

観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
熊野古道大門坂 の投稿口コミ一覧
1~29件を表示 / 全29件
旅行で訪れたのはここ、熊野古道です。 熊野那智大社や那智の滝まで続いている道です。 歴史を感じる杉の大木の中に造られた石畳を散策しました。 鳥の鳴き声や、澄んだ空気の中を歩いていると、身も心も洗われて清められたような錯覚を覚えます。 近くに駐車場もあるので、車で行っても散策をする事が出来ます。 緑豊かで、樹齢800年と言われる夫婦杉も見ることが出来ます。
熊野古道大門坂は、和歌山県の熊野古道の入り口近くにあります。 大門坂駐車場に車を止めて少し歩くと大門坂入り口があります。太い立派な石の塔に「大門坂」と書いてあるのですぐ分かります。 熊野古道には、樹齢が数百年の杉の木がたくさんあり本当に神秘的な空間という感じがします。熊野古道入り口には、衣装レンタルのお店もあり平安衣装を着て歩くことも出来ます。
GWに旅行で訪れました。 熊野那智大社や那智の滝に続き、進んでいく中で他の熊野古道よりは傾斜は急なのでは?と感じました。 ただ古道を歩ききった達成感は格別で、空気も綺麗で新緑の中、とても良い運動も出来たと思います。
熊野古道大門坂は家族旅行で立ち寄りました。那智大社や那智の滝を見た後樹齢数百年の鬱蒼とした杉の中、石畳を歩きました。時折鳥のさえずりも聞こえてきて、心が洗われました。
歴史を感じる杉の大木の中に造られた石畳を散策しました。鳥のさえずりが聞こえてきたりして、澄んだ空気の中を歩いていると、心も落ち着き爽快な気分になりました。是非みなさんも一度お越しになってみて下さい。

大門坂駐車場に車を止めて、大門坂入り口へ。3分程歩いて到着。太い立派な石の塔に「大門坂」と書いてるので直ぐ目に付きます。こちらで記念写真を撮る方多数!良い記念になりますので、是非!細い小道を進んで行き民家を通り石段を進んで行くと、夫婦杉が迎えてくれる。ここからおよそ1キロの那智大社に向けて出発した。緩やかに見える石段だが、息が切れる。曇りで歩きやすかったが、晴れて気温が上がると、かなりきついと予想される。急な坂もありますから、体力に自信のない方はタクシーや車で行かれる事をお勧めします。しかし、美しい石段を登り悠久の時に思いを馳せるのも良いですね。 那智大社は想像以上に美しく、疲れは吹き飛びました。大門坂から徒歩ルートぜひチャレンジしてみてください。
世界遺産である熊野古道の大門坂を歩いてきました!最高でした!石段で歩きにくく、体力も必要なのですが、それ以上に杉並木に囲まれた坂道に、神秘的な雰囲気がいいです!心を穏やかにさせてくれますよ!
熊野古道の一部です! 大門坂駐車場に車を停め、歩いてきました! なんともいえない幻想的な空間が広がっています。 石畳の階段に、樹齢800年を超える杉の樹は言葉をうしないます。 なかなか体力がいる坂ですが、是非通ることをおススメします! すばらしい空気を吸いながらさまざまな歴史を思いながら歩けます☆
石段や石畳がとても綺麗に残されており、”熊野古道”として一番紹介される部分ではないでしょうか。 『大門坂』というだけあって、石段の坂になっていますが、昔の雰囲気を味わうには最高の場所です。
熊野那智大社への参道で樹齢800年の杉の並木が神秘的で荘厳さを感じます。導かれるように先に進むほどに心が浄化されるようで熊野那智大社に辿り着くと清々しい達成感があります。
バス停を降り大門坂の入り口に向かうと普通の民家が何軒かあり、道を間違えたかなと思っていたらその先に石畳の別世界が広がっていました。まさに熊野古道!心地よい空気を吸いながら登る坂道の風景は最高ですよ!
大門坂は、道が広く坂の勾配もそんなにきつくなく、とても杉の香りと森林浴を楽しみながら散策する事ができました。改めて自然の大切さと苔の美しさに気付かされたウォーキングでした。
大門駐車場は、公衆トイレもあり、十分な広さの駐車場でした。杖が置いてあって、自由に借りることが出来ました♪ 行きは、なかなかの上り坂でしたが、森林の中に入ると気分爽快でした♪ 入り口付近に立ちはだかる2本の大木があってパワーをもらえた気がします!
木漏れ日の 熊野の道の 石畳み いにしえ人の 影が映りぬ 歩いてきました世界遺産、熊野古道。 汗をかきながら風雅に浸った一日でした。 平安のロマンと雅を体感しに訪ねてみては如何ですか。
和歌山旅行の際に、立ち寄りました。木々が茂った山道を散歩できます。秋に訪れたのですが、空気が澄んでいてひんやりとしていました。短い距離を歩きましたが、険しい道ではないので、次回はじっくりと長時間コースにチャレンジしたいです!
なんと表現していいのか…。 両側に大樹がそびえたつ、静かな石段がずっと上まで続いていました。途中、苔むした石やお堂があり、まったく飽きることなく、上がっていきました。 不思議と厳かな気持ちになれる道です。那智に行かれる方は、ぜひここを通ってみてください^^
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本