観光スポット・旅行・レジャー
■京都市右京区/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

退蔵院庭園投稿口コミ一覧

京都市右京区の「退蔵院庭園」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

18件を表示 / 全8

退蔵院
評価:3

京都市右京区にある寺院です。JR花園駅を降りて徒歩6分。1404年建立。方丈西庭は狩野元信の作で枯山水の庭園。境内には国宝瓢鮎図や元信の庭、余香苑など見どころ満載です。

G6707さん

この施設への投稿写真 8 枚

見事な庭園があるお寺
評価:3

右京区にある室町時代に建てられたお寺です。境内の庭はとても見事で、四季折々の花が咲きとてもきれいです。本堂には、国宝に指定されている水墨画の「瓢鮎図」があり、とても見事です。

U・Mさん
なまずモチーフのお土産が沢山!
評価:3

JR花園駅から北に歩いて10分圏内にあります。ここは枯山水庭園、余香苑、瓢鮎図、精進料理を味わえたり(要予約)と様々な分野で楽しませてもらえるお寺です。お土産も充実していて、ナマズがモチーフとなっている和菓子やしゃぼんやと共同制作の石鹸は友達からとても好評でした。庭園は四季折々の風景が見どころということもあって、いつか春夏秋冬を制覇したいと思います。

みーたんママさん
退蔵院
評価:3

同じ妙心寺塔頭である東林院を特別拝観した際に、退蔵院も拝観いたしました。初夏だったということもあり、水辺と樹木、草花がとても色鮮やかで、大変美しい庭園でした。ガイドの方によると紅葉の時期も素晴らしいということですので、季節毎にぜひ訪れたい庭園です。

とんちゃん!さん
いい所でした
評価:5

落ち着いた雰囲気のいい所でした まだあまり知られてないのか紅葉真っ盛りの日でしたが開門前に待ってる方は10人ほどで快適に紅葉を楽しむことができました 庭は写真を撮ってもよく撮らせてもらいました かなりの人込みを覚悟してましたがゆったり鑑賞できてよても良かったです

あさみさん

この施設への投稿写真 8 枚

退蔵院庭園
評価:4

妙心寺の塔頭のひとつ退蔵院は特別公開の時に、重要文化財の方丈や元信の庭などを見ることができます。江戸時代の枯山水、元信の庭は水琴窟の音が響く味わいの深い庭で、昭和に造られた池泉回遊式庭園、余香苑は季節の花によって風景が変わる美しい庭です。

P5348さん
四季の彩りが美しい
評価:4

春の特別拝観に予約して行きました。 精進料理を書院で頂き、院内を散策しました。 桜と日本庭園が、すばらしいです。 四季の華やぎと禅寺の落ち着いた佇まいを兼ね備えた空間で、穏やかなひとときを満喫できます。次回は、紅葉の時期に拝観したいと思います。

T7109さん

この施設への投稿写真 8 枚

洛西散策にオススメ
評価:3

京都洛西に位置する大本山妙心寺の塔頭、退蔵院にある枯山水庭園。枯山水庭園というと、石や砂などにより山水の風景を表現する庭園ですが、ここは一年中様々は花が彩りを加えているので、いつ行っても楽しむことができます。この界隈は仁和寺や龍安寺などもありますが、洛西散策のときは、最後にこの庭園に寄るのがマイルートです。

やんばるお暇頂戴間近さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画