
盆休みに行って来ました。 家族では、毎年の恒例行事になってます。 今年の葡萄は、小粒でしたが 甘さはかなりありました。 猛暑が続くんで、水分が減ったのかもしれないですね。 今年も美味しく頂きました。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~13件を表示 / 全13件
盆休みに行って来ました。 家族では、毎年の恒例行事になってます。 今年の葡萄は、小粒でしたが 甘さはかなりありました。 猛暑が続くんで、水分が減ったのかもしれないですね。 今年も美味しく頂きました。
三木市に2ヶ所あるぶどう園のうちの1つ。神戸電鉄恵比須駅から、無料送迎バスが出ている。恵比須以外の市内からは、神姫バス三木営業所と、市役所を結ぶバスで、ぶどう園を経由する有料ばすもある。品種は「ベリーA 」や、最近では「藤稔」もオススメです。 ブドウの木は低いので、子どもでも手が届き、自分で収穫出来るので、親子で楽しめます。 直売もしているので、お土産に持って帰ったり、宅配で贈っても喜ばれるでしょう。
夏のおわりの毎年8月の下旬から9月にかけて三木市の平井山のぶどう畑でつくられたのを「ぶどう狩り」できます。又入り口で直売もされているので私はよく買いに行かせてもらいます。
平井山観光ぶどう園はマスカットベリーAをはじめ藤稔といった品種がありますが、中でもおすすめは紫玉というぶどうです。ジューシーで糖度が高いのが特徴で、我が家では大人気です。8月初旬からシーズンですが期間が短いのがいつも惜しい気がします。今年も楽しみです。
神戸電鉄の恵比須駅から無料の送迎バスも出ている三木の平井山にある「ぶどう園」です。私はここのぶどうが好きでよく直接買いにいきます。色んな種類もあり、遠くの友人などに送る事もできます。
毎年8月の中旬から9月にかけて三木市の平井山で営業される果樹園です。神戸電鉄の恵比須駅から無料の送迎バスもでています。甘くて美味しく、ジャム用のぶどうが売っている事もあります。
親子で楽しめるブドウ園です マスカット べりーAが美味しいです 親子で一緒にもいでその場で食べるとなおさら美味しく感じました 三木市内から離れているので車で行くのがいいと思います 駐車場は広くて便利です
毎年8月のおわりから9月はじめ頃、観光ぶどう園が開園されます。ここのはとても甘くて美味しいので、毎年ぶどうを買いに行かせてもらっています。ジュース用として格安でも売っています。
三木市の平井山にあるぶどう園で入場してぶどう狩りを楽しむこともできますし、ぶどうだけを買う事もできます。べりーAが多いようですが、贈り物にする分やジュース用の分など種類はいろいろあります。
ぶどうの季節にはもよりの駅神戸電鉄の「エビス」駅には「平井山ぶどう園」ののぼりがたてられ、観光を兼ねぶどう園に来られる人で賑わいます。近くに竹中半兵衛の墓もあります。
観光ぶどう園で、ベリーAとピオーネがあります。 どちらも、房が大きくとってもおいしいですよ お弁当をもって秋の行楽シーズンにいかがですか? 周りには、観光地もあるので一日楽しめる場所です 。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |