です。近くのホテルに宿泊したので行ってみました。お天気にも恵まれたのでとにかく眺めが綺麗です!観光バスもいっぱいで外国の観光客も多かったです。出入り口にはお土産屋さんもあり楽しめますよ。

U1598さん
万座毛
評価:5

沖縄県北部の恩納村にある、観光スポットです。 近くのホテルに宿泊予定だったので、夕方頃行きましたが、青空から夕焼けに変わっていく景色がとても幻想的でした。 万座毛とは、万人も座する草原という意味で、琉球王朝時代、尚敬王が「万人を座するに足る」と賞賛したことが由来とされています。 象の鼻のような岩がとても象徴的で、写真撮影のスポットとなっており、真下には透明な海の中に広がるサンゴ礁が広がっているので、熱帯魚や、運が良ければウミガメを見ることが出来ます。 駐車場は約50台程の無料駐車場が完備されており、案内人の方が誘導してくれますが、私が行った時間帯は混み合って待ち時間があったので、時間帯によっては、早めに行かれた方が良いかもしれません。駐車場から入り口に入ると、整備された遊歩道があり、そこから30分ぐらいで散策する事が出来ます。中には広場もあるので、青い海と空を眺めながらゆっくりと休憩をとることも出来ます。

I4184さん
万座毛
評価:5

沖縄県の有名な観光スポットの万座毛、岩の形が象の鼻に似ていることで有名で確かに象の鼻にしっかり見えます。 エメラルドグリーンの海が遠くまで続いてる景色はとても綺麗でした。 沖縄に行った際には是非一度訪れてみて下さい。

W5988さん
万座毛
評価:5

沖縄旅行で万座毛に行きました。妻との旅行です。大自然を満喫しました。沖縄原産の植物、アザンと言うパイナップルのような実が付く植物らしいです。また、沖縄旅行行きたいです。

A6814さん
琉球国王を唸らせた絶景
評価:3

万座毛の名前は琉球国王がここからの眺望に 感動し「万人を座らせるに足りる」と発した 言葉が由来だそうです。 今でも、ここからの眺望は、おそらく、 当時と変らず感動する眺望ですよ。

220606さん
サンセット
評価:3

象の鼻の形をした岩で有名な万座毛。 美しい夕陽を望めるスポットとしても人気があり、老若男女問わず観光名所になっている。 高さ20メートル程の絶壁の上は天然の芝や様々な植物が生い茂っていて、緑の絨毯に相応しい景色になっている。

E5835さん
景色が最高
評価:4

お天気が良い日に行くのをおすすめします。 周囲が綺麗な青い海に囲まれていて絶景です。 青い海、本当にキレイでした。 テレビで見たままの景色です。 写真を撮りながら歩いても30分かからないくらいの遊歩道を一周する感じです。

A2250さん
素晴らしい絶景
評価:3

沖縄にある那覇市から58号線を北にのぼるとこの万座毛に着きます。行った当日もたくさんの観光客で大変賑わっていました。ここからは断崖絶壁の自然な岩と青い海がとても綺麗に見えて絶景でした。

T3400さん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画