観光スポット・旅行・レジャー
■兵庫県淡路市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

淡路島公園淡路ハイウェイオアシス投稿口コミ一覧

兵庫県淡路市の「淡路島公園淡路ハイウェイオアシス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

51100件を表示 / 全125

とても広くてきれいでした。
評価:3

徳島へ旅行で向かう途中に休憩でよりました。 かなりの規模で、駐車場も広く、建物もとても素敵でした。 おみやげ物も充実していて、店内もとてもきれいでした。 眺めもとても良かったです。

くぅちゃんさん
淡路島公園淡路ハイウェイオアシス
評価:3

淡路島にある淡路島公園淡路ハイウェイオアシスです。 徳島へ行く途中に寄りました。 建物の中は洋風でとても素敵でした。 淡路島の名産と言えばたまねぎなのでたまねぎや、たまねぎ柄の小物などが売っていましたよ。

yuuuuuさん
絶景
評価:4

緑に囲まれ、海を見渡す事が出来る絶景ポイントです。売店の種類が豊富なので、お土産を楽しく選ぶ事が出来ます。観覧車があるので、更に高い所から景色を楽しめました。かなり広いサービスエリアです。

MDSさん

この施設への投稿写真 3 枚

景色のいいサービスエリア
評価:5

明石海峡大橋を渡ってすぐの所にある、淡路島のサービスエリアです。 大きな観覧車があり、そこからは太陽の光でキラキラ光る海と神戸の景色が一望できます。 また建物の奥から外に出ますと、明石海峡大橋が一望できる撮影スポットもあります。 名前の通りのオアシスですね。 お土産屋さんは、淡路島を始め兵庫県と徳島のお土産が充実しています。 他にもミスタードーナツやスターバックスもあります。

R2607さん
淡路島公園淡路ハイウェイオアシス
評価:4

淡路島に行くと必ず立ち寄るハイウェイオアシス。 観覧車があり、ここからの明石海峡大橋の眺めが最高です! フードコートでは淡路島の名産 たまねぎを使ったメニューが頂けたり、お土産にもたまねぎが販売されています。 カフェもあり、ゆっくりと寛ぐことができます。

M6940さん
絶景が望めるハイウエイオアシスです。
評価:3

このハイウエイオアシスでは観光客の人気になっている観覧車があり、観覧車の中から見る風景が絶景です。オアシス内には明石海峡で採れた海の幸などが販売されていて、レストランやフードコートもあります。暗くなると明石海峡に点くイルミネーションが点きデートスポットにもなっているハイウエイオアシスです。

haさん
景色が綺麗なオアシスです。
評価:3

明石大橋を超えると淡路ハイウエイオアシスがあります。オアシス内は敷地も広く高台にある為市内や明石海峡が一望できます。お土産店などもあって景色も良く絶景のハイウエイオアシスです。

harrierさん
絶景のハイウエイオアシスです。
評価:3

こちらのテーマパークは山の上にあるので上から見下ろす明石海峡やしないが一望でき絶景の見所で、お土産なども販売していてカフェもあり、一日中楽しめるテーマパークで休日は観光客で賑わっています。是非ハイウエイオアシスから見る絶景をみてください。

FRPマリオさん
淡路ハイウエイオアシス
評価:3

広大な敷地の中に緑が広がってこちらの施設は高台にあるので明石海峡や淡路市内が一望出来お土産の販売や軽食も食べられ一日中楽しめるテーマパークです。休日は家族連れで賑わっています。是非お出掛けしてみてください。

ガリソンさん
淡路ハイウエイオアシス
評価:3

淡路市岩屋にある淡路ハイウエイオアシスです。広大な敷地の中には緑が広がって、こちらの施設は高台にある為、明石海峡や市内が一望出来土産物やフードコートもあって楽しめる淡路ハイウエイオアシスです。一度足を運んでみてください。

M2894さん
絶景のハイウェイオアシス
評価:4

明石海峡大橋を渡ると、すぐにあるハイウェイオアシスです。上りからも下りからも、一般道からも入れますよ。 大きな観覧車が目印です。 お土産屋さんには、地元たまねぎを使ったお土産から、神戸のお土産まで、たくさん揃ってます! 飲食店も充実してて、とても楽しいです。 明石海峡大橋も目の前に見え、晴れた日には絶景に感動しますよ♪

アップルシナモンさん
淡路ハイウエイオアシス
評価:3

淡路サービスエリアから行けるハイウエイオアシスです。こちらのテーマパークでは観覧車に人気があります。オアシス内には、おみやげ物やカフェ等があって、ゆっくり寛げます。夜は明石海峡に点灯するイルミネーシヨンが綺麗で、デートスポットにもなっているハイウエイオアシスです。

タコすけさん
淡路島公園淡路ハイウェイオアシス
評価:4

こちらは明石海峡大橋を越えてすぐの場所にあります。レストラン、フードコートがあります。淡路島の海が一望できる場所です。晴れた日の景色は最高でゆっくりと見たくなる景色です。

W3698さん
淡路島旅行。
評価:4

家族で淡路島旅行に行った際に立ち寄りました。高速道路の淡路インターチェンジの上りと下りのどちらからでも利用出来き、さらには一般道からも利用出来ます。広大な敷地には緑が広がり、高台にあるため明石海峡大橋など大阪や兵庫も一望出来ます。また、広大な敷地には緑が広がりお土産屋さんやフードコートなども充実しているので、淡路島へ旅行やドライブの際は休憩するのに最適だと思います。お土産で買った玉ねぎドレッシングが美味しかったので、淡路島へ行った時は立ち寄りたいと思います。

釣り吉くんさん

この施設への投稿写真 6 枚

絶景でした!
評価:4

先日、高松まで車で行った際に、淡路島公園淡路ハイウェイオアシスに立ち寄りました。 夜中の移動でしたが、明石大橋を渡っている時に見えるハイウェイオアシスが、淡路島に来たーという感じでした。 また、ハイウェイオアシスから見る明石大橋も、非常にキレイで、とても満足でした。

C6551さん
淡路ハイウェイオアシス
評価:3

淡路サービスエリアから直接いけるハイウェイオアシスです。高速以外からも行くことができます。淡路島特産の食事が取れるレストランはもちろんのこと、いろいろな遊び場もあります。

O8753さん
ハイウェイオアシス
評価:3

観覧車もある広々としたこのハイウェイオアシスに来ると「淡路島へきた」という実感がわきます。海の向こうに本州の明石や神戸の街が見え六甲山の山々が見える光景は最高です。

C1537さん
楽しめるサービスエリア
評価:5

淡路島のサービスエリアです。 お土産売り場やレストランも充実していますが、観覧車が有名ですね♪夜はとってもキレイです。 上りのほうは恋人の聖地と呼ばれるスポットがあり、昼間はハートの影絵・夜はロマンチックなライトアップがあります♪

M6760さん
淡路島公園淡路ハイウェイオアシス
評価:3

規模も大きく施設も充実したサービスエリアです。お土産もたくさんあるので迷ってしまいますよ。私は淡路島名物の玉ねぎドレッシングを買いました。観覧車に乗って神戸の景色を楽しみました。

*Merida*さん
空いていて便利
評価:4

淡路ハイウェイオアシスは、淡路SAから高速道路を降りることなく直接乗り入れできる施設です。 上り・下り両方の線から出入りでき、一般道からも利用できます。 かなり広い敷地を持つ施設で、ガラス張りの壁・屋根が特徴のメイン棟は、1階でお土産やお弁当類、ソフトクリームなどの軽食の販売、2階にはレストランが4軒入っています。 メイン棟の横には、屋内でバーベキューが楽しめるレストランもあります。 淡路SAは連休中などは非常に混雑しますが、ハイウェイオアシスは比較的空いていることが多いので、SAで駐車できない場合は、こちらの利用をおススメします。 大型バス51台、乗用車560台分の駐車スペースがあります。

まろさん

この施設への投稿写真 6 枚

淡路島に渡った際には・・・。
評価:3

淡路島に渡ってきたらここでお土産や休憩を! 近郊でとれる魚介の加工品や、玉ねぎ!はオススメです。 玉ねぎスープやドレッシングなど・・・。 また、週末にはいろんなイベントが開催されていたりします。 家族とのおでかけの際にもぴったりの施設です。

ふーじゅんぱぱさん
花がいっぱいの公園
評価:4

お土産コーナーには、たくさんのお土産物がならんでいました。おせんべいやたまねぎスープの試食があったりして美味しかったです。ジェラートもお勧めです。帰りに鳴門金時いもを買って帰りました。

YYYZZZさん

この施設への投稿写真 2 枚

淡路島公園淡路ハイウェイオアシス
評価:5

淡路名物のお土産がたくさん売っています。 また、レストランも数多く入っていて、淡路名物が美味しく食べられます。淡路名物の玉ねぎスープが無料で飲めるサービスも行っており、オススメです。

けんたさん

この施設への投稿写真 5 枚

お土産豊富
評価:3

淡路市のお土産はもちろん、神戸、四国のお土産も豊富なハイウェイオアシスです。玉ねぎドレッシング、玉ねぎスープの試食もできます。生物のお土産もあります。保冷剤がありますので安心です。

ぷるーとさん

この施設への投稿写真 8 枚

淡路島公園淡路ハイウェイオアシス
評価:3

淡路島公園淡路ハイウェイオアシスは、兵庫県淡路市岩屋地区にあり神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAと直結しています。商品の品揃えは島内随一です。カフェやレストランも充実しています。敷地内には観覧車もあります。

A5352さん
観覧車がある
評価:3

通ると必ず立ち寄るハイウェイオアシスです。駐車場が広く、敷地内にスターバックスがあるので、便利です。夜にはライトアップされた橋が幻想的で、多くのカップルが辺りを散策しています。

L1653さん
様々な施設
評価:5

こちらのパーキングエリアには様々な施設が入っております。フードコートにあるしらす丼はとても新鮮でプリプリしていて美味しいです。夜は観覧車がライトアップされデートスポットとしてもご利用出来ます。

Y5654さん
2ウエイ
評価:5

本四高速の淡路PAからでも、一般道からでもどちらからでもアクセス可能です。 いつも一般道の方から行きますが、駐車場も広く施設の中も2階建てでいろんなお店が入っています。 私はお寿司屋さんに行きましたがおいしかったです。

W7688さん
淡路島公園淡路ハイウェイオアシス
評価:4

淡路島の美味しいものが、ここで一度に食べれます。お土産にもっともお勧めできるものや、淡路島の特産物を使用したランチなど楽しむことができます。その他には夜に行くと夜景もキレイです。

うえぴー☆さん
淡路島公園淡路ハイウェイオアシス
評価:3

大きなサービスエリアです。 とっても広い駐車場にまずびっくりしました。 そのには観覧者もあり、眺めも最高です。 海がありドライバーの癒しのスポットです。 店内にはご当地の物産も沢山おいてありました。

(o^-')bさん
夜景が最高です!
評価:5

淡路島公園淡路ハイウェイオアシスの1番のオススメは大観覧車で、6人乗りで冷暖房完備、もちろん見晴らしは最高です。夜は明石海峡大橋のイルミネーションを見ることができて、デートには最適だと思います。またレストランも美味しいので、行けば必ず寄りたいスポットです。

M7197さん
淡路島公園淡路ハイウェイオアシス
評価:4

明石海峡大橋を渡ると目印の観覧車が見えます。かなりの人気スポットで、沢山の人が立ち寄ると思います。ドッグランやフードコートもあり旅の疲れを癒してくれますよ!何と言っても景色が最高です!

仙人さん
眺めが最高!
評価:5

淡路島SAの上がりに位置するハイウェイオアシス。 下りのSAより明石海峡からは少し遠くなるけど、その分丘高い位置にあるので全体の眺めはとても良いです。 夜には下りのSAにある観覧車と明石海峡大橋、大阪湾をはさんで神戸の街並みのライトアップが何とも幻想的で綺麗です。 建物内はフードコートやお土産屋が充実していますが、それ以外にちょっと高級なレストランも難店舗も併設されているので、デートにももってこいの場所だと思います。

50歩101歩さん

この施設への投稿写真 5 枚

旅の休息地
評価:4

淡路島の一番北にあります。こちらは、レストランやお土産屋さんが集まっています。ここで一つおススメしたいのが、レストランで食すことができるカレーです。淡路島の玉ねぎをふんだんに使ったカレーです。深みのある甘さが特徴です。

TFさん
お気に入りのハイウェイオアシスです。
評価:4

神戸方面から明石海峡大橋をわたりきるとすぐに淡路島公園淡路ハイウェイオアシスがあります。 やはり、1番目立つのは大観覧車です。夜にはネオンが光り大変綺麗ですよ。 レストラン、フードコートも充実しています。

たかじんさん
明石海峡大橋渡って直ぐ!
評価:3

観覧車がシンボルのサービスエリアです。明石海峡大橋を渡ってすぐの所にあり、お土産だけではなくフードコートやスターバックスカッフェもあり広くて清潔です。そして淡路島側から明石海峡大橋が見るにはとても良い場所です。夜景も綺麗です。観覧車もあるので高いところから景色を見たい人はぜひ乗ってみて下さい。

D5885さん
是非立ち寄って下さい
評価:3

明石大橋を渡ってすぐの場所にある、淡路島ハイウェイオアシスです。ここのサービスエリアは、とても広くて美味しい食べ物やお土産があります。観覧車も人気の一つでシンボルにもなっていますので、是非立ち寄ってみて下さい。

ジャイアンさん
淡路ハイウェイオアシス
評価:3

兵庫県淡路島にあるサービスエリアです。以前は船でないと行くことができなかった淡路島へも今は橋の開通でとても便利になりました。私がお邪魔したのは夕方だったので、ちょうど観覧車にイルミネーションが点灯してとても綺麗でした。

りゅうさん
景色最高
評価:5

淡路島側にあるハイウェイオアシスで観覧車が有名です。ドッグランのスペースもあります。敷地がとても広いので繁忙期にはたくさんの車と人で賑わいます。観覧車からの景色は本州、淡路島を見渡せ素晴らしいです。

いとくんさん
淡路ハイウェイオアシス
評価:3

車での淡路島の玄関口になっていて淡路島へ行くと必ず立ち寄ります。大橋を間近に眺められ海の向こうには明石の街を見る事ができる絶景ポイントです。大きな観覧車もあります。

1240aさん

この施設への投稿写真 1 枚

ハイウェイオアシス
評価:3

明石から「明石大橋」を渡ったすぐの所にあるサービスエリアです。ここからは「大橋」が目の前に見え大変開放感がある光景です。淡路の観光地のパンフレットも置かれていて参考になります。

ueu☆さん
たまねぎスープがお勧めです。
評価:4

明石海峡大橋を渡った直ぐの淡路島側にあるハイウエイオアシスです。 駐車場に停めて明石海峡大橋を眺めるのも良し、海を眺めるのも良し、対岸を眺めるのもいいです。 色々な名産品もあり食も楽しめますが、私のお勧めはたまねぎスープです。 試食も出来るので、気に入ってからお土産で購入するのがいいと思います。

R6231さん
お土産も充実しています。
評価:3

広々としたスペースにお土産の品揃えも充実していて、お菓子から調味料など四国の名産物が種類豊富です。お土産用のうどんも何種類もあります。またレジも何台かあるので、混んでいても待ち時間は短いと思います。

L8147さん
お土産以外にもあります。
評価:3

エリア内に多くの公園があるのをご存知ですか、徒歩で10分位行くとグラウンドや芝生の大広場、水遊びスペース、ローラーすべり台など大人も一緒に遊べますよ、無料なんで是非利用して下さいね。

W8404さん

この施設への投稿写真 6 枚

関西で一番オススメのサービスエリア
評価:5

神戸から淡路に渡って一番最初のサービスエリアです。 明石海峡大橋が見える最高の場所にあって、なんと観覧車(そこそこ大きめ)もあったりします。 なので、人気のサービスエリアなのかいつも人は多いと思います。お土産も、飲食店も豊富ですし、旅行の方や仕事の方などいろいろおられます。私は必ずと言っていいほど寄ってます。

M9718さん
大迫力の観覧車
評価:3

徳島へ遊びに行った時立ち寄りました。駐車場に入って一番最初目に飛び込んでくるのが大迫力の観覧車です。このサービスエリアは小高い場所にある為、眺めも最高です。関西では人気のサービスエリアです。

Zzzさん
明石海峡大橋の眺めは最高!
評価:4

明石海峡大橋のすぐそばにあり、大きな観覧車があるのですぐ分かります。 旅行の道中に立ち寄ったのですが、明石海峡大橋の眺めは最高で、何枚も写真を撮ってしまいました。 施設は、レストランや売店、ガソリンスタンドのほか、観覧車(冷暖房付き)やワンちゃんの休憩所などもあります。 また近くに来たときは、ぜひ寄りたい場所です!

(*^-^*)さん
淡路島
評価:4

神戸、須磨地区から淡路島に渡る、明石海峡大橋のたもとにあるサービスエリアで、上り、下り両線に大型の施設があります。特に観覧車側は、観覧車の大きさに圧倒されます。レストランも豊富で、お土産も、名産の玉ねぎを使った商品がお薦めです。

おがちゃんさん

この施設への投稿写真 1 枚

ハイウェイオアシス
評価:4

なんと言ってもハイウェイオアシスからの明石海峡大橋の眺めが最高です。大橋の撮影ポイントとしてオススメです。淡路島名物のタマネギを使用したスープ、ドレッシング等々お土産で売ってます。

B4176さん
淡路島
評価:3

淡路島に旅行に行った時に立ち寄りました。さっきまで車で走っていた明石大橋を眺められる作りになって駐車場でゆっくりできました。施設内のレストランもとても美味しく、お土産屋さんもとても広くて良かったです。

V777さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画