万座毛
万座毛は、沖縄県国頭郡恩納村にあります。沖縄本島のほぼ中央に位置し、琉球石灰岩の断崖から臨む東シナ海は、海中のロケーションと共に海の色合いを変化させ、とても綺麗で雄大な景色を見ることができます。レンタカーの場合、那覇から沖縄自動車道を利用すれば、ほんの1時間ほどで直行することができ、 石川ICあるいは屋嘉ICを降りて西海岸へ向かえば、エメラルドグリーンの海が目の前に広がります。また、国道58号線をのんびりとウエストコーストの風景を眺めながら北上するのも楽しく、空港からは恩納村に向けて路線バスやその他複数の路線バスも運行しているので、県内各地からスムーズにアクセスすることが可能です。高さ20メートルの琉球石灰岩の断崖とその上に広がる芝生の公園。琉球王の尚敬が、万人が座するに足る毛として賞賛し、この名前がついたと言われています。毛は野原のことだそうです。夕暮れ時は夕日がとてもきれいで必見とのことで、私は夕日を見るために来ました。残念ながら、曇っていたので、雲で隠れてしまい見えませんでしたが、雲の後ろの方で赤く染まる様子が見れました。2020年10月より、新たに万座毛周辺活性化施設がオープンされており、施設は3階建てで、1階には休憩スペースと地域特産品売り場があります。そして、ショップには万座毛限定の泡盛やお土産品など様々なものが販売されています。2階は飲食、売店エリアとなっており、琉球料理 、海ぶどう丼、サーターアンダギーも販売されています。施設内にはイートインスペースもあるので、ゆっくりと食事を楽しむことができます。また、外にはテラス席もあるので、海を眺めながら食事をすることも可能です。3階は展望デッキになっており、万座毛周辺の景色を見渡すことができます。高さ約20メートルの断崖絶壁から広がる雄大な景色に心を奪われます。遠くには本部半島まで見渡せ、日常から離れて癒しのひと時が過ごせます。
新しくなった万座毛にぜひ立ち寄ってみることを私はお勧めします。