観光スポット・旅行・レジャー
■宮崎県えびの市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

えびの高原投稿口コミ一覧

宮崎県えびの市の「えびの高原」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

えびのエコミュージアムセンター
評価:3

えびの高原にある、えびの高原周辺の観光案内や火山の情報提供、トイレや休憩場所を提供しています。 韓国岳の登山口にもなっていて登山者用の駐車場が併設されていて1日500円です。

たかみっちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

観光♪
評価:3

先日ドライブの際に立ち寄りました。 えびの高原は標高1200mの高さにある観光スポットで、たくさんの山々に囲まれた場所です。 火山から立ち上る噴煙や、灰色の土地は火山地帯である事を実感できる雰囲気でした。 周辺には高山植物や火口湖があり、トレッキングをしたり、自然を体感することもできます。 火口湖はとても澄んでおり、とても綺麗でした。 季節ごとに雰囲気が変わるので、各四季ごとに訪れたいと感じた場所でした。 次回のドライブが楽しみです。

☆ちーこ☆さん

この施設への投稿写真 8 枚

えびの高原最高です。
評価:5

えびの高原は宮崎県えびの市にある高原で霧島山の標高1200メートルにある自然豊かな美しい高原です。韓国岳や池めぐり自然探勝路、甑岳など霧島山の登山口です。霧島でも最も新しく江戸時代に噴火してできた硫黄山の火山活動の影響でミヤマキリシマ、ススキの草原が広がっています。世界中で霧島にしかない植物ノカイドウの自生地として国の天然記念物に指定されています。えびのエコミュージアムセンターや日本最南端の屋外スケート場、ホテル、土産物屋、キャンプ場などの施設があります。今はやりのグランピング施設も充実しておりアカマツやさらに夏つばき、秋は紅葉と四季を通じて異なった景観が楽しめます。登山する方も多くとても人気です。近くには霧島温泉郷があり観光で旅行に来られる方も多いです。ハイグレードな温泉旅館もあり温泉で作る温泉卵や黒豚肉を乗せた温野菜など温泉の蒸気で蒸してくれます。韓国岳(カラクニダケ)六観音御池(ロッカンノンミイケ)甑岳(コシキダケ)不動池(フドウイケ)白紫池(ビャクシイケ)など見どころ沢山です。

柴犬1号さん
紅葉
評価:4

家族で紅葉を見に行きました。池巡りコースがあり、小さな子どもでも歩けるコースをまわりました。途中、野生の鹿に遭遇したり、まつぼっくりを拾ったり、子どもと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

I8271さん

この施設への投稿写真 8 枚

ドライブやトレッキングに
評価:4

霧島神宮から車で1時間弱ですが、ドライブにお勧めです。 道中、鹿児島市街を見下ろせるビューポイントが複数あります。 頂上付近に駐車場・飲食店・お土産ショップのほか、トレッキングに来た方に気になる山岳情報がわかるビジターセンターもあります。

T7109さん

この施設への投稿写真 6 枚

湖の色が深い青色でとても美しいです。
評価:4

バイクツーリングで行きました。 道路が整備されていて、高原ならではの景色や途中に湖があったりしてとても楽しいです。 湖は火山湖といって火山の火口が湖のなったものだそうです。 湖の色が深い青色でとても美しいです。 途中にある「えびのエコミュージアムセンター」ではえびの高原の自然について学べる施設でお勧めです。

R6231さん
えびの高原
評価:3

日本で最初の国立公園に指定された霧島屋久国立公園の北部にあり、豊かな自然が存在します。トレッキングのスポットとして有名な山が数あり、火山湖もいくつもある事が特徴です。

Q2520さん
大自然を満喫
評価:3

霧島連山のひとつ、韓国岳の麓にあります。火山も時々噴火をしたり、大自然を満喫できます。火山活動で出来た火口湖の不動池や六観音御池はコバルトブルーの色をしていて圧巻の美しさでした。

てむてむさん
秋に
評価:4

以前 友人とえびの高原にドライブに行きました。 高台に位置するので、夏は涼しかったと思います。 私の中での好きな季節は、やはり「秋」です。 コスモスが一面きれいで、とても感動したのを覚えています。

ピカさまさん
火口湖!
評価:4

宮崎に家族で行った時に立ち寄りました。 火口にが湖になっていて、宮崎と鹿児島にまたがり、4つあるとのことで、初めて見る湖に感動しました。 私達は夏に行ったのですが、冬は樹氷も楽しめたり、季節ごとの花なども楽しめるとのことでしたので、次は樹氷を見に行きたいと思ってます。

R9775さん
上着を忘れずに!
評価:4

えびの高原は標高が高いので冬になると猛吹雪になったりします。なので上着を忘れずにしてくださいね!夏は結構涼しいので山登りなどは最適かもしれませんね!名物といえば山にちょこちょこ現れる野生の鹿です♪人慣れはしていないので遠くから眺めるくらいにしたほうがいいかもしれません。 鹿の角が拾えたらラッキーかも♪

せんちゃんさん
えびの高原
評価:3

えびの市末永 高原の爽やかな空気を感じて清々しい気分になることができます遊歩道はたいへん良かったです。「エコミュージアムセンター」では霧島連山の自然や歴史に登山情報がパネルや映像で見ることができます。

M1581さん
大変涼しい
評価:4

先日、夏の暑い時期に、えびの高原でスポーツイベントが開催されたので、それに参加する為に、えびの高原へ行ってきました。 大変暑いと思っていましたが、高地の為に大変涼しかったです。 周囲は、自然豊かで動植物もたくさんおり、大変良いところだと思いました。 何と言っても風景が最高でしたね。 また、行きたいと思った場所です。

みつおさん
えびの高原
評価:4

えびの高原は、自然豊かなところであり、韓国(からくに)岳 の登山口や、火山の湖が見られるとこです。食事するお店や足湯 冬にはスケートも出来る場所もあり、年間を通して観光できる場所になります。

Q8956さん
えびの高原
評価:3

九州南部に連なる霧島の山々に囲まれた盆地状の高原で四季折々の変化に富んだ地形の為いろいろな花々を見る事ができます。九州へ行った時ここでトレッキングを楽しみました。

ルーさん
えびの高原
評価:3

えびの高原は標高約1200mの高原にあります。近くには温泉や日本百名山の一つ「韓国岳」があります。夏は涼しく避暑に最適で、キャンパーや登山客で賑わっています。高原での散策等、是非お薦めします。

赤石山系さん
えびの高原!
評価:4

霧島神宮参拝後に北上し、国道に出る際にえびの高原を通りました。一部荒涼とした風景もあり、絶景道を楽しみつつ、移動することが出来ました。走っていてとても楽しいルートですね。

600G2さん
絶景と歴史
評価:3

韓国岳を筆頭とした霧島連山の間近で眺望を楽しめるところ。 施設内では霧島連山の噴火の歴史等も学べる。 ちなみに鹿児島からの道のりは車が少なく、また温泉地らしく硫黄臭いところも楽しめる。

S2282さん
観光地。
評価:3

こちらには、何度も行って見ています。 広大な景色が綺麗な場所です。 一度、物凄く雪が市内にも積もった年がありました。 その時に此処まで、チェ-ン無しで行きましたが、さすがに怖かったのを覚えています。 途中、鹿の群れに出会うなどいい思い出が出来ました。

権兵衛さん

この施設への投稿写真 2 枚

鹿に会えるかも!!
評価:3

周辺に、スケートリンク、登山口、温泉、宿泊施設などあります。 お土産物屋さんもあり、手作りの工芸品などが多数販売されています。 外には無料の足湯もあります。

G9401さん
えびの高原
評価:3

えびの高原は宮崎県と鹿児島県にまたがる高原 白紫池・六観音御池・不動池・大浪池と4つの火口湖が有名です 四季を通して絶景の景色を楽しめます 秋の紅葉はススキの群生・冬は樹氷などの景色が有名です

かとちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画