
30数年ぶりに京都駅に行きました。ずいぶんと様変わりしていましたね。駅内には食事どころもたくさんあり、お茶するところもたくさんあります。夜景がとても綺麗でした。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~91件を表示 / 全91件
30数年ぶりに京都駅に行きました。ずいぶんと様変わりしていましたね。駅内には食事どころもたくさんあり、お茶するところもたくさんあります。夜景がとても綺麗でした。
JRの駅をはじめ、ホテル、ショッピングセンターといろんな施設が入っている総合施設です。ガラス張りの斬新な窓にきれいな青い空が映って古都の京都とは又違った姿が見られます。
先日テレビでも紹介されていましたが、外国人建築士からもその斬新さに驚かれている建築物だそうです。駅を中心にショッピングモールありホテルもある古都京都の玄関口になっています。
今年の夏休みに家族で京都旅行に行った時に京都の駅ビルに行って来ました。1階にはブランドのお店があったり、レストランも京都でしかないお店があったりと、かなり大きな駅ビルでした。人も大勢居ました。
京都駅に併設されている京都駅ビルですが、様々な施設がありたくさん見て回れます。 何と言っても、日が暮れた後のビルの上からの景色が素晴らしいです。 目の前にある京都タワーもライトアップしていてきれいです。
JR京都駅すぐの駅ビルです。 スケールの大きさ、デザイン性に圧巻です☆ さすが観光客の町、古都京都です♪ カフェやレストラン、お土産までなんでもそろいます♪ 正面にたたずむ京都タワーの眺めも駅ビルならではです☆
京都市下京区にあるビルです。 以前、夏休みを利用して、京都へ一人旅をしました。中学の教師をしていたので、修学旅行等で京都にはよく行き、古い神社や仏閣は、よく知っているつもりです。 そこで、今回は、観光パンフレットなども参考にしながら、駅のすぐそばにある近代的な京都駅ビルへ行ってみようと思いました。 とにかく、高いビルという印象が残っています。駅へ行くのも便利なことはいうまでもありませんが、レストラン、各種専門店、劇場などもあり、ビルの規模の大きさにびっくりしました。 ただ、わたしはなぜか子どものような気分になり、エスカレーターで下から屋上まで何回も乗り降りを楽しみました。とても心が、うきうきしたことを覚えています。だから、あまり店舗などには入らなかったのが、少し残念でした。 ただ、楽しくエスカレーターで上がった屋上は、その周辺に高い建物はなく、京都のまちの古い家並み、新しいビル等、よく見渡せて、とてもすばらしかったです。
京都駅はとても便利な駅だと思います。新幹線から在来線の乗り換えもスムーズですし、バスのロータリーもきっちり整備されています。もう20年近く経つ建物なのに色あせておらず、素晴らし設計だと感心してしまいます。
大都会であり外国からのお客様も多い観光都市にふさわしいすばらしい大きな駅が入ったビルです。ガラス張りと大きな階段がこのビルの特徴でその階段でイベントも開かれています。
25年ぶりに京都駅に降り立ちました。まずは朝ご飯と、今年20周年を迎えると言う駅ビルの中を見て歩きましたが、変わり様にびっくりしました。簡単に済ますつもりが、沢山の施設に迷ってしまいました。
京都駅は、JR西日本、JR東海、近畿日本鉄道、京都市営地下鉄が乗り入れる、世界有数の大規模ターミナルです。 その駅舎の一部である巨大な建物が京都駅ビルです。 巨大な吹抜け、大階段、空中径路等、様々な機能が詰め込まれています。大階段では様々なイベントが行われます。 20年以上が経過した今もなお近未来を感じさせるデザインは、まさに世界に誇れるものといえるでしょう。
新幹線でJRで京都に行ったなら必ず立ち寄る京都駅ビル 服飾からお土産物食事処たくさんのお店があります 朝八時頃まではそんなに混んでませんがいつももの凄い人であふれかえってます 歩くのも大変な時がしょっちゅうです
さすが多くの観光客が来る京都駅らしい大型駅です。 京都の主要なお土産は大体揃ってます。 百貨店も隣接していて、買い物もできます。 駅の上部はホテルになっています。 立体駐車場も隣接されていて、かなり大きいので、車で行くのもいいと思います。 5,000円買い物したら駐車場料金2時間無料になりました。
京都観光で近代的な建築の京都駅も入るのではないでしょうか。京都駅が好きなので京都に行くと必ず行きます。そして駅ビルでお土産を買うのが私の定番コースです。お土産を買うなら品数も豊富だし便利です。お土産を一通り買って食事をしながら買い忘れがないか確認してます。
京都は観光で一年に一回は行っていますが、毎回駅につく度に駅ビルには新しい発見があります。どうしても帰りの時間調整の時に寄るときがありますが、じっくり回ったりする時はお土産物屋さんや食事施設にしても新しく変わっていたりして新鮮ですね。
久しぶりに電車で京都へ行きました。駅付近で昼食のお店を探しました。駅ビルの中のホテルのレストランや南北通路や京都劇場内etc、迷ってしまうほどたくさんのお店がありました。 駅ビルだけで、相当楽しめました。
以前、久しぶりに京都駅ビルに行った際、近代的で立派になっていてビックリしました。お土産ものとランチを目的に行きましたが、地下も含めると見る所が多すぎて迷いましたがお土産ものをたくさん買って楽しめました。
ホテルグランヴィア京都、ジェイアール京都伊勢丹、京都劇場などの施設を備えた駅ビルです。 ここのオススメは、お盆の8月16日に行なわれる「五山送り火」の鑑賞会です。 「大文字」をはじめ「妙法」、「舟形」、「左大文字」、「鳥居型」の5つすべてが見ることができるので、大人気の企画です。入場はあらかじめ応募してからの抽選となっています。
京都へ旅行に行った際に、こちらの駅ビルさんにてお土産を購入しました!駅にあるのでとても便利で何でも揃います(^^)迷ってしまいそうな程広いです。お客さんも多くどこも賑やかな雰囲気でした!
京都駅と一体化した大型複合施設です。 お土産、飲食店、衣服のお買い物などこの建物を全て回るだけでも1日かかってしまいます。 中央メインの階段は待ち合わせやデートスポットでも有名ですよね。
京都駅ビルはお土産屋さん、カフェレストラン、駐車場も完備しており、通勤客のみならず観光客も楽しめる近代的な駅ビルで、色々なイベントも開催しているので幅広いお客さんの層にも楽しめる駅ビルです。私は伊勢丹で服を買いました。又行きたいと思います。
駅・ホテル・専門店・レストランや劇場・駐車場と様々な施設が一緒になってあるビルです。古都京都のイメージとは対照に近代的な建物に圧倒されますよ。なんといっても4階から11階までつきぬけた大階段は、圧巻でした。 空中怪路もあったり、見上げると上に広い空間があるのは、びっくりですね。百貨店や専門店など入っているので一日過ごせますね。お土産もここで十分そろえることできるので、待ち時間などを利用してよく買っていきます。便利です。(*^_^*)
古都であり、歴史的に価値のある建造物が多い京都の中で、駅ビルは対照的に近代的な構造になっています。 お土産店や飲食店がたくさんあり、京都観光の帰りにお土産を買っていく方も多いでしょう。 京都市内を一望できる「空中径路」もあり、駅ビルでありながらちょっとした「探検」ができるのも楽しいです。
キイテナントの伊勢丹をはじめ京都ならではの銘店が数多くあり食事に買い物に1日中過ごしても飽きません。大幅な階段がビルの大きさを象徴しており風格を感じさせる建造物です。
京都駅ビルは、新幹線、JRなど京都のアクセスの中心的な場所であり、多くの人が利用されます。また、印象的なのは、クリスマスになると、大きなクリスマスツリーが飾られたりと、見ごたえがあります。
京都1200年祭を期に近代的な駅ビルになりました。高さ、デザイン、規模などいろいろと物議をかもしましたが、最近は市民や観光客からも京都の駅ビルとして認められた感じです。中央の大階段では人が憩い、おなじみの風景になっています。
以前、10年ほど京都に住んでいましたので、メインステーションとしてよく利用していました。大きくて綺麗な駅で、イベントなども開催されるので、日本一の観光地・京都の玄関にふさわしく、とても気に入っています。最近は出張で利用するくらいです。プライベートで利用したい!!!
昔京都に住んでいましたが、それ以来なかなか行く機会がなく、久し振りに京都へ遊びに行って、京都駅ビルへ行きました。 デパートや飲食店など色々な店が入っていて、新幹線で行ったので帰りの時間まで、土産物を見たり、お茶をしたりと、ゆっくり過ごすことが出来ました。
乗り換えに利用するついでに買い物に寄ることがあります。いろいろなお店が入っているので、ウインドウショッピングだけでも楽しいですよ。伊勢丹の中に抹茶で有名な辻利があります。抹茶パフェがとてもおいしくておすすめです!
京都駅のJR在来線より北側にある駅ビルです。高さは条例規制地の中で一番高く59.5mになります。テナントは伊勢丹をはじめ、数多くの店が入っていて活気があります。烏丸口にも隣接してますので、京都市内へ行くのも便利ですよ。
京都駅ビルは百貨店やホテルなど、一日過ごせるほど設備も充実しています。クリスマス時期に行った際は、大階段に大きなクリスマスツリーが飾られており、カップルで賑わっていました。
お土産物屋飲食店がしっかりと充実しているので、あわただしく観光した時には駅ビルでお土産探しをすることができるのでとっても便利です。駅の南北通路が2階にあるので少しわかりにくかった。
京都駅、京都の玄関です。和の要素はありません。しかし中央改札口の吹き抜けかなり立派で迫力大でおお階段もスゴい、また伊勢丹や様々な商業施設もあり充実した場所です
京都、関西のお土産屋さんがずらりと並ぶ京都駅! お漬物の試食販売などが豊富でどれにしようか迷っちゃいますよ! 京都駅限定のお漬物の販売もあるので、一度は足を運んでみてはいかがでしょう?
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |