「水木しげるロード」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~32施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると水木しげるロードから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設水木しげるロードから下記の店舗まで直線距離で98m
回転すし大漁丸 みなとさかい店
所在地: 〒684-0004 鳥取県境港市大正町215
- アクセス:
JR境線「境港駅」から「回転すし大漁丸 みな…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人から教えてもらい、「境港でリーズナブルでしかも本格的な寿司を食べるならココ」と勧められたお店がこちらの『大漁丸 みなとさかい店』でした。 こちらのお店がある場所は、住所が鳥取県境港市大正町215で、2014年4月1日にオープンしたお店です。 最寄りの駅はJR境線『境港駅』で、駅の構内に有り下車し徒歩1分のところに有ります。ゲゲゲの鬼太郎で知られる水木しげるの水木しげるロードが有り、観光をしてから昼食はこちらで食事ができる便利な場所に有ります。 営業時間は昼の部が11:00〜15:00(オーダーストップ14:30)で、夕方からは17:00から21:00(オーダーストッップ20:30)です。定休日は無く年中無休です。もちろんテイクアウトも出来ます。 お店の外観は、ガラス張りになっていて外にはある程度行列が出来ても座って待てられるように木製の長椅子が有ります。 店内は、カウンター席が10人分、6人掛け用のボックス席が8ボックス有ります。予約をすれば貸し切りも出来るそうです。店内からは海が見えて、素晴らしい景観を見ながら食事をすることが出来ます。 こちらのお店は境港漁港が近く、朝どれ・地どれの新鮮な食材が多く毎朝仕入れて提供していただけます。特に日本一の漁獲量を誇る黒本マグロや秋から冬にかけては紅ズワイガニと松葉ガニ、春から夏にかけては境港産の銀鮭サーモンが有名です。なかでも『のどぐろ』は年中どの時期でも脂がのっていて、上品で口の中でとろけるような美味しさは絶品です。また、四季折々の旬の魚が楽しめて『旬のアジ』、『旬の寒ブリ』、『旬の目鯛』も美味しいです。 一例をあげると、のどぐろ363円、真アジ188円、釜揚げ紅ズワイガニ262円、高鮮度のヒラメ262円、本マグロ262円、生たこ157円、のどぐろの肝262円、黒鯛188円。すべて地元近郊から獲れた食材です。面白いところではマンボウのフォアグラ262円が有りました。あら汁104円も嬉しい価格。他にも漁港が近いからこそ食べられるメニューもたくさん有ります。 先ず店内に入ったらおすすめメニューをチェックし、ひと通りおすすめメニューを注文するのも充分ありです。
-
周辺施設水木しげるロードから下記の店舗まで直線距離で320m
ほっかほっか亭 境港駅前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ほっかほっか亭 境港駅前店」は、鬼太郎ロードで有名な、境港駅に程近い、駅から歩いて4分くらいのところにあります。隣はコンビニエンスストアのローソンがあり、道路挟んだ向かいにはファッションセンターしまむらがあります。駐車場も広くとても入りやすいです。建物は、店舗としては珍しく、瓦屋根の平屋のレンガ作りの戸建てみたいです。まだ5年くらいしか経っていないせいもありますが、きれいで、お店の中も明るくて清潔感があって良いと思います。営業日は、月曜日から日曜日まで毎日朝9時から夜22時まで変わらずです。確か年始だけ、お休みがあった気がします。他のチェーン店のお弁当屋さん等、色々ありますが、ここはお弁当待ちの間に、ソフトドリンクの無料サービスを行っているところがとても嬉しいです。このサービスお陰で、多少の待ち時間は全く気になりません。ほっかほっか亭は、出来立て、作りたてのお弁当が昔から人気で、私は子供のころからずっと、のり弁当が好きでよく買いに行ってました。昔は確か300円くらいだった気がしますが、今は税込460円です。それでも美味しい出来立てがこのお値段で味わえるのは、とても貴重です。そういう面でも、コンビニ弁当とはやはり一味もふた味も違うのです。あと、ほっかほっか亭では、ずっと変わらない定番弁当で、唐揚げ弁当、肉野菜炒め弁当、チキン南蛮弁当、とりめし、旨辛カレー等があるほか、期間限定でさまざまな種類のお弁当があります。夏は、土用丑の日に合わせて、ふっくら、やわらかなうなぎ弁当が色んなバージョンであったりします。他にも海鮮おろし天丼が650円で、内容はえび、いか、すけそうだら、かに風味かまぼこ、ちくわ磯辺、枝豆かき揚げ、なすびと大根おろしです。春は、竹の子ごはん、冬はすき焼きなど、いつ行っても食べたいものが必ず見つかります。こちらの店舗では、モバイルオーダーや、会社や、イベントなどでの大口注文にも臨機応変に対応してくれるので、とてもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水木しげるロードの近くの海岸通りにある、山陰初の大山ふぐ専門店です。店内は、カウンター席,テーブル席,複数人が座れるボックス席が配置されています。日本海で獲れた新鮮な魚を使った定食,単品,おつまみなどをはじめ、天然ふぐのコース料理やクエ鍋と言った珍しい料理も頂けます。このお店の看板料理にもなっているのが丼物です。特選海鮮丼、マグロ、中トロ,サーモン、甘エビ,鯖、鰻、蟹など沢山の丼メニューが提供されています。特選海鮮丼は、ご飯と魚が別々の器・皿に盛られて提供される珍しいスタイルの丼です。好きなネタをご飯にのせて頂くのも通な食べ方だと思いました。水木しげるロードへお出かけの際は、是非、ご利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人から教えてもらい、「境港でリーズナブルでしかも本格的な寿司を食べるならココ」と勧められたお店がこちらの『大漁丸 みなとさかい店』でした。 こちらのお店がある場所は、住所が鳥取県境港市大正町215で、2014年4月1日にオープンしたお店です。 最寄りの駅はJR境線『境港駅』で、駅の構内に有り下車し徒歩1分のところに有ります。ゲゲゲの鬼太郎で知られる水木しげるの水木しげるロードが有り、観光をしてから昼食はこちらで食事ができる便利な場所に有ります。 営業時間は昼の部が11:00〜15:00(オーダーストップ14:30)で、夕方からは17:00から21:00(オーダーストッップ20:30)です。定休日は無く年中無休です。もちろんテイクアウトも出来ます。 お店の外観は、ガラス張りになっていて外にはある程度行列が出来ても座って待てられるように木製の長椅子が有ります。 店内は、カウンター席が10人分、6人掛け用のボックス席が8ボックス有ります。予約をすれば貸し切りも出来るそうです。店内からは海が見えて、素晴らしい景観を見ながら食事をすることが出来ます。 こちらのお店は境港漁港が近く、朝どれ・地どれの新鮮な食材が多く毎朝仕入れて提供していただけます。特に日本一の漁獲量を誇る黒本マグロや秋から冬にかけては紅ズワイガニと松葉ガニ、春から夏にかけては境港産の銀鮭サーモンが有名です。なかでも『のどぐろ』は年中どの時期でも脂がのっていて、上品で口の中でとろけるような美味しさは絶品です。また、四季折々の旬の魚が楽しめて『旬のアジ』、『旬の寒ブリ』、『旬の目鯛』も美味しいです。 一例をあげると、のどぐろ363円、真アジ188円、釜揚げ紅ズワイガニ262円、高鮮度のヒラメ262円、本マグロ262円、生たこ157円、のどぐろの肝262円、黒鯛188円。すべて地元近郊から獲れた食材です。面白いところではマンボウのフォアグラ262円が有りました。あら汁104円も嬉しい価格。他にも漁港が近いからこそ食べられるメニューもたくさん有ります。 先ず店内に入ったらおすすめメニューをチェックし、ひと通りおすすめメニューを注文するのも充分ありです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水木しげるロードの近くの海岸通りにある、山陰初の大山ふぐ専門店です。店内は、カウンター席,テーブル席,複数人が座れるボックス席が配置されています。日本海で獲れた新鮮な魚を使った定食,単品,おつまみなどをはじめ、天然ふぐのコース料理やクエ鍋と言った珍しい料理も頂けます。このお店の看板料理にもなっているのが丼物です。特選海鮮丼、マグロ、中トロ,サーモン、甘エビ,鯖、鰻、蟹など沢山の丼メニューが提供されています。特選海鮮丼は、ご飯と魚が別々の器・皿に盛られて提供される珍しいスタイルの丼です。好きなネタをご飯にのせて頂くのも通な食べ方だと思いました。水木しげるロードへお出かけの際は、是非、ご利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ほっかほっか亭 境港駅前店」は、鬼太郎ロードで有名な、境港駅に程近い、駅から歩いて4分くらいのところにあります。隣はコンビニエンスストアのローソンがあり、道路挟んだ向かいにはファッションセンターしまむらがあります。駐車場も広くとても入りやすいです。建物は、店舗としては珍しく、瓦屋根の平屋のレンガ作りの戸建てみたいです。まだ5年くらいしか経っていないせいもありますが、きれいで、お店の中も明るくて清潔感があって良いと思います。営業日は、月曜日から日曜日まで毎日朝9時から夜22時まで変わらずです。確か年始だけ、お休みがあった気がします。他のチェーン店のお弁当屋さん等、色々ありますが、ここはお弁当待ちの間に、ソフトドリンクの無料サービスを行っているところがとても嬉しいです。このサービスお陰で、多少の待ち時間は全く気になりません。ほっかほっか亭は、出来立て、作りたてのお弁当が昔から人気で、私は子供のころからずっと、のり弁当が好きでよく買いに行ってました。昔は確か300円くらいだった気がしますが、今は税込460円です。それでも美味しい出来立てがこのお値段で味わえるのは、とても貴重です。そういう面でも、コンビニ弁当とはやはり一味もふた味も違うのです。あと、ほっかほっか亭では、ずっと変わらない定番弁当で、唐揚げ弁当、肉野菜炒め弁当、チキン南蛮弁当、とりめし、旨辛カレー等があるほか、期間限定でさまざまな種類のお弁当があります。夏は、土用丑の日に合わせて、ふっくら、やわらかなうなぎ弁当が色んなバージョンであったりします。他にも海鮮おろし天丼が650円で、内容はえび、いか、すけそうだら、かに風味かまぼこ、ちくわ磯辺、枝豆かき揚げ、なすびと大根おろしです。春は、竹の子ごはん、冬はすき焼きなど、いつ行っても食べたいものが必ず見つかります。こちらの店舗では、モバイルオーダーや、会社や、イベントなどでの大口注文にも臨機応変に対応してくれるので、とてもおすすめです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本