観光スポット・旅行・レジャー
■福岡市早良区/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

福岡タワー投稿口コミ一覧

福岡市早良区の「福岡タワー」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全203

福岡タワー
評価:3

先日観光で福岡に行った時『福岡タワー』に行きました。海沿いにあるタワーは全長234メートルで最上階の展望室からは福岡の街や海の風景など360度見ることができます。その他、ショップやレストランも利用できます。また、夜の夜景は『夜景100選』に選ばれていて、大変見応えがあります。

ロコさん

この施設への投稿写真 8 枚

日本一の海浜タワー!
評価:5

今回、15年ぶりに訪れました! 最後に行ったのは中学生の頃なのですが、あの頃と全く変わらない美しさ!陽光を反射してピカリと輝く美しいタワーです♪ エレベーターの待合所の天井がガラス張りになっており、タワーの内部がよく見えます。緻密に張り巡らされている真っ白な鉄骨は、まるでSF映画のワンシーンに出てくるような迫力でした! 展望室からの眺めも、相変わらず素晴らしかったです! 私の一番のお気に入りは、ずばり北の眺め!海が好きなので、博多湾を存分に見渡せる北側の眺めが大好きです♪ここから見る夕日は絶景だと有名なので、今度は夕方に行きたいです!

明日香さん

この施設への投稿写真 2 枚

福岡タワー
評価:3

福岡タワー前交差点そばにあります。遠くからもすぐにわかります。コインパーキングもあるので便利です。近くに海浜公園や博物館、図書館、公園などもあるので楽しめます。

wakatakaさん

この施設への投稿写真 3 枚

福岡タワー
評価:3

福岡タワーは、福岡市に位置する高さ234メートルの展望塔で、福岡のシンボル的存在です。35階の展望台からは、福岡市内や博多湾の美しい景色を360度楽しむことができます。特に夕暮れ時の景色は素晴らしい絶景になります。 地下鉄の唐人町駅から徒歩でアクセスできるため、観光の合間に訪れやすい立地です。 タワー内では様々なイベントや展示が行われており、訪れるたびに新しい体験ができます。 展望台にはカフェも併設されており、軽食やドリンクを楽しみながら景色を眺めることができます。 入場料がやや高めとの声もあり、特に家族連れにとっては出費が気になるポイントです。 週末や祝日には観光客で混雑することがあり、展望台での景色を楽しむのが難しい場合もあります。 天候によっては景色が見えづらくなることもあるため、訪れる際は天気を確認することが重要です。 福岡タワーは、福岡市を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。美しい景色を楽しむことができるだけでなく、周辺の公園や海岸も散策できるため、観光プランに組み込みやすい場所です。特に、ロマンチックなデートスポットとしてもおすすめです。

アフロ軍曹さん
福岡タワー
評価:5

先日、家族で福岡タワーに遊びに行きました。 福岡タワー内は撮影スポットからレストランまであり、多くのお客さんで賑わっています。 1階にはお土産売り場もあり、満喫することができました。

C3119さん

この施設への投稿写真 7 枚

おすすめの施設です。
評価:5

福岡のシンボル、福岡タワーは昼夜問わず大人気の観光スポットです。展望台からの景色はとても綺麗で、常設されているカフェテリアも多くのお客様で賑わっています。夜の福岡タワーが特におすすめです。

georgeさん

この施設への投稿写真 4 枚

福岡タワー
評価:3

福岡市早良区の百道浜にある、福岡市のシンボルです。 季節ごとに違ったイルミネーションがあり、夜のタワーもおすすめです。冬には、タワー前の広場でもイルミネーションが見られます。 また、福岡市の中心部と博多湾が一望できます。

ぷりんさん

この施設への投稿写真 6 枚

福岡タワー
評価:5

福岡タワーは、福岡市東区の海の中心に聳え立つシンボル的な存在であり、その魅力は多岐にわたります。まず、その圧倒的な存在感が挙げられます。福岡タワーは、海上にそびえることで周囲の景色を一望でき、福岡市内や博多湾の美しいパノラマを提供しています。夜にはライトアップされ、輝く夜景とともに街を彩ります。これにより、福岡タワーは観光名所として地元の人々や観光客から愛されています。 タワーの中には展望室があり、その高さから眺める福岡の街並みや海の景色は、訪れる者を感動させます。特に晴れた日には遠くまで見渡せ、福岡の魅力を余すことなく味わうことができます。展望室では、地元の名産品や観光スポットに関する展示も行われており、福岡の文化や歴史に触れることができます。 また、福岡タワーの周辺には広大な庭園が広がっています。四季折々の花や緑が楽しめ、散策しながらリラックスできる空間となっています。特に春には桜が満開になり、花見のシーズンには多くの人々が訪れます。庭園からは福岡市街地や博多湾を一望でき、都会の喧騒を忘れさせてくれる場所として親しまれています。 福岡タワーにはレストランやショップも併設されており、地元の特産品やグルメを楽しむことができます。地元の食材を使用した料理やオリジナルの商品が揃っており、訪れる人々に地域の魅力を存分に伝えています。 最後に、福岡タワーは地域社会との結びつきも強いです。地元のイベントやフェスティバル、慈善活動など、様々な催し物がタワー周辺で行われ、地域のコミュニティを盛り上げています。これにより、福岡タワーは単なる観光名所にとどまらず、地元住民と観光客との交流の場としても大きな役割を果たしています。

PDXさん
福岡タワー
評価:3

福岡タワーに行ってきました!前から登ってみたいと思っており、やっと行く事ができました!エレベーターに乗るとスタッフさんが説明をしていただけたので、とてもテンションが上がりました。最上階の展望台もとても綺麗でしたので、とても満足できました!

Kさん

この施設への投稿写真 4 枚

絶景
評価:3

福岡市シーサイド百道地区にある電波塔、福岡タワーです。私の知人の家族が建設に携わったタワーです。高さは 234メートルあって、福岡地区のランドマークとなっています。 眺めも絶景です。外観は、槍がモチーフになっているそうです。

L8752さん
福岡タワー
評価:3

福岡市早良区のシーサイドももち地区にある 福岡タワーは展望室から福岡の街を一望 できる観光の名所です。 日本だけでなく韓国や中国の観光客で いつも混雑しています。 夜は季節ごとのさまざまなライトアップが 人気の施設です。

N6227さん

この施設への投稿写真 5 枚

ランドマークタワー
評価:3

シーサイドももちにあるランドマークタワーです。日本でも1番高い234m海浜タワーです。イルミネーションがとても綺麗でクリスマスやハロウィンなどのイベント期間は特別なイルミネーションがとても綺麗です。展望室からは360℃見渡せる景色もとても綺麗です。

L3406さん
福岡タワー
評価:4

福岡タワーは福岡市早良区にあるタワーです。アクセスは博多駅からバスで25分程、天神からバスで15分程で行くことができます。 大人は800円で上へ登ることができます。

Eさん

この施設への投稿写真 3 枚

福岡タワー
評価:4

福岡タワーは福岡市中央区にある234mの高さの観光タワーです。エレベーターで展望台に上がることができ、天気が良い日には、福岡市内や周辺の景色を一望できます。展望台には飲食店や売店もあり、食事やお土産の買い物もできます。また、クリスマスや夏のイベントなど、季節ごとに様々なイベントが開催されます。アクセスは、地下鉄空港線・天神駅から徒歩約10分、周辺には多数の商業施設やレストランがあります。

firerodさん
福岡タワー
評価:4

福岡市のシーサイド百道(ももち)地区にある電波塔です。 海浜タワーとしては日本一の234メートルあって、地区のランドマークとなっています。 特徴的な外観は、民謡の『黒田節』にも歌われる槍がモチーフになっているそうです。

V8533さん

この施設への投稿写真 3 枚

福岡タワー
評価:3

福岡の観光名所の福岡タワーです。中はとても綺麗でお土産物も販売しています。エレベーターで登っていくと福岡市街が一望でき昼でも夜でも景色がとても綺麗です。イベント毎にライトアップが変わるので外から見るのも楽しめます。

マロさん
爽快な見晴らしを堪能
評価:5

福岡市の沿岸にある高さ234メートルのタワーです。電波塔としての役割もあるそうです。 地上123メートルにある展望室は3階建ての構造になっています。 展望室3階のスカイビューからは360度のパノラマが広がり、博多湾、玄海灘や、歴史の授業で習った金印で有名な志賀島、福岡の町並みや福岡タワーのすぐ近くにあるpaypayドームなど、とてもきれいな景色を見渡すことができます。 展望室2階にはカフェがあり、食事を楽しみながら景色を堪能できます。 展望室1階はガチャガチャやおみくじピンボールなど楽しめるエリアになっています。 地上1階のエレベーターの前から上を見ると、ガラス張りの天井の向こう側にはエレベーターが上がっていく姿や展望室の姿を見ることができます。このような構造のタワーの中では日本一の高さを誇るそうです。 タワー内にはお土産物を購入できるお店やレストランもあり、大人から子供まで楽しめる場所です。 夜にはイルミネーションも楽しめるそうなので、今度はぜひ夜に行ってみたいと思います。

あむさんさん

この施設への投稿写真 8 枚

福岡の最高スポット!
評価:5

私が今回紹介する施設は福岡の観光名所である福岡タワーです。この福岡タワーには今年の2月ごろに初めて行きました。その中で外から見るととても中はきれいです。季節の中にも外の夜景が一望できるところがあり屋上へ登ると望遠鏡のようなもので外が見えるところがあり私はそこがとても好きです。冬や夏にイルミネーションだったり、季節に合わせて光が変わるので何回見ても何回行っても飽きないと思います。福岡タワーの施設内には、お土産を買う場所もあり福岡タワーのせんべいなどが売っており遠くから観光するお客様もとても多いです。夜になるとライトアップされお客様がとても多くなるのでさらには夜になるととても夜景がきれいに見えるので日中に行くよりかは夜の19時ごろに行くととてもスムーズに入れます。駐車場も福岡タワーの駐車場が完備されているので行きやすいかと思われます。ぜひ好きな人だったり奥様など家族を連れていちどいかれてみてはどうでしょうか?

ゆうやさん
一度は行ってみてください。
評価:3

福岡の観光名所の1つである福岡タワーに行ってきました。 平日であまり混んでいなかったので、ゆっくり観覧することが出来ました。 1階でチケットを購入し、最上階まで案内してくれます。 エレベーター内の天井はスケルトンになっているので、上までの鉄骨が丸見えで、すごくきれいでした。 展望台に到着すると、撮影するスペースがあり、カップルや家族の方が撮影できる場所があります。 またカップルは、鍵を購入して、そこの場所につけておくことができるようになっています。 東西南北展望することが出来ました。 行ったときは曇っていましたので、いつか晴れた日に行ってみたいです。

0326さん

この施設への投稿写真 8 枚

福岡タワー
評価:3

福岡市早良区百道浜にある福岡タワーです。 なにかイベントがある度に夜のライトアップが変わるので、楽しいですよ! 福岡タワーから見る福岡市の夜景はかなり絶景です! 福岡の有名な観光スポットで、土日は観光客も多いです。

O4789さん
福岡タワー
評価:3

福岡タワーから見る景色を堪能するために、福岡に来ました。とても綺麗な景色でした。行って損は絶対にしません。夜の景色も綺麗とお聞きしたので、次回は夜に行きたいと思いました。

とちおさん
福岡タワー
評価:3

九州旅行に行って友人に最初に連れて行ってもらったのが福岡タワーでした。福岡タワーはシーサイドももち地区にあるランドマークタワーで、高さが234mあり福岡の街並みや博多湾を一望できます。

*Merida*さん

この施設への投稿写真 2 枚

福岡タワー
評価:3

こちら福岡タワーは、全長が234メートルあり、海浜では日本一の高さを誇るタワーになっています。展望台からは福岡の街並みが360度見えるので、とてもいい景色が見えます。

J1546さん

この施設への投稿写真 3 枚

圧倒される福岡タワー
評価:3

九州福岡にある福岡タワーに行って来ました。初めて見るタワーですが高さと大きさに感動しました。建物は三角柱で頭頂部を斜めにカットし、外壁は全面ガラス張りで圧倒されました。高さは234Mもあり展望台からの眺めは、絶景でしたよ。

東海帝王さん

この施設への投稿写真 4 枚

福岡タワー
評価:5

福岡市早良区百道浜にあります、福岡タワーです。 住所は福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3-26となります。 近くにはパーキングがありますので車で行かれる方は止められますが、近くが満車になることが多いです。 また、車通りが多い場所でもある為、車で行かれる際には自転車、歩行者の方には気を付けて運転されてください。 地下鉄空港線西新駅から徒歩で約20分の場所です。バスでも行くことが出来ます。 博多駅や天神駅からもバスが出ており、公共交通機関を使う方がオススメです。 福岡タワーは日本で一番高い海浜タワーです。福岡市に観光で来られる方にもとても人気の場所となっております。 海も空も近いので、自然を楽しむことが出来ます。 近くにはPayPayドームや大型ショッピングセンターもありますので観戦や買い物ついでに寄るのも良いかもしれません。 福岡タワーの最上階展望室は地上から123mあり、70秒程でエレベーターで上に昇ることができます。(全体の高さは234m) イルミネーションもとても綺麗です。 色だけでなく電光掲示板で絵が描かれていることもあります。 クリスマス時期にはクリスマスツリーが描かれており、綺麗でした! イルミネーションを種類も多いので夜近くを取った際にはつい見てしまいます。 旅行期間中に何種類も見る事が出来たりするので観光客にも人気なのかもしれませんね。 ライトアップのスケジュール等は公式ホームページで確認することが出来ます。 昼でも夜でも写真映えするので地元の方も多いです。 全長が長いので難しいですが、ちゃんと撮れると嬉しいです。 福岡タワー内も展望ポイントが3つあります。 2階には絶景を眺望できるカフェがあり、オシャレです。 ランチもあり、お手軽ですが、少し高めのディナーコースもありますので、何かの記念の際には良いかもしれません。 タワー内にはお土産屋さんやコンビニもあります。 夜景がとても綺麗でカップルの方達には良いデートスポットだと思いました。

x111さん
駅からの道からいい景色です!
評価:3

福岡タワーは福岡市早良区にあるシーサイドももち地区にあるランドマークタワーです。 日本で一番高い海浜タワーにです。 千葉県の袖ヶ浦海浜公園タワーよりも高いため、 福岡へ観光に来るか他のほとんどが訪れるそうです。 海も空も近いので、 他のスカイタワーに比べ自然を楽しめます。 福岡タワーのふもとには海浜公園などの自然が多く、 海岸線も見えてきれいです。 最上階の展望室は地上から123mあり、 一気に70秒でエレベーターで上に昇れます。 (全体の高さは234mです!) また、外観のイルミネーションも色だけでなく電光掲示板で絵が描かれていることもあります。 クリスマスにはクリスマスツリーが描かれていた日もありました! 近くの博物館とのコラボのイルミネーションや、 テーマに沿ったイルミネーションを種類が多く行っています! 日ごとで変わることもあるため、 旅行期間中に何種類も見ることができます! ライトアップのスケジュールは福岡タワーの公式ホームページでも確認ができます! 立地は駅から少し遠めの位置にありますが、 博多駅、天神駅からバスが出ています! バスのほうが楽ですが、 ぜひ地下鉄空港線の西新駅で降りて、 サザエさん通りを通って徒歩で行くルートをお勧めします! 通り沿いにサザエさんにちなんだ説明などの看板があり、 あっという間に福岡タワーにつきました! 百道中央公園や福岡市博物館のあたりのよかトピア通りを抜けたエリアから、サザエさん通りが広く歩きやすいです! このあたりからきれいに福岡タワーも見られるので昼でも夜でも写真映えします! 全長が長いのでなかなか難しいですが、きれいに撮れると満足感があります! 福岡タワー内も展望ポイントが3階まであり、 2階には絶景を眺望できるカフェもあります。 お手軽なランチもありますが、ちょっとお高めのディナーコースもあります。 パーティーで貸し切り(60名まで)も予約でできるので、 結婚式の二次会などにもおすすめです!

さゆりんごさん
夜景もきれいです!
評価:3

福岡タワーは、駅からは少し離れた場所でありながら、 人気のある観光スポットです。 地下鉄空港線西新駅で下車、徒歩20分ほどでつきます! バスでも行けるのですが、 博多駅や天神駅からもバスも出ているのでそちらも便利でした! 博多駅からのバスだと道中に福岡PayPayドームなどもあり、 景色もよかったです! 駐車場も周辺にもたくさんあり、専用駐車場もあります! 近くには先ほど名前がでた『福岡PayPayドーム』があるため、 そちらでのイベント開催日は駐車場の料金も変わってしまうため注意してください! 知らずにイベント日に行ってしまいバスも駐車場もめちゃくちゃ混んでいました。。。 道はきれいに整備されていますが、 戻るルートがほぼ同じ方向なのでどうしても混んでしまうとのことでした。 福岡タワーは海のそばにあるタワーなので、 海辺の景色を上から見られて新鮮な気持ちになります。 海辺にある『マリゾン』は地中海リゾートをイメージした、 おしゃれなお店が並ぶ施設です。 海を見ながら食事ができるレストランや海の上の結婚式場などもあります。 福岡タワーで見かけてから行ったので、 あ!上から見てきれいな街に来た!という感じがして楽しかったです。 もう一つ、『シーサイドももち海浜公園』という場所があり、 砂遊びを楽しんだりゆっくり休憩している方もたくさんいらっしゃいました。 夏は海水浴もできるそうなのでもっとにぎわっているそうです! 福岡タワーのスタッフさんのお話だと、 夕暮れの景色もきれいなので、 タワーからの夕暮れと海浜公園からの景色どちらもおすすめです!とお伺いしました。 時間が合わずタワーからしか見られなかったので、 次回は海浜公園からも夕暮れを見てみたいです! タワーにも展望レストランやお土産屋さん、 コンビニもありました! 写真を撮りすぎてスマホの充電がギリギリになってしまったので、 コンビニがあってよかったです! 展望エリアにもフォトスポット、ガチャガチャなど楽しめる場所が多いです! 福岡へ観光の際はぜひおすすめします!

C2374さん

この施設への投稿写真 8 枚

夜景がお勧め
評価:5

仕事で九州に行った際、時間があったので「福岡タワー」へ行きました。仕事場が博多駅周辺だったので、バス1本で行けました。福岡市内を一望でき、天気が良かったので遠くまで見渡せました。スタッフさんが夜景がとても綺麗だと教えてくれました。カップルには良いデートスポットですね。館内でお土産を買って帰りました。今度は奥さんも連れて来たいと思います。

たつやさん
福岡タワー
評価:3

福岡市早良区にある「福岡タワー」。タワーの高さが234mあり、ミラーに覆われた外観は福岡のシンボルになっています。123mの展望室からは福岡市街が一望出来て、観光にもおすすめです。

AyaHaruさん
福岡のシンボル
評価:5

こちらの福岡タワーはももちにある福岡のシンボルタワーです。 海のそばにあるので、展望台からの眺めはとてもキレイです。 タワー内にあるカフェでのんびりとコーヒーを飲むのがオススメです。

kurumeさん
福岡タワー
評価:3

福岡市内にある観光地の福岡タワーです。毎年夜のスポットライトは色鮮やかで季節に応じたライトアップがあるのでとてもきれいです。タワーの上からの景色も楽しむことができるのでオススメです。

たけるさん
福岡タワー
評価:3

「福岡タワー」は博多湾をはじめ福岡市内を一望できる所にあるタワーです。建設の由来は知らなかったのですが博覧会のモニュメントとして作られたんですねー。日本にあるタワーのなかでも高さとしても3位の234M。展望フロアは120Mの所にあるのですが、360度眺めることが出来ます。

Youさん
福岡のシンボル
評価:4

福岡のシンボル言えば、、皆さん口を揃えて言うのが福岡タワーです。この福岡タワーは日本で1番高い海浜タワーでもあり、高さは234mにもなります。アクセスとしては、最寄りの西鉄バス福岡タワーバス停又は、福岡タワー南口バス停で下車。博多バスターミナルから約25分。天神高速バスターミナルから約15分。福岡タワーから天神まで約20分。博多駅まで約25分。福岡市地下鉄空港線西新駅より徒歩20分となっています。 福岡タワーの展望室からは福岡の街を一望でき、その夜景は夜景100選に選ばれるほど綺麗です。また、「恋人の聖地」としても認定されており、地上116mの展望SKY PlAY116には「誓いのフェンス」があり、ハートの南京錠を取り付け永遠の愛を誓うことができるスポットがあります。自分の体験談ですが、ここでその南京錠をかけてから今でも彼女と円満に接することができているので、 恋人同士はぜひ一度行ってみることをお勧めします。

つばささん
デートスポットの1つ
評価:5

福岡の夜景スポット1つ。福岡市全体が見渡せてすごく綺麗です。お昼はまた違う雰囲気で天気がいいと韓国まで見えます。タワー内のカフェで景色を見ながらお茶するのもおすすめです。

Z6920さん
福岡タワー
評価:4

先日、GoToトラベルを利用して、福岡県へ旅行に行って来ました。その際に「福岡タワー」へ立ち寄りました。高さ234mの福岡タワーは福岡市を360度見渡せます。天気が良かったので、眺めは最高でした。館内はカフェもあり、のんびり出来ました。ホテルを近いところで予約したので、夜も訪れましたが、イルミネーションが綺麗でとても良い思い出になりました。

レンレンさん
福岡タワー
評価:3

福岡タワーですが、PayPayドームから歩いて5分くらいのところにあります。駐車場は福岡タワーの周辺に有料駐車場があります。タワー内はコンビニや売店があり、奥に行くとタワー展望台の入場券の販売所があります。今の時期なので販売所の前に検温機があり、体温の測定がありました。中に入ると、展望室へのエレベーターがあり、エレベーターガールがいて、福岡タワーの説明をしてくれました。驚いたのは105mくらいあり、ビルの30階相当の高さで驚き、その高さをおよそ70秒で上がることに驚きました。私は高所恐怖症なので、あまり外は見ませんでしたが、高所が得意な方は楽しいと思います。展望室は360度ガラス張りで福岡の夜景がとても綺麗でした。色んな所にスタンプがありスタンプラリーがありました。その他にもVRの望遠鏡がありました。月の占いのおみくじや、床に夜光塗料が施してある写真スポットがあり、床と後ろの夜景で空に浮いている様な写真が撮れました。エレベーターで1階に降りる時は展望室の1階下に降りてエレベーターに乗ります。階段で1階下に降りる途中にカフェがありました。降りのエレベーターのある展望室にはハートのオブジェがあり愛の鍵がつけられてました。鍵は自動販売機で売られていました。金とピンクの鍵が売ってます。鍵を買ってないのでわかりませんが、カップルで鍵をつけると幸せになるなれるとかいう感じの物だと思います。気になる方は行って購入して付けてみるといいと思います。ハートのオブジェの前には携帯置きがあり、写真が撮れる様になっています。降りるエレベーターは登る時ほど怖くなく、早く感じました。私は夜に行きましたが、昼は昼で福岡の景色が楽しめると思います。私は参加したくないですが、非常階段で登れるイベントをしている日もあるみたいなので、高いところを楽しみたい方は調べて参加されたら面白いと思います。エレベーターさえ我慢できれば高所恐怖症の方でも楽しめると思います。怖い思いして見た夜景はとても綺麗でした。

L9405さん
福岡の観光名所
評価:5

福岡県福岡市早良区に所在する電波塔です。その高さはなんと234メートルもあり、見るものを圧倒させる程の迫力があります。 そんな、福岡を代表する観光名所の一つである、福岡タワーをご紹介していきたいと思います。 先ずはアクセスですが、バスでお越しの方は「博多駅」のバスターミナル6番乗り場より福岡タワー行きのバスが運行しています。所要時間は約25分程であり、博多駅からも気軽に立ち寄ることのできる好立地です。 続いて電車の場合ですが、地下鉄空港線の「西新駅」より徒歩約20分となります。徒歩ですと少し距離があるようにも感じますが、坂もなく平坦な道が続くので、運動不足解消にもってこいです。道中には福岡タワーに因んだお土産屋さんも数多くありますので、寄り道するのも楽しいかもしれません。 最後に車でお越しの場合ですが、専用駐車場が第一、第二と二箇所用意されており、どちらも2時間無料となっております。これは非常にありがたく、2時間あればタワー内をゆとりをもって見学できると思います。 続きましては、オススメの見所を紹介していきたいと思います。 先ず一番にオススメなのが、毎年夏の時期限定(7/18〜8/28迄)で行われているTower Aquarium &花火イルミネーション点灯です。通常のイルミネーションに加えて花火イルミネーションが交わり、夏の夜空に幻想的な空間が広がります。ご家族、デート、友人、どのシチュエーションでもバッチリ大満足なこと間違いなしのイベントです、ぜひ一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか。 次にご紹介するのは福岡の街並みが一望できる、360度の大パノラマです。 この大パノラマは最上階の展望室にあり、その景色は言うまでもなく絶景です。また、福岡タワーは海に面した立地ですので、福岡の街並みに加え日本海を地平線の果てまで一望することができます。他ではなかなか味わうことのできない体験ですので、福岡タワーに立ち寄った際は是非ご覧になられて下さい。 まだまだご紹介したいところですが、今回はこれで以上となります。 百聞は一見に如かずですので、ぜひ一度福岡タワーへ遊びに行ってみて下さい。

Q2064さん
福岡タワー
評価:3

福岡のシンボル「福岡タワー」の展望台に行ってきました。 想像以上に展望が素晴らしかったです。 夜はライトアップされ、カップルで賑わうそうです。 レストランなども完備されています。

投稿タロウさん

この施設への投稿写真 8 枚

福岡の名所
評価:3

福岡の名所のひとつでもある福岡タワーです。 展望台からの眺めがとても良いです! 『インスタ映え 』を狙えるスポットも多々あります。すぐ近くには海岸もあり夏には人でにぎわっています!

M3257さん
福岡のシンボルタワー
評価:3

JR博多駅横のバスターミナルから25分程で着きます。123mのタワー展望台からは福岡の海、そして街並みを見渡すことが出来ます。天候が良かったこともあり、素晴らしい眺めでした。ショップやレストランもありますよ。時間があれば、海岸沿いを散歩してみるのもいいですね。

D0610さん
福岡のシンボル
評価:5

福岡タワーは、地下鉄空港線の西新駅から徒歩20分ほどの場所にあります。高さは234mにもなり、街の象徴となっています。年中イルミネーションを開催していることでも知られ、四季折々の光を楽しめます。

Yanusさん
福岡タワー
評価:5

博多駅、天神駅から西鉄バスに乗り、福岡タワー駅で下車すると行きやすいです。 福岡タワーは全長234メートル。日本で6番目に高いタワーらしいです。展望室の高さは116メートルと123メートルにあり、その間にはレストランが入っています。一階にも複数のレストランにコンビニ、お土産を売っているお店があります。 まず展望室に行くまでにエレベーターに乗ります。福岡タワーの外観はミラーのようになっており、中の様子は全く見えません。しかし、エレベーター内から見た外は全面ガラス張りのようになっていて、外の景色を眺めることが出来ます。エレベーターガールの説明で、マジックミラーのようになっていることを知りました。エレベーターでどんどん上にのぼっていく景色を楽しめました。 展望室の窓は全てガラスになっていて、外の景色がよく見えます。 福岡タワーは海沿いにあるので、タワーの展望室では半分博多湾や能古島など海の景色、半分福岡の街並みを見ることが出来ます。大濠公園や愛宕神社、賑わっている天神に、福岡空港に行こうとする飛行機も時々見えました。 さらに福岡タワーを楽しみたい方は、VR双眼鏡、九州のご当地フィギュアのガチャ、おみくじなどをオススメします。ご当地フィギュアは細かく作られていた上に、おみくじは全て博多弁で書かれていたりしていて、観光地のこだわりを感じました。 そして、カップル向けにハートの鍵を掛けられる場所があります。ハートのフォトスポットもありますし、とても写真映えしました。 昼の景色もとても素敵ですが、夜の福岡の夜景もとても綺麗です。展望室の床が光る仕掛けになっていて、さらに良い写真を撮ることができました。 福岡タワーの展望室もそうですが、外から見てもタワー自体がイルミネーションで光っています。月毎、または季節や特定の日ごとにイルミネーションが変わります。福岡タワーは高いので、意外と遠くからでもライトアップされたタワーが見えたりします。

ここあさん

この施設への投稿写真 3 枚

福岡タワー
評価:3

福岡県福岡市にある高さ234mのランドマークれタワーです。 天気がいい日に行くと福岡を一望できます。 また近くにはお土産屋さんや福岡の名物を扱っているお店が多くあります。

りょうさん
福岡タワー
評価:5

こちらは福岡市にある高さ234mのランドマークタワーです。福岡市のシンボルになっていてとても高いです。福岡駅からはバスに乗って行くことができ、コインパーキングも完備されています。中では食事することもでき、味も美味しいです。以前、行ったときはカレーを頼みました。また行きたいです。

L1622さん
福岡タワー
評価:3

福岡タワーは福岡市にあるランドマークタワーです。高さは地上234メートルにもなり、日本で1番高い海浜タワーでもあります。1989年の完成以来、福岡市民の方から親しまれており現在では福岡市のシンボルの一つとなっています。

syoumaさん
福岡タワー
評価:3

福岡県福岡市にあるタワーです。海と空が交わる風景や街並みを360度の大パノラマで一望できます。館内にはレストランやカフェもあるのでゆっくりくつろぐこともできます。

R4092さん
福岡タワー
評価:3

百道浜の側にある電波塔。 福岡市の象徴であり、真上から見ると福岡市のマークになっている場所です。 地上234mあり、調べてみると海浜タワーでは日本一の高さがあるみたいです。 タワーの特徴としては全体がハーフミラーというガラス張りになり外から建物の中が見えにくい様になっています。 展望台は123mの所になり福岡市が一望できますし、海沿いにありますので志賀島やその先にある玄界灘も見れます。 福岡タワーはクリスマスやバレンタイン等のイベントの際にライトアップが変わり、ツリーやハート等の模様がタワー全体に登場しますのでその際の写真を撮りにカップルや子供連れで賑わっています。 体育の日には超ウルトラ階段登りがあり展望台まで577段の階段を使い登る事ができます。 ただ、途中でのリタイアが確か出来なかったので体力に自信がある人はチャレンジしてみてください。 登りきった後に展望台で見る景色は山登りのそれと同じで清々しいものですよ。 行ったり経験していない人は是非行ってみてください。

のっぽさんさん
福岡タワー
評価:3

福岡県福岡市にあるタワーです。以前、友達と旅行に行った際に登りました。とても高さがあり、怖かったのを覚えています。内装も綺麗で、とても雰囲気が良かったのが印象的です。

いかちゃんさん
福岡市内一望
評価:5

福岡旅行で行きました! 福岡タワーは福岡県福岡市のシンボル的存在です! 外観は8000枚ものハーフミラーに覆われていて、とても凛々しく、スタイリッシュな感じのタワーで、その高さはなんと234メートルの高さがあり、海浜タワーとしては日本一の高さです。地上116メートルの所に1つ目の展望フロアがあり、120メートルの所に2つ目の展望台があります。そして、123メートルの所には最上階の展望室があり、福岡市内の街並みや博多湾など360度のパノラマビューを楽しむことができます。 展望台には様々なアトラクションもあります。 1つ目は、スカイウォークと呼ばれるVR双眼鏡が設置されていて、福岡タワーの最上階の展望台と同じ高さで市内13カ所の観光スポットの上空からの眺めを見ることができます。この映像は実際にドローンで撮影された映像を使用しているそうです。 2つ目はスタンプラリーです。スタンプを全部揃えると、福岡タワー内にある「ルフージュ」と呼ばれるお店でお得に使えることができるそうです。 6つのスポットがあるので、頑張って見つけてみてくださいね!! 3つ目は「天空ガチャ」と呼ばれるのがあり、とても大きなガチャガチャの装置が設置されていて、上からカプセルが落ちてくる仕組みになっています。料金は1回500円で、九州のご当地フィギュアが入っているそうです! 4つ目が「ハプニングウィンドウ」と呼ばれるもので、窓になっている部分にリアルタイムの街並みの映像とロボットやUFOなどの様々なユニークな映像を融合して映し出されていて、仮想現実の世界を楽しむことができます。子供のみならず、大人の私でも次はどんなハプニングが来るのかとてもワクワクしました!! そのほかにも運勢試しの「おみくじピンボール」なども設置されています。 私が1番オススメするのは夜の福岡タワーです!福岡タワーからの夜景は「夜景100選」にも選ばれ、とても煌びやかで、そのあまりの素晴らしさについつい魅入ってしまいます。 ハート型のフォトスポットもあり、とてもロマンチックで、カップルにとても人気のデートスポットです。その他にも「愛鍵」と呼ばれる二人の名前や日付、メッセージを書き込むことができるのもが売っていて、この鍵をフェンスにロックして取り付けると永遠に結ばれる伝説があるそうです。 皆さんも是非一度訪れてみてください。

E8404さん
デートにピッタリ!
評価:5

こちらの施設は、博多駅からバスで乗って約25分、天神駅からだと15分のとこにあります。駐車場もありますが、30分ごとに約500円の駐車料金がかかります。ですが、タワーの中に入って展望券を購入すると、駐車料金が2時間まで無料になります。こちらのタワーでの魅力はたくさんあり、まず1つとして、ランチがとてもおすすめです!料金は1000円以下の料理が多く、スパゲッティ、カレーライス、ピラフのメニューが多いです。魅力として、1面鏡張りの店内で、地上120メートルの高さから眺めながらランチができることです。見える景色は綺麗な青い海が広がっており、とてもデートにピッタリな場所と思いました。こちらはディナーもやっており、夜景を見ながらのディナーもいいですね。そして他の魅力として、夜に見れるイルミネーションです。イルミネーションは冬のクリスマスまでが基本多く、見逃した方もいるとは思いますが、こちらのタワーでは、季節、イベントごとにイルミネーションのテーマが変わります。ランチに綺麗な海を見て、夜にイルミネーションされたタワーを見る。とてもデートにピッタリなスポットだと思いました。

じっきさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画