
京都の保津峡には2度行きました。船で保津川下りをしましたが、新緑と紅葉の季節どちらもおすすめです。船頭さんのお話を聞きながら、1時間半くらい船に揺られながら四季折々の景色を楽しめます。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
京都の保津峡には2度行きました。船で保津川下りをしましたが、新緑と紅葉の季節どちらもおすすめです。船頭さんのお話を聞きながら、1時間半くらい船に揺られながら四季折々の景色を楽しめます。
保津峡といえば真っ先に思い出すのが保津川下りです 初めて船に乗ったのは子供のころ家族でです 船頭さんが巧みに船を操り楽しかったです 大人になってからもう一度体験したくて友達と行きました 前日の雨で水かさが増していて時々顔に水がかかりましたがそれもいい思い出です
保津川下りに、チャレンジしました。去年の今頃の季節でしたが、紅葉の季節で、景色に見惚れてしまいました。川下りは、二時間くらいでしたが、船頭さんの巧みな手捌きにも感服してしまいました。春先の桜シーズンも見ものみたいですよ。
京都からトロッコ電車で亀岡に行き、亀岡から前々から乗りたかった「保津峡下り」をしました。この日は水が少なかったので約1時間20分ぐらいの時間でしたが、川の両岸を楽しめました。
保津川を下ってきました〜。 その日の保津川は、水量も少なめで流れがゆっくりとしていました。 紅葉のシーズンはさぞかしきれいだろうなぁ、と思いながら自然がいっぱいの中を下りました。
真冬に保津川下りを体験しました。 亀岡から京都嵐山まで、真冬でもそれなりにすばらしい景色を堪能できました。 船頭さんが竿1本で舟を自在に操られ、岩の隙間を縫うように進んでいく醍醐味を味わいました。 やはり桜の時期か紅葉の時期がオススメです。
保津川下りとトロッコ列車で有名な渓谷です。 日本の四季を存分に感じる事が出来る綺麗な場所です。 現在、トロッコ列車が走っている線路は、以前は嵯峨野山陰線が走っていた線路です。 旧保津峡駅にある吊橋とその周りの景色も一見の価値がありますよ!
保津峡といえば、『保津峡くだり』に行ってきました。 当日は大雨後でしたので、水流も多く大迫力でした。 アトラクションとして楽しむのも良し、保津峡の美しい景色を眺めるのも良しのツアーでした。季節毎に全く違う景色を楽しめると思います。
昨年ですが、保津川下りを体験しました。春、桜が見頃を迎えた頃です。綺麗な景色に、皆心を奪われておりました。今年も乗りたいと思っています。船頭さんのテクニックも見所の一つです。愉しみです。
ラフティングをしに行きました。ただ川をくだるだけでなく、途中で水遊びなどもあり楽しかったです。私は参加しませんでしたが、3メートルくらいある高さのある崖から飛び込んでいる人もいました。みんなで力を合わせてこいでゴールに着いた時にとても達成感がありますよ!
紅葉のシーズンがとてもきれいで全国各地の観光客が見えます。有名な保津川下りがあり、保津川下りの所要時間は2時間くらいあります。(その日の水の多さにより時間が変更となる場合があります)とてもリフレッシュできますよ★
先日、前々から行ってみたかった保津峡へいってきました! トロッコ列車でガタゴト。 前日、大荒れの天気だったので心配しましたが、今日は快晴!ということでいってきましたが・・・ なんと、、休航TT 普段は静かであろう保津峡は水かさも増し、濁流になっていました!! しかしながら、渓谷はとてもきれいで、秋はもみじが色づきそう! 次こそは日和のいい日にきて保津川くだり楽しみます♪
保津峡はトロッコ列車と川下りと堪能したことがあります。 私達がここに来たのが10月下旬だったので山の賑わいはまだでした。 船頭さんの話では12月上旬が紅葉の見頃だと言われてたと思います。 今度はその頃にまた行きたいと思います。
京都市に遊びに来た時にも、実際に住まわれている方にも、 気軽に電車で自然の山の中へ行くことができます。 トロッコ電車とJRで保津峡駅で降りれば、 保津峡の景色の中へ降り立つことができます。 また、京都市の隣の亀岡市へ行けば 保津峡下りと言う川下り船が営業されていて、 山の豊かな自然に囲まれた中を船に乗ることができます。 なかなか体験できない川下りを体験して、 ぜひ保津峡の自然を感じてみてほしいです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |