「上野愛果園」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~62施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると上野愛果園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年田主丸町にぶどう狩りに行っており、今年は中野果実園へお邪魔しました。巨峰や安芸クイーンなどがちょうど食べごろを迎えていて、園内ではバーベキューを楽しんでいる家族もあって賑やかでした。バーベキューも楽しめる園なんです。 田主丸で随一の品種の数を誇る園だそうで、品種ごとにその品種名の札がかけられています。巨峰、安芸クイーン、シナノスマイル、ロザキ、竜宝、紅伊豆など・・・。アットホームな雰囲気でのんびり巨峰狩りが出来ました。おすすめは、巨峰の実を種ごと、皮ごとミキサーにかけたという巨峰ジュースですね。えぐみもあるのですが、何ともいえないさわやかさとコクのある味で、酸味も甘みもギュッと濃縮されていて美味しいです!グラス1杯100円でした。本当におすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年田主丸町にぶどう狩りに行っており、今年は中野果実園へお邪魔しました。巨峰や安芸クイーンなどがちょうど食べごろを迎えていて、園内ではバーベキューを楽しんでいる家族もあって賑やかでした。バーベキューも楽しめる園なんです。 田主丸で随一の品種の数を誇る園だそうで、品種ごとにその品種名の札がかけられています。巨峰、安芸クイーン、シナノスマイル、ロザキ、竜宝、紅伊豆など・・・。アットホームな雰囲気でのんびり巨峰狩りが出来ました。おすすめは、巨峰の実を種ごと、皮ごとミキサーにかけたという巨峰ジュースですね。えぐみもあるのですが、何ともいえないさわやかさとコクのある味で、酸味も甘みもギュッと濃縮されていて美味しいです!グラス1杯100円でした。本当におすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 9月下旬に訪問しました。甘い香り漂う園内には、多数のいちじくの実が生っていました。「いまホーライとドーフィンという種類があるんです」と園の受付の方に聞き、冷えたものの試食をいただきました。 腰をかがめていちじく園を回っていると、収穫中の園の方に出会いました。こうやって採るといいですよ、と教わりつつ、おそるおそる大きな実に手を伸ばすと、少しの力でも実が落ちるように、その重みで採れるので、簡単でした。そして、切り口から白っぽい果汁がじゅわっと出てきます。実が熟して自然に割れてしまっているものには蟻が多数寄ってきています。実を落とさないように大事に採ってかごに入れて、次の大ぶりの実を探します。 いちじくの実はさっぱりとした甘さで、軟らかくて口の中で溶けるようでした。10数個ほど収穫し、持ち帰りました。冷やして食べると尚美味しいです。いちじくはやわらかく傷も付き易いため、早めに食べるのがお勧めです。 園内では自家製のいちじくジャムも販売されています。 田主丸と言うと巨峰狩りが有名ですが、いちじく狩りも良いものですよ!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本