お城だけじゃない広大な公園
大阪城公園は、大阪の中央に位置していて、とても広大な公園です。
大阪城のメインは天守閣ですが、他に約300本もの桜を楽しめる西の丸庭園や、1,200本以上の梅が咲き誇る梅林など、四季折々の花を楽しめる公園でもあります。ウォーキングやランニングによく利用しますが、同じルートだとしても、春は梅や桜、夏はあじさい、秋は紅葉やキンモクセイ、冬はツバキや時には雪景色など、さまざまな景観が楽しめ、飽きずに走れ、季節感も味わえるので、とてもおすすめです。
また、音楽イベントが開催される「大阪城音楽堂」やコンサートや競技会に使われるドーム式多目的アリーナ「大阪城ホール」もこの公園内にあります。
さらに、大阪城をモチーフにした白い外壁が特徴の弓道場や柔道・剣道などの武道場である「修道館」などの施設もあるので、芸術を楽しむ人からさまざまなスポーツを楽しむ人がたくさん集まる場所となっています。
それ以外には、公園内にある「ミライザ大阪城」という複合商業施設。とても目を引く建物で、レストランやカフェが入っており、趣のある空間で食事が楽しめます。中でもルーフトップテラスがあるレストランでは、天守閣をドーンと間近に眺めながら食事ができるという、めちゃめちゃおすすめな絶景スポットです。個人的に一番のおすすめは、満開の桜の時期に行くお花見ランチ!お腹も心も満たされ、とてもリフレッシュできますよ。
ちなみに、この建物は1931年に陸軍の庁舎として大阪城天守閣と同時期に建てられたものだそうで、もともと大阪市立博物館として使用されてましたが、博物館が閉館し、その後リニューアルされたとても歴史のある建造物なんです。
大阪城公園へのアクセスは、地下鉄「谷町四丁目駅」「天満橋駅」「大阪ビジネスパーク駅」、JR「大阪城公園駅」「森ノ宮駅」、京阪「天満橋駅」、水上バスの「大阪城港 八軒家浜船着場」など多数利用可能ですが、大阪城の天守閣に行くなら「谷町4丁目駅」が一番最短距離かもしれませんが、公園は広大なので、公園のどこへ行くのか、何をするのかによって、最寄り駅を変えるのがベストです。