芝生と断崖、海が織り成すうつくしさ
万座毛(まんざもう)は、とってもきれいで美しい観光地/名勝地です。場所は、那覇空港から車で約1時間、国道58号を走って、恩納村に入ったら「万座毛」の案内看板を目印に問題なく行けると思います。
駐車場は、第1と第2にわかれてあります。時間帯やタイミングによっては第1駐車場に停められないこともあります…第2駐車場からは少し歩くのでご留意を…
歩くのが嫌な方は第1駐車場で少し待つのもアリかもです。(滞在時間の関係からか結構出入りがありますので…)実際、私が行った時も満車だったのですが、少し待つだけですぐ停めることができました。
そして、万座毛の手前には、「万座毛周辺活性化施設」という名の建物があります。きれいだなって思っていたら2020年10月にオープンしたばかりとか…
館内は主に1階が地域の特産品も並ぶお土産物コーナー、2階が飲食系で、3階が展望デッキといった感じです。また、この施設を通って万座毛へ抜けていくのですが、その手前にチケット売り場(券売機)があるのでここでチケットを購入してください。観覧料は一人100円で周辺の環境保全に利用されるとのことなのでしっかり払いましょう(笑)
ちなみにわたしはお酒が好きなので、お土産として恩納酒造さんの地酒を購入しました(笑)旅行から帰ってから?みましたが、美味しかったです!
2階の飲食コーナーには食事がとれるお店の他、サーターアンダギーで有名な三矢本舗もあります。万座毛を見渡すテラスで食べるサーターアンダギーは…さらにおいしい気がしました(笑)
肝心の万座毛は遊歩道を歩いた先にあります。きれいに広がる芝生の公園に高さ20メートルほどあるらしいの断崖とその下に臨む美しい海のロケーションは本当に美しいの一言です。私が行ったときは晴れた日中でしたが、夕暮れ時は夕日がとても綺麗らしいので次回は改めて訪問しようと思っています。
そんな美しい万座毛は沖縄県の名勝・天然記念物に指定されているほか、その一帯が沖縄県の文化財保護区域になっています。する方はいないとは思いますが、立入禁止区域への立ち入りや植物の持ち出し、持ち込み等は禁じられているのでご注意を!
施設で土産を見たりせず万座毛だけをみるだけなら、10分〜20分で回れると思います。沖縄旅行の際は分刻みのスケジュールかもしれませんが、是非一度みておくべき絶景です!!