
三千院から10分程北に行った所にある名所です。ハイキングコースの途中にありますので、途中から山道になっています。服装は気をつけた方がいいです。迫力のある滝なので是非行ってみて下さい。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
三千院から10分程北に行った所にある名所です。ハイキングコースの途中にありますので、途中から山道になっています。服装は気をつけた方がいいです。迫力のある滝なので是非行ってみて下さい。
三千院から歩いて行ったのですが、少し足場の悪いところもありました。大きくはないですが自然の中にある滝のせいか綺麗に見えました。聖応大師が滝の音で消されないよう呪文を唱えて、水音を止めたという伝説があり、そこから音無の滝と名前がついたそうです。
三千院の奥の山小野山という山の中腹から流れ出る滝です 三千院の右手に進みます 足元があまりよくないので注意して歩きました だいたい二十分くらいだったと思います 見えてきました 途中に小さい滝があってこれかなって思いましたが看板があるので間違えないようにしてください ああ これかって嬉しく思いました
来迎院から続く山道を歩くとひっそりと佇むこの滝があります。その昔、滝に向かい高僧が仏教の声明のお稽古をした時に、 滝の音と声が同調して滝の音が聞こえなくなったという伝説から音無の滝と言われるようになったと言われています。癒しの滝ですよ。
京都大原にある三千院の背後(奥)にある滝です。 三千院までは他の観光客もいますが、滝までいく方はあまりいなかったです。なので、大きな滝ではないですが、美しい滝をじっくり鑑賞できました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |