楽しい観光地
沖縄県名護市にある観光地の中の一つ、ナゴパイナップルパーク。以前、沖縄へ旅行に行った際に訪れたことがある。広大な敷地のこちらの施設。駐車場に車を停めると、なにやら小さな小屋がある。みんなそちらに向かって歩いていくではないか。気になり、後からついて行くと、シャトルバスの発着場だった。しばらくしてやってきたバスがやってきた。全体が黄色の車体、トレーラーをイメージするような可愛らしいバスに乗る。3分ほどで施設の入り口に着いた。すると独特のリズムのBGMがエンドレスで流れている。どうやらナゴパイナップルパークのオリジナルBGMらしい。頭に残るこのBGMは、旅行気分を更に引き上げる。園内はとても広く、初めはカートに乗って、パイナップル畑の様子を観察した。自生するパイナップルはなかなかお目にかかる機会もなく、非常に興味深い時間だった。しばらくするとカートを降り、徒歩での移動になる。続いて世界の木や草花が生い茂る植物園のゾーンに入る。南国特有の温暖な気候を活かした植物園には、見たこともない植物に囲まれ、非日常的な空間だ。恐竜ゾーンも途中にあり、実際に動く恐竜模型は迫力満点。ここでは親子連れがはしゃぐ姿が多く見られた。広い園内を一周するだけで日頃のストレスも吹き飛ぶ。園内の鑑賞ゾーンを一周した先に小さな出店があった。スイーツを販売しているお店だ。ここで冷凍パイナップルを食べることにした。パイナップルパークで収穫された新鮮なパイナップルはとても甘く、シャーベットのひんやりとした口当たりは旅行気分に拍車をかける。満足した状態で進路を進むと、次は館内へ続く。こちらでは沖縄の名産物を多く取り扱い、どれも購買意欲をそそるものばかり。更に進むと、今度はパイナップルパークで収穫されたパイナップルを使ったワインやスイーツが並ぶお土産ゾーンに。ワインは試飲コーナーもあったので、試しにいただくことに。芳醇なワインからほのかに香るパイナップルの風味は、甘すぎずお酒好きならずとも飲みやすい。全体を通して非日常的な空間を味わえるこちらの施設はぜひおすすめだ。