

伊勢志摩に旅行に行く機会があり、事前に情報を集めていたところ、英虞湾のサンセットクルーズがあるようなので申し込んでみました。 当日は伊勢志摩をいろいろと廻った後に、夕方、日没1時間くらい前に賢島駅前に到着しました。この時間帯になると各お店はすでに閉まっていて、周囲は静かになっています。 港にはクルージングを行っている「Entrada賢島」という会社の建物があります。事前に予約していましたので、受付をすますと、さっそく乗船することができました。船に乗るのは相当久しぶりなので、ワクワクです。 英虞湾の内側は大きな波がほとんどないためか、船は静かに進水していきます。と思ったのですがさすがクルーザー、どんどんスピードが上がっていって、高速で洋上を移動しますので風バタバタです。このタイミングではまだ日没30分以上前ですが、傾きかけた太陽を追いかけるように進んでいきます。 このクルージングの経路ですが、賢島駅前の港から出発し、志摩地中海村の桟橋で別のお客さんも載せて、そこから夕陽を眺めるポイントに移動します。船を操舵する方が、スピーカーで英虞湾についていろいろと説明しながら進んでくれますので、初めてこの地域を訪れた人でも、帰るるころには英虞湾について詳しくなっていること間違いありません。 今回は別のクルーザーも同時に出ているようで、団体の人たちが貸切で移動していました。人数が多いのであれば、貸切で乗るのも楽しいでしょうね。 英虞湾の中央、外海に抜けることができる位置に船が停泊して、夕日を待ちます。この日は快晴、波も穏やかで船の揺れもあまりありません。紀伊山地方面にゆっくりと沈んでいく夕日は、記憶に残りますね。 夕日が沈んだ後に雲が赤く染まっていったり、月が昇ってきたりと、英虞湾のクルージングを存分に楽しむことができました。 日中や夜も観光で英虞湾のクルージングができるようですので、季節や時間に合わせて他のプランも体験したくなりました。英虞湾の美しさも十分魅力的ですが、せっかくなので船に乗る体験もおすすめです。