こちらはヒマワリの丘公園として親しまれている所です。
国道175号線沿いにある公園で、無料の駐車場が何ヶ所かにあります。
大きな遊具がある公園なので、真夏や真冬以外の季節は公園で遊ぶ方が多く、朝早くから行って車を停める方がいいと思います。
こちらは名前の通り、7月から8月にかけてたくさんのヒマワリが咲き誇っています。暑い時期ですが、たくさんのヒマワリを見るのもいいです。
駐車場の側には地元の野菜が売られており、地域とも連携しているのもいいです。
遊具はメインは4階建ての大きな遊具で、ぐるぐると階を登っていくと、その階によってトランポリンがあったり、アスレチックのような網があったりします。
そして各階にローラー滑り台があり、楽しそうに何度も滑っていました。
別の場所には未就園児対象の遊具があり、そこは大きな子は入れないようにしてありました。小さな子供連れの方でも安心できると思います。
もう一つの遊具は直角に近いかくどの滑り台があり、皆んな大きな声を出して滑っていました。
芝生の橋も多いので、走っている人もいました。
1日中楽しめる公園でオススメです。
175号線沿いにあるヒマワリの丘公園。
駐車場も無料で完備されています。
特産品や取れたての新鮮な地元野菜なども
販売されておりとてもお買い得なお値段♪
幼い子から小学生まで楽しめる大型の滑り台や
アスレチックがあり
子供がのびのびと走りまわれます!
元々、夏は一面のヒマワリがみられると有名でしたが
今は冬でも子ども達が
遊びに来れる場所としても知られています!
週末にはいっぱいの家族連れで
にぎわってますよー!!
7月から8月上旬にはひまわりまつりが開催させており、ひまわり畑が一面に咲いていました。ひまわりもとても綺麗で夏にはとても綺麗なひまわりがいっぱい咲いています。とても綺麗なひまわりが最高でした。
7月から8月上旬ごろまで沢山のヒマワリが咲いています。広場ではアスレチック遊びが出来る場所や、広い芝生の広場があり小さな子供を連れた家族が多いです。
施設内には野菜の直売所もあり、小野市で取れた農産品が売られてます。
国道175号線ひまわりの丘交差点沿いにある公園ヒマワリの丘。施設内は四季折々の植物がたくさん植えられています。また、すべり台やブランコなどの遊具もあり、親子連れの方も多く利用されています。
年に一度のひまわりまつりに行ってきました。今年は7月19日に行ったのですが、初めてちょうど満開のタイミングでした!
今年は7月25日から31日の間は、自由にひまわりを持って帰れると聞きましたので、次はハサミと新聞紙を持って行ってきます!
広大な敷地には、夏になるとひまわりが満開になり
毎年多くの人で賑わいます。
ひまわりは常識の範囲内で持ち帰りもできるのが嬉しいです。
他の時期にも春はネモフィラ、秋はコスモスなど
四季折々のお花が見られて、いつ来ても楽しめます。
こちらのヒマワリの丘は小野市にある公園で、以前に子供と奥さんの家族で遊びにきました。駐車場も広く、少し丘のほうに歩くと子供の遊具があり綺麗な広場もあります。夏には小野市の花火がこちらの丘からも綺麗に見えるオススメスポットです。
175号線沿いにある農産物直売所です。地元の農家の方々が無農薬で作られた食材が沢山売っています。安全で美味しいのでどの料理に使っても美味しく召し上がる事が出来ます。
兵庫旅行で行きました。駐車場があるので車で行くといいと思います。
一面の向日葵畑でとても綺麗でした。一面向日葵なのでインスタ映えする写真が撮れて良かったです。また一面向日葵なので夏って感じがします。夏の思い出作りにはとても良かったです。
兵庫県小野市にあるヒマワリの丘です。夏の天気がいい時に行くととても綺麗です。ヒマワリがたくさん咲いていて多くの観光客で賑わっています。遠くから来る人も多いみたいですね。
小野市の市花で有るヒマワリの花が初夏には満開になり、とても美しいですよ。約40万本有るので、太陽に向かって咲く大小様々なヒマワリを見ていると自然と元気を貰いました。
小野市の国道175号線沿いにあるヒマワリの丘公園です。
たくさんのヒマワリが咲いてとても綺麗です。
レストランや遊具などもあり、小さなお子様がいる方に良さそうです。
兵庫県小野市の市の花がひまわりであることからか、国道175号線にあるこの施設には夏には見事に沢山のひまわりの花が咲き多くの人が訪れます。又秋にはコスモスが目を楽しませてくれます。
国道175号線沿いにある名前どおり夏に沢山のヒマワリが見事に咲いている公園です。アスレチックや地元の特産品が売られている売店もあります。以前、夏の終わり、ヒマワリの収穫期に行き種をもらった事があります。
小野市のヒマワリの丘公園は、毎年、初夏になりますと
広大な敷地にヒマワリの花で、いっぱいになるので、
すごく綺麗ですよ!
駐車場も広いですし、子供用の遊具も有りますので、
子供達が、遊ぶのにもってこいですよ!
ここは、とても広い丘の公園になっていてアスレチックなど、子供が喜ぶ遊具があり、休日は子供連れの家族がたくさん遊びに来ています。
田舎にあるので周りは特に何もないですが、レストラン、ちょっとした小野市のお土産物や、ベーカリーカフェ、新鮮な野菜直売所があり、親も子も半日くらいゆっくり過ごせます。
広い敷地に海賊船パニックワールドやひまらり畑などがあり小さいお子さんがいらっしゃるご家庭にはぴったりだと思います
隣接している農産物直売店はいつも人気です
ひまわりが咲くころはたくさんの方が訪れいて賑やかです
ひまわりの丘は、夏は確かにひまわり畑ですが、春・秋・冬に行くとそのときに満開の花が違います。約40万本のひまわりが咲き誇る花畑でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?女性と一緒に行くのにオススメのデートスポットです。
ヒマワリの丘はヒマワリだけに限らず、春はレンゲと菜の花、秋はコスモスと年間を通じて花を楽しむことができる公園です。園内には西洋風庭園や小野市の物産展なんかもあって、家族みんなで楽しめます。オススメです。
国道175号線沿いにあり、視界が広がった小野市の真ん中あたりにあるのでわかりやすい所です。小野市の市花はヒマワリなのでこの観光スポットができたと思いますが、一斉に太陽に向かって咲く様子は見事です。
小野市のシンボルの花がひまわりで初夏になるとここでは見事に一面ひまわりが咲きます。その花畑の中で記念に写真を撮っている人もたくさんいます。秋にはコスモスがきれいです。
R175を明石よりひたすらまっすぐ北上すればたどり着くので迷う心配がありません。無料駐車場ありますから気軽に行けて最高です。昼以降は離れた駐車場の可能性がありますから早めがいいですよ。面白い遊具がたくさんあり、囲いのあるブランコは小さい子供も乗れていいですね。
その名前のとおり夏にはひまわりの花が田んぼ一面に咲きます。秋にはコスモスも咲き乱れて、みなさん写真を撮ったりして楽しんでおられますよ。ひまわりの丘公園には子供の遊ぶ遊具などもあり、家族連れで楽しめます。また駐車場も広く(無料です)山田錦米を使った米粉パンや、地域の特産物なども売っていて、オープン前から並んでいる人もいます。
お花畑は季節によって模様替えされ夏は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスが楽しませてくれます。中でもひまわりは小野市のシンボルの花であり、バスのデザインにもなっています。
小野市にありますヒマワリの丘です
夏に行くと一面にひまわりが広がっており、とても綺麗ですよ^ ^
デートスポットとしても人気で沢山の人がいます。
是非行ってみてください!
名前からして分かるように、夏はヒマワリが咲き乱れて大変綺麗な風景になります。
家族連れからカップル、一人で写真を撮りに来た人など、多くの人で賑わい活気があります。
是非是非、ヒマワリが咲いている間に、訪れて見る事をお勧めします。
夏は一面ひまわり、秋は一面コスモス!!
近くに綺麗な公園もあるのでカップルにもファミリーにもオススメのスポット(0^^0)
私も今年の夏初めて行きましたがひまわりがとても綺麗でした!!
秋はコスモス畑になると聞いたので先日行ってきましたがコスモスも綺麗で、夏と秋と2回楽しめました(0´〜`0)
皆さんも是非行ってみて下さい!!
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。