観光スポット・旅行・レジャー
■大分県竹田市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

廉太郎トンネル投稿口コミ一覧

大分県竹田市の「廉太郎トンネル」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

記念館と一緒に寄りたい場所
評価:3

西宮神社の北側の小さな路地にあります。江戸時代に造られた酒蔵を明治中期に通路として改良したそうです。中にはいると「荒城の月」のメロディーがながれました。滝廉太郎記念館の近くなのです。通ってみると雰囲気が味わえます。

D0610さん
心地よく
評価:3

大分県竹田市にある廉太郎トンネルです。 滝廉太郎記念館から徒歩で3分程歩いたところにあります。 センサーが反応して瀧廉太郎が作曲した曲が流れるようになっています。心地よく癒されます。

L8752さん
オススメ
評価:5

大分県竹田市出身の滝廉太郎のトンネルです。トンネル内はひんやりしていて夏場は気持ち良かったです。トンネルに入ると「荒城の月,散歩、鳩ぽっぽ」が流れて何ともノスタルジックですので竹田に行く際は一度行かれる事をオススメします。

クレイジーkenさん
素敵
評価:5

トンネルを通ると滝廉太郎の荒城の月の音楽が流れるとても素敵なトンネルです。トンネル自体は短いですがゆっくり歩くと風情を感じることができます。竹田観光に来た際はぜひ寄って欲しい場所です。

T6073さん
トンネル
評価:4

滝廉太郎記念館の近くにある「廉太郎トンネル」 ここは江戸時代に掘られた岩窟で酒蔵として使われていたそうです。 トンネル内を歩くと、滝廉太郎の曲がオルゴールの音色で聞こえてきます。

ピカさまさん
廉太郎トンネル
評価:3

大分県竹田市にあるメロディーが流れるトンネルです。 そのメロディーは、竹田出身著名作曲家の瀧廉太郎です。 記念館から徒歩で3分程歩いたところにあります。 人が通るとセンサーが反応して瀧廉太郎ゆかりの曲が流れるようになってますよ。

E5130さん
風情があります。
評価:5

竹田特有の、城下町のどこか気品のある町並みにある、今現在多く存在するトンネルとはまた違った味わいのあるトンネルです。 トンネルをくぐると、自生した木々の枝枝が顔を見せます。 季節季節で自然のみせる色が変化していくところも見所の一つです。

C7151さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画