観光スポット・旅行・レジャー
■京都府宮津市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

天橋立投稿口コミ一覧

京都府宮津市の「天橋立」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

101139件を表示 / 全139

天橋立
評価:5

天橋立は日本三景の一つで、天気の良い日は特に見ごたえがあります。股の間から見ると天に昇る架け橋のように見える事からこの名前が付いたそうです。交通アクセスも良いため観光客がたくさんいました。

アミバさん
サイクリングが気持ちいい
評価:3

GWに家族で初めて行きました。上から見る天橋立はもちろん絶景ですが、全長4キロ程の松林をレンタル自転車で走ることができ、とても気持ちよかったです。子供の自転車も借りれますので、家族連れにはオススメだと思います。

ハリネズミパンダさん
素晴らしいです!!
評価:5

京都の日本海側にある天橋立です。写真でもすごいなと思いますが、実際に見るとそれ以上の衝撃を受けます。展望台も何ヶ所かあって、そこから見る天橋立はすごく綺麗です。天橋立は約3キロあるのですが、そこを歩くのもまた良いですよ。歩いた帰りはフェリーに乗れたり出来ます。

ひかるさん
綺麗でした。
評価:4

5月のゴールデンウィークの時に行きました。とても天気が良く気持ちの良い気候でした。天橋立が一望できる山に登り、有名なしゃがんだ股の間から天橋立を見ました。そしたら空にあるような感じでこれが天に橋がかかっていることかと思いました。

田舎もんさん
ドライブで行って来ました。
評価:3

日本三景のひとつ天橋立に行って来ました。 リフトで山の上まで登ったら絶景が広がっていました! 天気がいまひとつだったのですが、十分感動できました。 平日だったのと2月ということでお客さんもまばらでよかったです。ゆっくり堪能できました。

ヨータローさん

この施設への投稿写真 4 枚

天橋立
評価:3

日本三景のひとつです。傘松公園から足をひろげ、その間から反対向けにみてみれば、天にかかる橋に見える事からこの名前がついたそうです。海と松林のコントラストがきれいです。

1240aさん
絶景を堪能しました!
評価:4

1月2日 日本三景の一つ、天橋立に行ってきました。 砂州にある一本道は3.6km程あり、道の両側には松並木が続いています。この道を約1時間かけて渡りきりました。その間、空は快晴絶景でした。 べつの空間にいるようで、感激です。

ともちゃんさん
天橋立
評価:4

陸と陸を繋ぐ細長い道がまるで天に架かる橋の様だから 天橋立と言うみたいですが、いつ見ても良い景色だと思います。 今回は初めて天橋立の北側から見てきました。 ロープウェイに乗って上の方から見下ろすと壮大な景観に見惚れます。

ジェンティルドンナンさん
堪能しました。
評価:3

名前は知っていたけど、なかなか行く機会がありませんでしたが、ついに行ってきました。あいにくの小雨でしたが、渡りきりました。途中、どうやってできたかとか、この松は・・・、といった説明あり、ただ歩くだけじゃなく楽しめました。今度は天気のいい季節に行きたいです。

D9288さん

この施設への投稿写真 4 枚

愛犬と一緒に日本三景(天橋立)
評価:4

愛犬を連れて日本三景(天橋立)へ行ってまいりました。 海水浴場がオフシーズンになっていますので、静かに松林を散策出きるかと思いきや、さすが京都観光名所(京都市内を除く)人気第1位スポットだけあって、大勢の人が…。 レンタサイクルを利用する人、徒歩で散策する人、砂浜で寝ている人…。 観光の楽しみ方は様々ですが、個人的には歌碑、命名松、 名水等、色々と散策が出来て非常に良かったです。 【発見】 海水浴場に沿った松林に水道があります。 景観に配慮してことと思いますが、よーく見ないと水道とは解りません…。 何を模った水道なのか? 是非、現地で確かめてください!(笑)

尾張のやぎはなさん

この施設への投稿写真 5 枚

天の橋立
評価:3

安芸の宮島、仙台の松島と並んで日本三景の一つに数えられています。展望台から脚を開いて頭を股に挟んで見てみると本当に天に続く橋のように見えます。たくさんの人が股から見ている光景を見るのも滑稽な感じで面白かったです。

りゅうさん
日本三景の一つです。
評価:3

広島の「安芸の宮島」、宮城の「松島」と同じく日本三景のひとつです。 天橋立の松林の中を自転車で通行することができます。 レンタサイクルがありますので、晴れた日にはサイクリング も気持ち良いと思います。 やはり天橋立は、小高い山の上から眺めるのが一番でしょう。 今回の訪問はお盆時期で、大変混みあっていました。 次はゆっくり遊覧船に乗ってみたいと思います。

A3181さん
天橋立
評価:4

噂に聞く通りとても美しい風景が見られました。混み合うのを避けるため朝一で船に乗りましたが、貸切状態だったのでオススメです!ロープウェイから見下ろす景色も良く、帰りは一人乗りのシートで風を感じながら降りられますよ!

あさみさん
歩いて行くと約20分ほどかかる天橋立
評価:3

天橋立は、宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔て、全長3.6キロメートルに及ぶそうです。 歩いて行くと約20分ほどかかりますが、松並木がある遊歩道を通っていくのも面白いですよ。 一か所、船を通すために橋がオープンして船を通すところもあります。 北側に傘松公園があり、滑車で山頂まで登ると天橋立の眺めも最高ですね。 たまに飛行機で近くを飛行する時がありますが、くっきり天橋立を確認することもできました。 また、遊覧船やモーターボートで観光することもできます。観光用の魚釣り体験コースもある。

R3286さん
日本三景
評価:3

天橋立に観光に行ってきました。 まずはケーブルカーでビューランドまで上がって、定番の逆さポーズ。帰りはリフトで風と景色を楽しみました。 天橋立の松林を散策した後は海鮮丼を食べて、最後に温泉。景色以外にもいろいろ楽しめました。

ka2ooさん

この施設への投稿写真 5 枚

文珠山の山頂には、展望レストランや観覧車
評価:4

先日、家族3人で、天橋立へ行きました。 またから見ると、空に龍が泳ぐ姿のように見えることで有名ですが、文珠山の山頂には、展望レストランや観覧車もあり、十分に楽しめる観光施設だと思います。 皆さん、ぜひ、行かれてはいかがですか?

中年Nさん
名勝
評価:3

自然の造形美を見に出かけてきました。 日本三景の特別名勝のひとつとされているだけの事はあって、高台からの眺望に感動してしまいました。 天橋立を歩いて渡ると1時間弱かかるので、レンタサイクルでサイクリングしながら渡ってきました。

ぴあちゃんさん
天橋立にいきました!
評価:3

この連休を利用して、天橋立に行ってきました。到着したのが、午後4時30分頃でした。門前街は大勢の観光客で賑わっていました。 海上から船でクルーズもありましたが、ロープーウエイで山頂に上り全景を見ることにしました。ですが、ロープーウエイの上りの最終時刻が午後5時だと知り見ることが出来ず残念でした。皆さんも気をつけて下さいね。次回は必ず観れるようにがんばります!

Q5612さん
レンタサイクルがおすすめ♪
評価:3

小高い丘?の上へリフトで上がると、天橋立の龍のような形が眺められました♪小さめの遊園地もあって、のどかな雰囲気でした。 街へ降りると、レンタサイクルがあったので、借りて、天橋立を渡りました!森の中を走ることが出来て気分爽快でした☆

R7977さん
天橋立
評価:3

日本三景と言われている天橋立にいってきました。京都市内からですが、高速道路が開通しているのでかなり早く行けるようになった。 笠松公園側からケーブルで上り、リフトで降りてきました。またのいだから景色をみたあとは、海がちかいので海鮮丼を食べて大満足。

虎之介さん
美しいです
評価:3

日本三景の一つとして知られる天橋立。百人一首にも出てきます。私も20年ほど前に行ったことがあります。ずいぶん前のことですが、とても美しかったのを記憶しております。いつかまた行ってみたいものです。

F5412さん
日本三景!
評価:4

天橋立といえば、またからの眺め!思いっきり前屈して見てみました。 どの辺りから天に向かってるのかいまいちわからなかったですが 展望台まで行くと、心地よい風の中、天橋立を一望でき、とても気分が上がりますよ〜! 登りはケーブルカーで、下りはリフトで降りてくるのがオススメです!

51143さん
飛龍観・昇龍観からは見るべき
評価:5

天橋立を見る地点としては主に4ヵ所あるようですが、せめて2ヵ所(飛龍観・昇龍観)からは見てほしいですね。昇龍観のある対岸へは観光船で行きましょう!かっぱえびせんをお忘れなく!

生クリームさん

この施設への投稿写真 5 枚

自然を体感
評価:4

日本三景の一つ、天橋立はリフトに乗って、全景を楽しむことはもちろんのこと、実際に散歩したり、サイクリング(レンタルあります)をして自然に触れながら、散策していただくことをオススメいたします。

T4826さん
環境保護の重要性を再認識
評価:4

30年以上前、学生時代に一度行った事がありましたが、転勤になり家族と一緒に行って来ました。観光客が増える事は良い事ですが松の傷みも進んでおり、山からの股から見る光景もずいぶん変わっていました。時代の流れはいたし方ありませんが、一人一人マナーを守って自然を大事にしていきたいとつくずく感じました。

KJ358さん
天橋立
評価:3

舞鶴方面への高速が開通したので、だいぶ近く感じました。 対岸へは船で渡りました。時間があれば片道は歩きたかったですが、歩くと1時間30分ほどかかると言われたので諦めました。自転車のでレンタルもありました。 ケーブルカーを利用して上にあがりました。逆さまに見てきました。初めて来ましたが、キレイでした。もう少しお天気に恵まれたらよかったです。お土産屋さんもあり、よかったです。

ゴリさんさん

この施設への投稿写真 2 枚

天橋立に行きました。
評価:4

先日、町内会の日帰り旅行で天橋立まで観光バスを貸し切って36名で行って来ました。高速道路は出来ていましたが、行きは4時間位到着まで掛かりました。お昼に海鮮料理45分食べ放題後に探索し、その後上にリフトを利用して行き、写真撮影をしました。先日は雨でしたが、当日は晴れました。晴れの日に見る天橋立はとても良かったです。

カンフーチャンブーさん

この施設への投稿写真 4 枚

想像していたより感動します!
評価:4

テレビなどでお馴染みなので、なんとなく想像できるなと思って行ったのですが、見えた瞬間「わぁ〜」っとなりました。さすが日本三景!地上にいると全景が見えないのですが、リフトでビューポイントまで上がっていく途中で全景が見えてきます。ギリギリまで後ろを振り返らずに、見えたときの感動を味わうのがオススメです。

メルさん
日本三景のひとつ
評価:5

ここ天橋立は日本三景のひとつで、橋立を歩くこともできますが、ロープウェイやリフトで展望台まであがって見る景色は絶景です。 私は神戸在住なので何度も来たことがありますが、ぜひ一度、見て欲しい景色です。

まーさん
日本三景
評価:3

観光地として全国から観光客が来られる天橋立。なんといっても、あの松並木は逆さにして見ると、龍が天に昇っていくように見えることから、多くの観光客を楽しませてくれます。松並木の中はレンタルサイクルで走ると気持ち良いです。

Zzzさん
10年前に
評価:3

10年前に行ってきました。 3月なので寒いだけと思っていましたが、雪景色でびっくりでした。 1歳の我が子を連れて回転する橋を渡って天橋立を歩きました。海風がとても冷たく寒かったです。 しかし砂浜はとてもきれいで感動しました。

ピカさまさん
日本三景の天橋立
評価:3

日本三景の一つとして阿蘇海と宮津湾を分断する絶景はすばらしいです。夏は海水浴をしている方もいたり、レンタサイクルでゆっくりと走るのもすごく気持ちがいいです! とっても癒されますね♪

X3289さん
雪が残る中での天橋立
評価:5

日本三景の一つ、天橋立。 雪の残る12月下旬に行って来ました。 さすが日本三景の一つ。とてもキレイでした。 杉並木を歩くもよし、レンタサイクルも良し、モーターボートで渡るも良しです。

S8509さん

この施設への投稿写真 3 枚

天橋立をサイクリング♪
評価:4

天橋立をサイクリング♪風を感じながら又、ゆっくりと松原を感じながら景色を堪能してきました♪天橋立はやはり高い所から見るのに限りますね♪以前の台風の為、松がかなりの被害にあって、その松林の再生の為に皆さん頑張っているみたいです♪

クロームさん

この施設への投稿写真 3 枚

逆さも楽しみの一つ
評価:3

リフトに乗り、山頂へ。 山頂に着くと、まさに学校の教科書に載ってた風景! さすが、日本三景の一つ!といった感じです。 行った際は、逆さまで見てくださいね(*^_^*)

こぱさん
日本三大名景
評価:5

日本三大名景の一つです。 松原自体を歩いている時は特に何も思いませんが高台に上り見渡すと絶景にどら感動します!! 三大名景全て行きましたがこの景色が一番心に残りました。

サンフレさん
雪の天橋立
評価:4

日本三景の一つ天橋立です。 冬の天橋立もなかなかいい感じでした。 この日は雪が降っていたので寒かったですが、 いつもと違う天橋立を楽しむことができました。 ぜひ冬に訪れてみて下さい。 おススメです!

choco♪さん
サイクリングに最適です!
評価:5

近くの旅館で自転車を無料で貸してくれるところがあったので、友人と自転車を借りて天橋立を往復しました。直線だけど、結構距離もあるし、自然に囲まれながらのサイクリングは最高です(^^)行ってみて知ったのですが、海水浴場でもあるんですね。日本三景で海水浴ってどんな気分なんだろう。今度行ってみたいなって思いました。

ホヌさん
日本三代百景の1つ
評価:4

「天橋立」は、日本三代百景の1つで砂洲でできています。歩いて渡ることもできますが、レンタサイクルもあるので神社や資料館など、周辺の観光名所を回るのが楽です。また、海水浴場があり、夏でも海水浴や花火も打ち上げられますので、一年を通して楽しむことができます。

ぺろんちょさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画