

観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
天橋立ケーブルカー・リフト の投稿口コミ一覧
1~47件を表示 / 全47件
京都府にある景色が綺麗な名所です。 以前、家族旅行で行きましたが、自宅の名古屋から3時間半ほどで到着し、行きやすい場所でした。 高速道路のインターチェンジからもとても近く、交通の便も優れております。 現地は有料駐車場が多くあって、一日700円ほどで駐車することができます。 駐車してからケーブルカーまでは徒歩5分程で、緩い登り坂を登ると乗り場に到着します。 ケーブルカーとは別に、1人乗り用のリフトもあります。カップルで行くときはリフトであがると楽しいと思います。 5分ほどで傘松公園で到着し絶景を楽しむことができます。 約15分に一本、ケーブルカーが出発するので、待つこともほとんどありません。 出発地の近くには、観光地ならではのお土産屋さんが多くあり、ご当地のちくわや、焼き串も売られており、どれも美味しく頂けます。 現地の方々もとても優しく親切で、京都弁で接客して頂けます。 カップルから年配の方まで、とても楽しめる場所となります。
天橋立の頂上までケーブルカーなのか、スキー場にあるようなリフトなのかが選択できます。ケーブルカーは20分おきの発車であり、リフトは常に運行しているので、待ち時間はほとんどありません。行きはリフト(それも後ろ車両)で景色を眺めて、帰りはそのままリフトで戻るという利用者が多いです。
天橋立観光には無くてはならない 股のぞきができる傘松公園に登るために ケーブルカーまたはリフトを利用します。 ケーブルカーは15分間隔で運行されています。 上りも下りも同じ時刻に発車します。 リフトは冬季はお休みしています。
天橋立の展望台へ繋がるケーブルカーとリフト。景色を楽しむためには、登りはケーブルカー、下りはリフトを利用するのがオススメ!ケーブルカー・リフトどちらでも使える往復券になっており、天候によって使い分けてみてください!
観光で天橋立の「股のぞき」で有名な傘松公園に行くためにケーブルカーを使いました。年末年始だったため、運転しているか不安でしたがケーブルカーは年中無休ということで、無事にたどり着くことが出来ました。ケーブルカーで登っていく際の景色も美しく、とても楽しむことが出来ました!
天橋立の展望台へ行くための乗り場です。ケーブルカーとリフトが平行して運行してます。折角ですので両方乗ってみたいですね。展望台からの景色は絶景です。お土産屋さんや飲食店もありますよ。
この施設は天橋立を一望できる展望台に登るケーブル乗場で国道178号線沿いにあります。近くにはお土産屋さんが多く車かバスで来た方が便利です。この施設には1人乗りのリフトとケーブルカーが選べるので好きな方で上り下り出来ます。オススメは1人乗りのリフトを乗る方が良いですよ。
天橋立は、傘松公園の山頂からの眺めが最高です。せっかくですから、登りと下りで両方乗ってみるのがおススメですね。どちらでもきれいな眺めを存分に楽しめると思う思います。
天橋立ケーブルカー・リフトは、傘松公園へ行くのに利用します。私は、行きはケーブルカーで、帰りがリフトをオススメします。帰りがリフトの方が、景色がとても良く、気持ちいいですよ。
京都にある日本3景の天橋立の傘松公園へ行けるケーブルカーとリフトが平行してあるちょっとユニークな施設です。リフトはスリリングですが目の前でまじかに絶景を楽しめます。
籠神社の鳥居をくぐって境内を左に入ると、ケーブルカー・リフト乗り場が有ります。行きはケーブルカー、帰りは天橋立の景色を楽しみながらリフトで降りるのがお薦めです。公園では定番の股覗きをして見ては如何でしょう。
久しぶりに日本三景の天橋立に行きました。今まで松林は歩いてみたり、レンタル自転車で走ってみたりとしたのですが、天気も快晴で良かったのでビューランド側のリフトに乗ってみました。乗った瞬間の怖かったこと、安全ベルトも無しにフワッと浮き上がり上がって行くと天橋立が絶景で見えてきました。下りもリフトに乗りましたが秋風も心地よく最高の日に乗った満足感いっぱいでした。
天橋立にあるケーブルカー・リフトです。傘松公園に行く時に利用します。私はリフトを利用しましたが、乗り降りの時はリフトは止まらず、自分でタイミングを合わせて降りないといけないので、怖い方はケーブルカーを利用した方が良いと思います。リフトの途中で振り返ると天橋立が一望で頂上に上がる前から、絶景です。
あの有名な天橋立またのぞきをするためにのぼってきました!! 箱型ゴンドラのようなケーブルカーとスキー場のようなリフトが選べます☆ 行きはケーブルカーにのりゆったり優雅に登りました! 帰りは目の前に広がる絶景を見ながらリフトでおりました! 雨の日は無理ですが、晴れの日はとても気持ちがよく最高でした〜〜☆
西国28番の礼所、成相寺へと登れるケーブルカーです☆ リフトとどちらか好きなほうを選べます!!! 時間は6〜7分であっというまにつきます!! リフトはなかなかの迫力です!! 目の前にきれーな景色が広がって最高です♪
日本三景の天橋立を眺めることができるビュースポットにいくケーブルカー・リフトです!! 同じ料金で好きなほうを選んで乗ることが出来ます! 個人的には断然リフトがおススメです!! 開放感があり、絶景を楽しめます☆
天橋立展望台へは、ケーブルカーかリフトを利用しないと行けません。往復850円しますが乗ってみる価値は十分にあります。 平日の午前、早めに行ったところ、ケーブルカー、リフトとも比較的空いてて、家族6人で行きましたが、2両編成のケーブルカーの一両貸切状態で乗れました。登りはケーブルカーで帰りはリフトで降りましたが、目の前に見える松並木は絶景でした。 どちらに乗っても料金は同じですので、登りはケーブルカーで帰りはリフトがおすすめです。
天橋立から徒歩5分程で傘松公園まで登るケーブルカーの駅に着きます。リフトで昇り降りも出来ます。行きはケーブルカー、帰りはリフトにのってみましたが、リフトはけっこう怖かったです。 展望台からは天橋立の素晴らしい景色が眺められます。
登るときはケーブルカーでゆったり景色を眺めながら上がりました だいたい四分くらいで頂上に着きました 下りはリフトで花や景色を自由な感じで楽しみました 眼下に海が見えてきたときが一番良かったです 降りるときは大丈夫かなと心配しましたが係りに方がサポートしてくれたのですんなり降りれました
高いところは苦手でしたのでケーブルカーを利用しました。 下の府中駅から4分ぐらいで上の傘松駅には着くことができます。 南側にある天橋立もしっかりみることもできますよ、
天橋立が一望できる公園までつながるケーブルカー・リフト乗り場です。 私は行きも帰りもリフトに乗ったのですが、行きは天橋立のミニチュアがお出迎えをしてくれて、帰りはのんびりと天橋立の絶景を味わうことができました。
傘松公園まで、ケーブルカーで登れます。 真夏でしたが、山頂はとても涼しく、ケーブルカーよりリフトのほうが醍醐味を味わえたかも。 山頂はお土産物屋さんもあります。展望台からの松並木は絶景です。
リフトもケーブルカーも同じ料金でした。私はリフトを利用しましたが、下りのリフトは絶景を見ながらでしたので最後まで楽しめました。 近くのお土産屋さんや飲食店の前に割引券が置いてある所があるので利用すると50円お得です。
ケーブルカーかリフトのどちらかを選んで天橋立を一望できる山に登ります。ゴールデンウィーク中だったのでとても気候が良かったので行き帰り共リフトに乗りました。子供と一緒に同乗しましたがかなりはしゃいでリフトが揺れちょっと怖かったです(笑)
日本三景のひとつ天橋立へ行って来ました。 山の上までリフトで登ります!料金は一人850円です。 400mを約6分かけて登っていきます。 帰りは天橋立の絶景を見ながらの楽しいリフトタイムでした。
天橋立に京都市内から日帰りでいってきました。 日本三景を笠松公園へ登ってみるためです。 おみやげものやの駐車場に車をとめて、行きはケーブルカーで登り、帰りはリフトでおりました。 帰りのリフトから天橋立が凄く見れて、絶景でした。
飛龍観・昇龍観の両方とも、展望台までの移動手段として「ケーブルカー」か「リフト」を選択できますが、ぜひ「リフト」を選んでください。見えるものは一緒なんですが、味わえる感動がまったく違いました。
笠松のリフトは小さい頃良く両親と観光に来た時、怖さ半分楽しさ半分で乗ってました。かなりの急斜面を上がる為、後ろを見ると今でも冷やっとします。リフトで上がった先にある展望台から天橋立の全景を眺める事が出来ます。
ケーブルカーとリフトに分かれていますが、少々高い所が平気な人は断然リフトをオススメします。私も高い所は苦手ですが、その分リフトが上っていく途中の景色は最高です。空をふわふわ飛んでいるような不思議な感覚と下に落ちるという恐怖の中でも楽しめました\(^o^)/
坂を登った場所にケーブルカー入り口があります。12月〜2月はリフトが運行していないため、ケーブルカーのみしか利用できません。 料金は往復で640円。頂上まではおよそ4分ほどで到着します。頂上にはあま酒やみたらしのいい匂いが誘惑して来ます
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本