観光スポット・旅行・レジャー
■三重県三重郡菰野町/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

朝明渓谷投稿口コミ一覧

三重県三重郡菰野町の「朝明渓谷」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

綺麗な水
評価:3

三重郡菰野町にある渓谷です。川の水がとても綺麗で大きな石が特徴的です。夏にはバーベキューや川遊びをする人が大勢やってきてにぎわいます。キャンプ場もあり学校の校外学習で子どもたちが訪れる事もあります。秋は紅葉が美しく散策するのが楽しみです。

H7672さん
キャンプ
評価:3

小学校のキャンプで行きました。 自然いっぱいの中、飯ごうでご飯を炊き、キャンプファイヤーをした思い出の場所です。川の水はとても冷たく、顔を洗ったら一瞬で目が覚めます。

E1322さん
釈迦ヶ岳南にある渓谷
評価:4

名古屋から高速道路を使っておおよそ1時間で行くことができます。釈迦ヶ岳に登った際、下山ルートで通りました。西から東へ川が流れており、周辺一帯はバンガローやキャンプ場などの施設が多くあります。私が行った日には渓流でマスのつかみどりイベントが行われており、子連れのファミリー客が大勢いました。

lesabelさん
大きな岩と水の流れる風景
評価:3

小学校の時、キャンプに出かけてバンガローで止まって、飯盒炊飯とカレーを作って食べたのを覚えています。キャンプ場に流れる川が山の中から流れてくるので、夏でも水が冷たくて、スイカを冷やして食べてました。

H9984さん
白い花崗岩が特徴的
評価:3

子供のころ、よくキャンプ場に訪れました。谷に清流が流れる、白い花崗岩が特徴的なキャンプ場でした。水深はとても浅いので小さいお子様向けです。四日市市街から気軽に行ける、自然を満喫できる場所です。

鬼棍棒さん
鈴鹿の山々の登山拠点です
評価:5

キャンプ場があり、鈴鹿セブンマウンテンの一つである釈迦ヶ岳へは、この朝明渓谷を拠点に尾根筋、谷筋のいくつかの登山ルートがあります。 また、かつて織田信長が越えたとされる根の平峠を越えれば滋賀県側の愛知川渓谷に行くこともできます。 その他、羽鳥峰、国見岳、ちょっと足を延ばして御在所岳など、多くの鈴鹿の山々を満喫することができます。

Beta1さん
アウトドア
評価:4

朝明川上流にある渓谷です。 渓谷へは東海自然歩道が通じていて、のんびり森林浴もいいです。 朝明渓谷入口にはのアウトドアスポット、グリーンランドあさけがあり、バーベキュー・オートキャンプをはじめ、川遊びやニジマスつかみ取りなど、楽しみ方がいっぱいです。 たくさん遊んだ帰りには日帰り入浴施設の三休の湯でのんびり・・・秘湯感たっぷりです。

ちょたさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画