観光スポット・旅行・レジャー
■和歌山県東牟婁郡那智勝浦町/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

熊野古道大門坂投稿口コミ一覧

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の「熊野古道大門坂」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

129件を表示 / 全29

素敵!
評価:4

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある世界遺産にも登録されている熊野古道の一角です。大門坂の道に沿って並び立つ大杉は、圧倒的な存在感と幻想的な雰囲気を醸し出しています。

急いでリンリンリン!さん

この施設への投稿写真 4 枚

熊野古道大門坂
評価:3

大門坂駐車場から少し歩いた所にあり、ここから熊野古道に入ることになります。立派な杉の木に囲まれていて、そこにいるだけで歴史を感じさせてくれます。おすすめのパワースポットです。

ガジュマルさん

この施設への投稿写真 8 枚

熊野古道大門坂
評価:3

那智の滝から車道を少し下ったところに熊野古道大門坂がありました。この辺りは幅2メートルほどの石畳で、丁寧に敷き詰められているので、とても歩きやすい道でした。この辺りには駐車場がありませんでした。

mackyさん

この施設への投稿写真 7 枚

熊野古道
評価:5

旅行で訪れたのはここ、熊野古道です。 熊野那智大社や那智の滝まで続いている道です。 歴史を感じる杉の大木の中に造られた石畳を散策しました。 鳥の鳴き声や、澄んだ空気の中を歩いていると、身も心も洗われて清められたような錯覚を覚えます。 近くに駐車場もあるので、車で行っても散策をする事が出来ます。 緑豊かで、樹齢800年と言われる夫婦杉も見ることが出来ます。

カモネギさん
熊野古道大門坂
評価:3

熊野古道大門坂は、和歌山県の熊野古道の入り口近くにあります。 大門坂駐車場に車を止めて少し歩くと大門坂入り口があります。太い立派な石の塔に「大門坂」と書いてあるのですぐ分かります。 熊野古道には、樹齢が数百年の杉の木がたくさんあり本当に神秘的な空間という感じがします。熊野古道入り口には、衣装レンタルのお店もあり平安衣装を着て歩くことも出来ます。

HGさん
熊野古道大門坂
評価:4

GWに旅行で訪れました。 熊野那智大社や那智の滝に続き、進んでいく中で他の熊野古道よりは傾斜は急なのでは?と感じました。 ただ古道を歩ききった達成感は格別で、空気も綺麗で新緑の中、とても良い運動も出来たと思います。

FMTDさん
熊野古道大門坂
評価:3

熊野古道大門坂は家族旅行で立ち寄りました。那智大社や那智の滝を見た後樹齢数百年の鬱蒼とした杉の中、石畳を歩きました。時折鳥のさえずりも聞こえてきて、心が洗われました。

G6707さん
熊野古道大門坂
評価:3

歴史を感じる杉の大木の中に造られた石畳を散策しました。鳥のさえずりが聞こえてきたりして、澄んだ空気の中を歩いていると、心も落ち着き爽快な気分になりました。是非みなさんも一度お越しになってみて下さい。

こまさん改さん
自然豊かな道
評価:3

熊野那智大社や那智の滝まで続いている道です。 近くに駐車場もあるので、車で行っても散策をする事が出来ます。 緑豊かで、樹齢800年と言われる夫婦杉も見ることが出来ます。

N7350さん

この施設への投稿写真 4 枚

大門坂から熊野那智大社へ
評価:3

大門坂駐車場に車を止めて、大門坂入り口へ。3分程歩いて到着。太い立派な石の塔に「大門坂」と書いてるので直ぐ目に付きます。こちらで記念写真を撮る方多数!良い記念になりますので、是非!細い小道を進んで行き民家を通り石段を進んで行くと、夫婦杉が迎えてくれる。ここからおよそ1キロの那智大社に向けて出発した。緩やかに見える石段だが、息が切れる。曇りで歩きやすかったが、晴れて気温が上がると、かなりきついと予想される。急な坂もありますから、体力に自信のない方はタクシーや車で行かれる事をお勧めします。しかし、美しい石段を登り悠久の時に思いを馳せるのも良いですね。 那智大社は想像以上に美しく、疲れは吹き飛びました。大門坂から徒歩ルートぜひチャレンジしてみてください。

タカさん

この施設への投稿写真 4 枚

熊野古道大門坂
評価:5

世界遺産である熊野古道の大門坂を歩いてきました!最高でした!石段で歩きにくく、体力も必要なのですが、それ以上に杉並木に囲まれた坂道に、神秘的な雰囲気がいいです!心を穏やかにさせてくれますよ!

M9718さん
熊野古道大門坂
評価:3

熊野古道の一部です! 大門坂駐車場に車を停め、歩いてきました! なんともいえない幻想的な空間が広がっています。 石畳の階段に、樹齢800年を超える杉の樹は言葉をうしないます。 なかなか体力がいる坂ですが、是非通ることをおススメします! すばらしい空気を吸いながらさまざまな歴史を思いながら歩けます☆

ueu☆さん
少しだけ熊野古道
評価:4

クラブツーリズムのツアーで、那智の滝・那智熊野大社に行った後、少しだけ熊野古道の雰囲気を味わうということで、歩きました。昔の道なので当たり前ですが、雨の後ですべりそうで、歩きにくかったです。木立ちの中、とても雰囲気のあるところです。よくパンフレットに載っているような衣装を借りることもできるようです。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 7 枚

有名な道です。
評価:3

石段や石畳がとても綺麗に残されており、”熊野古道”として一番紹介される部分ではないでしょうか。 『大門坂』というだけあって、石段の坂になっていますが、昔の雰囲気を味わうには最高の場所です。

E1322さん
熊野古道大門坂
評価:3

熊野那智大社への参道で樹齢800年の杉の並木が神秘的で荘厳さを感じます。導かれるように先に進むほどに心が浄化されるようで熊野那智大社に辿り着くと清々しい達成感があります。

U3201さん
神秘的!
評価:5

大門坂は熊野那智大社への参道で、石畳に杉並木の坂道が特徴です。苔むした石畳がなんとも言えない神秘的な雰囲気です。夏に行ったのですが、大門坂は涼しくて気持ちがよかったですよ〜!熊野那智大社や那智の滝へこの大門坂から徒歩で行くのがオススメです!徒歩で約40分〜1時間はかかるかと思います。初心者には往復徒歩は少しキツイかもしれませんが、景色と杉並木の雰囲気で癒されますので、オススメです!入口近くにバス停と駐車場があるので、便利ですよ!行きは徒歩で、帰りはバスのコースもありですね!

モコさん

この施設への投稿写真 6 枚

世界遺産熊野古道
評価:4

大門坂への入り口は無料の駐車場から5分ほどで着きます。 とてもとても高い杉の木と石畳の道のりは神秘的に感じ心地よい雰囲気につつまれているように感じました。登りすすむのはなかなか体力がいりますが、杉の木に囲まれているので木陰になり涼しいです。

N1111さん

この施設への投稿写真 6 枚

風情があります
評価:4

高い杉に囲まれた石畳の道で情緒のある場所です。大門坂の少し手前に駐車場があるので、ここに車を停めて熊野古道である大門坂を楽しめますよ。雰囲気のある場所ですので何枚も写真を撮ってしまいました。

ka2ooさん

この施設への投稿写真 7 枚

きつかった・・・
評価:4

大門坂の無料駐車場から歩きました。 夫婦杉までは楽しく歩けたのですが、石畳の古道で、しかも坂道・・・。 古道の半分ぐらいですでに息切れをしてしまうぐらい、きつかったです。 70歳代の父と母も一緒でしたが、父と母には無理してもらわずに、車道の途中から古道に入る所があるので、そこから古道に入り、下ってもらい、夫婦杉を通りました。 それでも充分に古道の風情を味わえましたよ。

G0694さん

この施設への投稿写真 4 枚

石畳
評価:5

バス停を降り大門坂の入り口に向かうと普通の民家が何軒かあり、道を間違えたかなと思っていたらその先に石畳の別世界が広がっていました。まさに熊野古道!心地よい空気を吸いながら登る坂道の風景は最高ですよ!

Y8896さん
大門坂
評価:2

大門坂は、道が広く坂の勾配もそんなにきつくなく、とても杉の香りと森林浴を楽しみながら散策する事ができました。改めて自然の大切さと苔の美しさに気付かされたウォーキングでした。

V777さん
杖が借りられる♪
評価:3

大門駐車場は、公衆トイレもあり、十分な広さの駐車場でした。杖が置いてあって、自由に借りることが出来ました♪ 行きは、なかなかの上り坂でしたが、森林の中に入ると気分爽快でした♪ 入り口付近に立ちはだかる2本の大木があってパワーをもらえた気がします!

R7977さん
古の雅を想いて
評価:4

木漏れ日の 熊野の道の 石畳み いにしえ人の 影が映りぬ 歩いてきました世界遺産、熊野古道。 汗をかきながら風雅に浸った一日でした。 平安のロマンと雅を体感しに訪ねてみては如何ですか。

Q0779さん
熊野古道を歩く
評価:4

熊野古道は世界文化遺産に登録されており、もちろん那智山大門坂も含まれます。 大門坂駐車場(無料)に車を止め熊野那智大社への熊野古道に挑戦しました。 杉林の中を石畳の階段があり、道のりは約650mなのですが登りごたえ十分です。 大門坂入口の夫婦杉は、樹齢が約800年。昔の人々の参拝を見守ってきたのでしょうか? また夫婦杉近くにあります大門坂茶屋では、平安衣装を借りられますよ。

クゥさん

この施設への投稿写真 3 枚

熊野の自然
評価:4

和歌山旅行の際に、立ち寄りました。木々が茂った山道を散歩できます。秋に訪れたのですが、空気が澄んでいてひんやりとしていました。短い距離を歩きましたが、険しい道ではないので、次回はじっくりと長時間コースにチャレンジしたいです!

ごんさん
空気がよく、マイナスイオンを感じます
評価:4

「世界遺産だし、ちょうどよい距離なので行ってみよう」と思い、ツアーで熊野古道をハイキングしてきました。 厳かな空気というか、マイナスイオンたっぷりというか、とにかく心地よい空間です。 狭い道で舗装もされていないので、スニーカーは必須です!

福森さんさん

この施設への投稿写真 3 枚

杉木立が心地よい
評価:3

大門坂駐車場から石畳の杉木立の坂道を登って行きます。登り口付近には夫婦杉と言われる樹齢800年以上の大きな杉の木が道の両脇に見えます。途中に熊野那智大社、1時間くらいで那智大滝に到着です。杉木立の中を歩くので涼しく趣があっておすすめです。

ぱるてえじさん

この施設への投稿写真 2 枚

いにしえの雰囲気
評価:4

大門坂駐車場から杖を突いて行くと杉が立ち並ぶ石段が見えてきます。運動不足の私で約30分の石段と坂道はかなり暑くて大変でしたが、いにしえの雰囲気を感じる事が出来て満足です!!のぼった先の売店で売っている黒糖ソフトクリームもとてもおいしいですよ。

もっちり!さん

この施設への投稿写真 3 枚

清清しい空気を感じました^^
評価:5

なんと表現していいのか…。 両側に大樹がそびえたつ、静かな石段がずっと上まで続いていました。途中、苔むした石やお堂があり、まったく飽きることなく、上がっていきました。 不思議と厳かな気持ちになれる道です。那智に行かれる方は、ぜひここを通ってみてください^^

さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画