観光スポット・旅行・レジャー
■京都市下京区/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

京都駅ビル投稿口コミ一覧

京都市下京区の「京都駅ビル」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全91

かっこいい!
評価:5

京都へ行った時に、京都駅を見に行きました!近代的なフォルムとモダンなデザインでかっこいい建物でした! 中央アトリームのコンコースは、大きな空間で圧倒されます!巨大階段も圧倒されました!

こうちゃんさん

この施設への投稿写真 4 枚

京都駅ビル
評価:3

京都駅ビルはJR山陰本線の京都駅を下車して徒歩2分で着くことが出来ます。京都駅ビルは「国際文化観光都市の京都の玄関口として、駅、ホテル、商業施設、文化施設、駐車場、広場を備えた多くの方に楽しんでいただけるターミナルビルです。」と謳っているように、京都駅からすぐ近くにあり、いろいろな施設が入っている大型複合施設となっています。 京都駅ビルは建築家の原広司さんによって設計され、ガラスと鋼鉄を多用した未来的なデザインがとても特徴的です。その巨大な構造と吹き抜けのエントランスは、訪れる人々に強い印象を与えます。その場所で写真を撮る方も多く見られます。 東側の建物には地下2階から2階までが京都ポルタさんが入っています。2階から6階までは京都劇場さんが入っています。2階から15階までがホテルグランヴィア京都さんが入っています。 西側の建物には地下2階から11階までがジェイアール京都伊勢丹さんが入っています。7階には美術館「えき」KYOTOさんが入っています。8階と9階には公共サービス施設・歯科が入っています。10階には京都拉麺小路が入っています。11階にはポルタスカイダイニングさんが入っています。 お店の数が多すぎてすべて回るとなると大変な程ですが、その分見ているだけでも楽しいです。 買い物もお土産やファッション、コスメ、雑貨、食品などいろいろな店舗さんが入っています。 食事をとるとなっても、洋食や和食、アジア、中華料理、ラーメン、うどん、カフェなどなんでもあります。 買い物も良いのですが、私のおススメはイルミネーションです。大階段グラフィカルイルミネーションは171段ある階段のうち125段を使い、なんとLEDが約15,000個使われています。一年中見ることが出来、背景に写真を撮るのも良いですし、カップルや家族と見に行くのも良いと思います。また、七夕やクリスマス、ハロウィン等、そういったイベントの時にはいつもと違ったイルミネーションを見ることが出来ます。

R9930さん
近代的ビル
評価:3

京都駅に直結しているビルです。歴史的建造物の多い京都ですが、ここは一風変わった近代的な建物になっています。ショッピングも十分に楽しめられ、旅行中に買い忘れてしまったものをここで買うことができてラッキーでした。

生クリームさん
お土産に困りません
評価:3

京都駅に直結した駅ビルは、京都ならではのお土産を扱ったお店が盛り沢山!京都市内を駆けずり回ってお土産を買わなくても、観光帰り前に立ち寄るだけでほぼ京都で有名なお土産が全て買えますよ!

けんけんさん
京都駅
評価:3

近未来的な建物が特徴的な京都駅ですが、内観も外観もとても迫力が感じられるフォルムが大好きな駅です。内部にはまるで空に向かって続くような長いエレベーターもあり駅でありながら見所盛り沢山のオススメスポットです。

X1812さん

この施設への投稿写真 3 枚

京都駅ビル
評価:3

この施設は京都駅に併設しているビルになります。中には飲食店や、お土産が買える様なお店が沢山あります。スカイウォークといい、地上500m程の高さのガラス張りの道を歩く事ができる通路があり、夜は京都駅付近の綺麗な夜景を見ることが出来ます。

さん

この施設への投稿写真 4 枚

イベント盛りだくさん。
評価:3

12月に伺ったときは、屋上や屋上までのかなり巨大な階段では、イロイロなクリスマスに向けてのイルミネーションが行われていてました。 屋上からは、市内の景色や京都タワーも目の前に眺める事が出来ました。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 1 枚

広くて綺麗なターミナルビルです。
評価:4

京都駅ビルは、京都駅はもちろん、ホテル、商業・文化施設が揃い、ここだけでも楽しく観光できそうなほどお店、施設等が揃ったビルです。 さすが京都で、設計コンセプトが平安京の街路網(碁盤目状の条坊制)だそうです。 8つの広場(東広場、南広場、西口広場、駅前広場(ホテルグランヴィア京都前・中央改札口前)、烏丸小路広場、室町小路広場、大空広場)と4つの通路(南北自由通路、大階段、空中経路、南遊歩道)があります。 もちろん、JR、近鉄、地下鉄どこから来ても便利です。 施設は、JR京都伊勢丹、The CUBE(専門店街)、ホテルグランヴィア京都、京都劇場、地下街Porta等、百貨店や専門店、お土産やさんまで賑やかで1日遊べます。京都劇場は劇団四季のミュージカルも開催してます。 コンビニ、ATM、書店、ドラッグストア、カフェもあり、旅行もビジネスもここを拠点として動くのに最適。すぐに新幹線にも乗れるので、グランヴィアの宿泊もおすすめです。 京都駅ビルといえば、大階段。 夜になるととても綺麗に光っていて見ごたえがあります。 171段中の125段にフルカラーLEDが約15000個設置だとか。 こういったイルミネーションといえば、クリスマスやバレンタイン時期のイメージがありますが、イベントだけでなく季節ごとの景色や柄を見ることができます。ふらっと立ち寄ったときに見るだけでも迫力があります。 また、京都駅ビルは広いので、広場や空中経路等で色々イベントも開催されています。 ひとつはファッションや雑貨等の期間限定のポップアップショップ。 たまにしか見れないものも多く、ちょっとしたお洒落の発見に繋がることが多いです。 また、駅に自由に使用できるピアノがあり、クリスマスや連休期間中にコンサートが開催されていることもあります。最近ですが2台目のピアノが設置されたようです。ストリートピアノをしている方にもピアノに触れてみたい方にも良いと思います。 私が行きたいのは、KYOTOGRAPHIE and KG+ Digest Poster Exhibitionという写真展です。既に開催されているので、時間を作って寄りたいと思います。京都を舞台にした写真展で、国内外の写真家の作品が見れるそうです。

G0475さん
京都駅
評価:4

京都へ久しぶりに帰ったら綺麗になっててびっくりしました。お土産屋も増えてて、ファションからレストランまで堪能できる場所です。大階段を見ると学生時代の思い出が蘇ります。

ちいさん
きれい
評価:4

すっかり観光地になってしまった京都ですが、駅がすごく綺麗になってて納得。何年かぶりに帰省した時にビックリしましのを覚えてます。お土産屋さんもたくさん増えてて充実してますし、毎回帰省後に帰る時いっぱい買ってしまいます!

Chiiさん
京都駅ビル
評価:3

JR京都駅直結で駅ビルがあります。ISETANや劇場・ホテルなどが入って、その中でもびっくりしたのが飲食店街。かなり充実していています。選びきれないほどですね。京都駅ビルは「京都は歴史への門である。」という設計主旨からできていて見事な駅ビルです。

はなさん

この施設への投稿写真 1 枚

京都駅舎、4代目
評価:4

京都の玄関口として、駅、ホテル、商業施設、文化施設、駐車場、広場を備えたターミナルビルです。京都駅舎としては4代目になるそうです。 歴史を重んじながらも近代的なビルとして多くのお客さんを迎えています。 何度か行っていますが、お土産はもちろん、食事、買い物など全てここでできるのが嬉しいですね。一日楽しめるビルです。 先日は法事で京都を訪れましたが、法事の時間以外はずっと駅ビルにいました。お昼も、夜も食事はこちらで済ませました。 もちろん京都のお土産も何でも揃う!新幹線に乗る直前に買えばいいので、荷物にもならず本当に便利でした。ありがたい! 駅ビルなのにガラス張りの天井から空が見えるなんて、なかなか無いですよね。ちょっと非日常を味わえて好きです。空を見上げながら乗るエレベーターがまた良し!空中径路も良いですよ。 他にも広場やイベントスペースも多く、様々な展示や芸術祭などが催されています。 現在、7階の東広場「北ピロティ」に話題の駅ピアノが設置されていますので、興味のある方はぜひ行ってみて下さい。

Q2890さん
巨大なエンターテイメント施設
評価:4

先日初めて京都駅に行ったのですが、その駅ビルの大きさにとてもびっくりしました。ビルの中にはホテルや劇場などもあり、まさに巨大なエンターテイメント施設という感じです。全国各地のラーメン店などが入った飲食フロアなどもあり、とても楽しめますよ!

レボさん

この施設への投稿写真 7 枚

総合エンターテイメント施設
評価:5

京都駅ビルは、ビル全体が大きな複合施設になっていて、夜はイルミネーションも華やかな、まさにエンターテイメント施設とも言える建築物です。ここのビルを回るだけで1日潰せるのではないでしょうか。いろんなお店があり楽しめますよ!

Y8896さん

この施設への投稿写真 5 枚

駅ビル観光
評価:3

京都駅ビルは、ホテルや劇場などが入るとても大きな施設です。アーチ型の天井や渓谷をイメージした階段など、たくさん楽しめるポイントがあります。ショッピングも伊勢丹などが入り、この駅ビルだけで1日過ごせそうです。京都観光も良いですがこの駅ビルも観光してみてはいかがでしょうか!

いずみさん

この施設への投稿写真 8 枚

京都駅ビル
評価:3

京都駅ビルはJR京都駅にある大型複合商業施設です。食事や買い物劇場があります。百貨店もありますし食事をするためにレストラン街があるのでとても楽しめる商業施設です。

V2115さん

この施設への投稿写真 4 枚

歴史ある街のモダンな駅舎
評価:3

京都観光の際に駅ビルを利用しました。おしゃれな吹き抜けの屋根は鉄骨がむき出しに見えますが、カーブを描いていて、伝統的なイメージとはまた違った、スタイリッシュな京都をあらわしているようでした。エレベーターの囲いには、京都の観光スポットが可愛いデザインで描かれていて、思わず写真を撮ってしまいました。大きな駅構内には、数え切れないほどのお土産屋さんがあり、デパートも隣接しているため観光客のみならず地元の方にも利便性のより場所だと思いました。時間がない時はお土産を買うのが大変なほど沢山のお店があり、とても賑わっていました。びっくりしたのは、駅構内にあるコンビニにも生八橋などのお土産が売られていたことです。これなら帰りが遅くなってしまいお土産屋さんが閉まってしまっても安心だと思いました。私もさんざんお土産コーナーで買い物をした後、休憩のためお茶を買いにコンビニに行って、また自分用にミニサイズのお土産を買っていました。。京都駅は四条通についで財布の紐がゆるくなってしまう場所です。次に行くときは財布に鍵をかけていかなければいけないと思いました。

EVEさん

この施設への投稿写真 5 枚

京都駅ビル
評価:3

「京都駅ビル」は今年の1月に旅行に行ったときに利用しました。JR中央改札を出るとすり鉢状になっているというか印象的な構造になっている駅ビルでした。京都駅地下街のポルタとも繋がっていました。施設としてはホテルや劇場、伊勢丹も有り利便性の良い駅ビルですね。対面には京都タワーも有ります。

Youさん
大空間!
評価:5

京都に行くならほぼ必ず行く京都駅。様々な交通機関が通っているのでとてもアクセスしやすいです。 原広司さんが設計をしており、とても印象に残る天井のアーチ型や、広々とした大スパンからなる大空間が見ものだと思います。駅から見える景色も絶景で昼夜問わず多くの方に利用されています。東西にかかる大きな会談は目を見張るものがあり、季節や時間帯によっては様々なイベント、イルミネーションが施されており行くたびに驚かされます。様々な商業施設が入っているので交通機関として以外にも十分に楽しむことができます。駅を南北に抜けるには一度二階に上がって連絡通路のようになっている部分を通るのが一番良いかと思いますが、初めは迷子になりやすいので駅員さんや、店員さんに尋ねると教えてくださります。京都に旅行に来ていて最後うっかりお土産を買い忘れていることに気づいても、多くのお土産店があるので万が一の際にも安心できるのがとてもうれしいです。

イマケンさん
よく行きます
評価:5

JR京都駅構内にある複合施設です。中央コンコースは、4000枚のガラスを使用した正面と大屋根で覆う広々とした吹き抜けになっていて、吹き抜けの最上部には地上45mの空中径路が通っています。建物自体が、大きなアートのようです。 「ホテルグランヴィア京都」・「京都劇場」・「専門店ザ・キューブ」・「地下街ポルタ」・「ジェイアール京都伊勢丹」・美術館「えき」KYOTOetcがあります。 普段JRに乗るために利用する他、「ホテルグランヴィア京都」に泊まったり食事をしたり、お買い物に行ったり、京都駅から新快速で12分のところに住んでいるので、京都に出かけた際には、よく利用しています。 私が特に気に入っているのは、「ジェイアール京都伊勢丹」です。ニーズに合った商品が置かれていて、買いたい物が見つかることが多く、化粧品ブランドも何社も揃っているので、滋賀の百貨店に行けない場合は、ここで買って帰ることが多いです。 「地下街ポルタ」は、私が大学生の時からなじみのある専門店街ですが、洋服や靴・雑貨etc専門店が並んでいるので、見ているだけでも楽しく、時間がすぐに経ってしまいます。飲食店街も、美味しい有名店が並んでいるので、どこで食べようか迷ってしまう程です。 駅ビル構内は、冬になると(11月中旬〜3月末頃まで)22mの巨大なツリーが飾られ、イルミネーションを見ることができます。大階段に座って、大勢の方が楽しんでおられます。大階段では、普段からミニコンサート等も行われています。 駅ビル10Fにある拉麺テーマパーク「京都拉麺小路」もお奨めです。全国の名門のラーメン屋さんが、ずらりと並んでいて、遠くに行かなくても美味しいラーメンを味わうことができます、どのお店もいつも行列ができています。 ガラスと鉄骨で囲まれた「空中経路」もお奨め観光スポットです。下に京都駅構内が見えるだけでなく、京都市内の街並みが見渡せて、目の前に「京都タワー」も見えます。 京都は観光できるところがたくさんありますが、時間がなければ駅ビルだけでも充分楽しめます。是非一度行かれてみて下さい。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 8 枚

京都の玄関
評価:4

日本有数の観光地である京都の玄関となる京都駅。 新幹線と複数の在来線が乗り入れるため、ホームはたくさんあります。 一見ホームは外部にあるように感じますが、上に大きな屋根が掛かっていて1つの建物だというところに驚かせられます。その屋根はたくさんのガラスで構成されていて、その下には駅施設の他、店舗が複数あり、いつも賑わっています。

だだくさにしたらダメさん

この施設への投稿写真 5 枚

京都駅
評価:4

京都へ観光に行く時には新幹線を利用するので、必ず立ち寄る場所です。 旅行の起点、終点となるこの駅は、ただの通過点にするにはもったいない楽しめるスポットだと思います。 駅自体が広いので、構内を案内してくれる施設や京都市内の公共交通機関について教えてくれる施設など京都旅行に頼れるスポットが充実しています。 外国人観光客の方も多いので、英語や中国語などの案内表示が当たり前になっているのも素晴らしいと思います。 駅ビル2階の南北自由通路沿いにある「京都総合観光案内所」では京都府全域の観光案内や宿泊情報を紹介してくれるので、初めての京都観光でも安心です。様々な名所のパンフレットを数多く取り揃えていますし、イベント情報やチケットも販売していますよ。 また、「JR京都駅鉄道案内所」では京都駅からそれぞれの観光地への鉄道アクセスについて分かりやすく教えてもらえます。朝早くから営業しているので夜行バスで京都駅に到着する方にも便利です。もちろん、英語を話せるスタッフの方もいらっしゃいます。 京都の名所ではなるべく手荷物は少なくしたいので、帰りにお土産を駅ビルの専門店街でまとめて買う事が多いです。 「おみやげ小路京小町」や「京名菓 匠味」で八つ橋やわらび餅などのお菓子や京漬物、ちりめん山椒など定番の美味しいお土産を大量に買って帰ります。 家族や友達に好評です。 さらに京都駅ビルから京都の絶景を堪能できるのもオススメです。 「南遊歩道」は新幹線の発着風景を眺めることができる穴場風景スポットです。スペースも広くて日当たりも良いので、のんびりとくつろげます。 ホテルグランヴィア側の4階にある「烏丸小路広場」は京都タワーのベストポジションと言ってもいいくらい、私のオススメポイントです。特に夜のライトアップされた京都タワーが綺麗です。人通りが少ないので写真を思う存分撮れます! そして「空中径路」は五山の送り火が全部見えるスポットです。解説板もあるので、どこに何の火が見えるのかもわかります。でも、送り火の当日は抽選で選ばれた人しか入れないらしいです。一度は抽選に当たらないかなぁと思っています。 ただの交通機関ではなく、楽しめる駅ビルなのでまた今度行った時はもっと探索したいと思います。

ミトさん
京都駅
評価:3

お盆休みの家族旅行で京都駅を利用しました。建物のデザインが素敵で、吹き抜けの開放感のある建物で利用しやすい駅でした。タクシー乗り場のすぐ近くにコインロッカーがありすごく便利でした。

yamadaさん

この施設への投稿写真 8 枚

京都駅
評価:3

京都駅は日本を代表する駅であり、観光客も多く訪れる駅になります。京都駅の内観もとても綺麗であり、一度見たら一生忘れない事間違い無しです。駅中は多くのお土産屋さん等が並んでおり、京都の名物が多く買えます。

J1701さん

この施設への投稿写真 3 枚

京都駅ビル
評価:5

JR京都駅の大きなビルです。 入り口だけでもとても入り組んでいて、黒を基調としたビルはとてもシックでおしゃれです。 カフェやレストランがあり、お土産も買えるので旅行帰りの最後に立ち寄れたので助かりました。

N8497さん
京都駅ビル
評価:3

京都駅は本当にお店が多くお土産も買い物も困りません。電車で京都に行く際には帰る前に駅ビルを堪能します。京都で人気のカフェや飲食店も入っていて食事も楽しめます。季節に合わせてイルミネーションなども力を入れていて綺麗です。

U1598さん
巨大なビル
評価:4

京都駅はかなりの観光客が訪れるせいか、大きなビルに入った駅となっています。ビルの中にはホテルもデパート、土産店、飲食店もあります。休みたいとき、お腹が空いたとき、土産が足りないときにとても便利です。 中でもメインは大きな階段でしょう?上りきれない位です。でも京都駅のシンボルになっています。 夜に光り出すイルミネーションは見る人たちを惹きつけます。

ちいたんさん

この施設への投稿写真 2 枚

アートな京都駅
評価:4

京都駅ビルには、ホテルや伊勢丹等も入っており、お土産も、ショッピングもできます。現代アート的な建物で、大階段では様々なイベントも行われます。建物に映る京都タワーも京都名物です。

izumonさん

この施設への投稿写真 4 枚

京都駅ビル
評価:3

京都駅にはしばしば行きますが、駅ビルのおすすめの時期はクリスマスです。イルミネーションがとても綺麗で、クリスマスツリーがとても大きくて感動します。長い階段に座ってカップルがたくさん見物してますよ。

R8456さん
とてもお洒落な京都駅ビル
評価:3

とてもお洒落な京都駅ビルです。JRの改札口を出ると自然と天井を見上げてしまいます。とても複雑な構造が不思議で見入ってしまいます。迷路のような駅ビルを探検してみるのも楽しそうです。いろんなお店や飲食店も入っているので一日中遊べそうです。

さん

この施設への投稿写真 4 枚

京都駅ビル
評価:3

京都駅ビルは、 J R京都駅と案内所、レストラン街、ショップなど複合ビルになっています。 屋上には、展望所もあり京都市内を一望出来ます。展望所へ上がる大きな階段は、点滅の電飾がきれいです。

*73*さん

この施設への投稿写真 1 枚

京都駅ビル
評価:3

JR京都駅に隣接している京都駅ビル、通称駅ビルです。 観光ブックにも掲載されている程、観光客の方々にもおすすめのスポットです。 飲食店、お土産屋さん、京都ならではの雑貨屋さん、アパレル等多数のお店が集約しています。

S3013さん
大階段と吹き抜けが印象的
評価:3

こちらの京都駅ビルは京都駅に隣接していてとても存在感があり、まさに京都の玄関口と言った感じです。中でも印象的なのがとても高さがある吹き抜けと大階段です。大階段は毎年クリスマスの時期になるとプロジェクションマッピングなどのイルミネーションも施されとてもキレイです。

クリスさん
京都の玄関口
評価:5

観光で京都を訪れるなら、まずこの京都駅からとなるでしょう。新幹線、JR、地下鉄、近鉄が接続する巨大なビルには複数の土産物屋、デパート、カフェ、ホテルなどが入っています。巨大観光都市京都を象徴するかのようなこの建物なくして、京都観光は語れません。

たぐぅさん
京都駅ビル
評価:4

クリスマスの時期に京都に旅行へ行ったのですが、京都駅ビルのライトアップや大きなクリスマスツリーがとても綺麗でした。 京都駅ビルは伊勢丹やキューブなどのショッピングモールやホテルなど複合施設になっていて、とても便利ですよ。 京都の玄関口でもあるので観光客も多いのですが、私は地下1階にあるキャリーサービスを利用しました。 大きなスーツケースを預かってもらえるので、身軽に観光できて助かりました。

K1440さん
京都駅ビル
評価:4

京都駅ビルは、新しくなって何度か来ましたが、何度来ても飽きません。地下から屋上までさまざまな施設や店舗なっており楽しめます。一時荷物預かり所も充実しているので観光の拠点としても使えますよ。

ゲンさん

この施設への投稿写真 3 枚

楽しみ
評価:4

いつも京都に行くときは楽しみにしている場所です。地上16階地下3階でお土産やファッション、雑貨、レストランなど見て回れる場所です。私はお土産の お漬物をよく購入していますが種類が豊富で大変良いです。

R0142さん
駅ビル
評価:4

京都駅ビルはファッションやお土産、レストランはもちろんのこと、劇場やホテルなども充実しています。地上16階、地下3階で大型の駅ビルでイルミネーションやプロジェクトマッピングも見ごたえがあり、素晴らしいです。

O6984さん
京都駅ビル
評価:5

7.8年ぶりに京都へ行きました。近代的で、お洒落な駅に変化しています。日本の駅じゃなく、外国の駅みたいなスケール、デザインに圧倒されます。駅内には、観光案内所、ショッピング施設、飲食店が立ち並び、京都観光の入り口の役目を果たしている駅。駅に1日いても、飽きないです。

C5156さん
京都駅ビル
評価:5

京都駅ビルは国際設計競技にて選ばれた、建築家の原氏のデザインが秀逸です。駅ビル内のエスカレーターを上がると、大階段があり多くの人でにぎあっていました。なんと大階段の下には伊勢丹デパートが入っています。内部もステキなデザインがなされています。

ロンドンさん
京都駅ビル
評価:5

京都駅ビルには毎年京都に旅行に行った際に利用しています。 私はJRの新幹線でいつも行きますが、新幹線の乗降客の多さに いつもビックリさせられます。 新幹線の改札口を出て 電車の乗り換えをしますが、案内のインフォメーションも とても わかりやすくて乗り換えもスムーズに出来ました。 帰りも電車から新幹線に乗り換えをする際に、お土産屋さんに寄ったり、 ちょっと座りたいねという事になり、ミスタードーナツに寄って お茶を飲みながら 今回の旅行の思い出話をしたりします。 近代的な建物になった京都駅は新しい時代と歴史が うまく融合されていて すばらしい駅になったと思います。

romichanさん
京都駅ビル!
評価:3

JR京都駅に隣接している京都駅ビルです。下からだととても高く壮大な景色が見ることができます。巨大なビルなので遠くから見てもとても綺麗になっております。京都駅の象徴ともいえるので是非一度行ってみてください。

W5949さん
京都駅
評価:3

京都市下京区にある京都駅です。JRと新幹線が停車する駅となっています。京都の中心の駅になるため周りにはたくさんの商業施設があり便利になっています。是非行ってみてください。

V5893さん
京都駅
評価:3

先日、家族旅行で京都へ行きました。 大阪から、京都での電車移動というこで少し疲れたので駅内のミスタードーナツで休憩をとりました。 駅内は、お土産屋をはじめ、カフェなどお店がたくさんありました。案内所は外国の方でいっぱいでした。

829さん
京都駅ビル
評価:5

とても素敵な建物です。吹抜けがあるのでとても開放感があります。また、デザインが先端的な技術を駆使して造られたような印象を与えてくれます。伝統と共存しながら未来へと羽ばたく京都らしさを感じます。

I9300さん
京都駅ビル
評価:3

JR京都駅や百貨店やホテルが有るビルです。とても斬新なデザインの建物で、全面ガラス張りの外観に京都タワーが映るように設計されているみたいで、必見の価値は充分有りますよ。

A8246さん
吹き抜けがすごいです!
評価:4

京都に遊びに行ったときに立ち寄りましたが、吹き抜けの大空間と大階段の開放感がすごくてちょっと感動しました!建築物を見るのが好きな方はおススメです!あと、夜だったのでイルミネーションが映えてすごく綺麗でした!買い忘れたお土産を買う目的でしたが、わざわざお土産屋を探さなくても、小物類、和菓子、お漬物と何度も欲しいものが手に入り、助かりました!いろいろと試食もあって美味しいお土産をいっぱいゲットできました!本当はもっといろいろ見て回りかったのですが、広すぎたのでまた、次回の楽しみにしました!

MF2000さん
大階段と展望スペース
評価:4

京都駅ビルは、近代的なデザインで、吹き抜けになっている大階段は催し物がある時には観覧席になります。 また、展望スペースも多く、京都の町並みや新幹線を眺めることが出来ます。 時間がある時は、是非駅ビルも探索してみて下さい。

N2369さん
京都駅ビル
評価:3

京都駅が中にあるビルです。ミスドなどのご飯を食べることができるフードコートや買い物ができるショッピングモールがあります。だからとても広いです。京都に行くときは絶対に寄ります。

C0908さん
京都駅ビル
評価:3

京都駅ビルはJR京都駅や新幹線・地下鉄の連絡だけではなくホテルや百貨店その他商業施設が併設しているビルです。中央の吹き抜けは圧巻で骨組みが見えるとても建築的にすばらしいビルです。また大階段も有名で毎晩大階段のイルミネーションが行われ季節ごとに楽しむことができます。

takeshiさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画