

観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
夫婦岩 の投稿口コミ一覧
101~150件を表示 / 全158件
夫婦岩の隙間から日が昇る所を見たくて、朝早くホテルを出ました。とても神秘的で、素敵な場所でした。カエルの神様に願い事を思いながらお水をかけると、叶うという習わしがあるそうです。
道開きの神として猿田彦大御神、海の守り神として海神大御神が祀られています。朝日が昇る時刻にお詣りするのがオススメです。朝6時前くらいから拝殿の扉が開き、絵馬を奉納したり、おみくじを引くことができます。表参道入り口には、君が代に歌われているさざれ石が鎮座しています。日本人の心のふるさとです。
伊勢神宮観光と合わせて行ってきました 男岩が高さ九メートル女岩が高さ四メートルでその二つの岩を大注連縄で結ばれています 海岸線を走っていると見えてきて海は綺麗だしよかったです 近くにある駐車場は十数台しか停められないので空いてる時間に行った方がいいと思います
三重県にある二見興玉神社をお参りしたら是非とも海に浮かぶ夫婦岩を拝んで欲しいです 干潮の時は更に近くに感じられとても良いです 夕日が沈む時に出くわすと本当に綺麗で心が洗われます
今日兵庫県から家族旅行で二見シーパラダイスの帰りに隣にあるこちらの夫婦岩にやってきました。初めてのちゃんと見ましたが迫力があり、周りにたくさんのお土産屋さんがあり楽しめました。駐車場は水族館と同じスペースに停めて楽しみました。
伊勢市の二見町から見れる、伊勢湾にある夫婦岩を見に行きました。テレビでもよく取り上げられて有名ですね。大きな岩と小さな岩が並んでいて、縄で縛られています。季節により景色が変わるので、写真が趣味の方にはオススメスポットだと思いますよ!!
以前伊勢旅行に行った際、夫婦岩近くのホテルへ宿泊したので、チェックイン後に散歩がてら行ってきました。 ちょうど夕方だったので、夕日と夫婦岩の素敵な写真を撮ることができました♪
伊勢の夫婦岩は美しい日の出が見られるスポットとして有名です。夏至の頃に見られる、岩の間から朝日が昇る景色は大変美しく感動的です!冬至の頃には、夫婦岩の間から満月が見れることもあるそうです。
夫婦岩へは、小学校の修学旅行以来になりますが、ちょっと前に行って来ました。当時の記憶も曖昧なのですが、景色は良かったですね。行った時は日没前でしたが、結構お客さんが居ましたよ。
何年か前、伊勢に行った際に見てきました!恋のパワースポットとしても有名です。海の中で寄り添うように岩が並んでて、名前の通り夫婦岩だなと思いました。丁度夕日も重なってすごくきれいでした!
夫婦円満になると聞いて友達夫婦行ってました。沖合から700m先に石があり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる場所となっています。パワースポットでも知られています。
伊勢観光で、二見といえば夫婦岩というくらい有名な観光地です。初日の出にはたくさんの人であふれかえります。御宮参りや結婚式をあげたりと信仰のあつい土地だと思います。
新婚当初に鳥羽水族館に行った時に、夫婦岩を見に行きました。 海の中の二つの岩に、しめ縄がかかっているのを実際に見ると、荘厳な雰囲気で、思わず拝みたくなる気持ちが分かりました。夫婦の良い思い出になりますよ。
大きな岩と小さな岩の頭をしめ縄で結んでいます。海の中に二つ並ぶ様子は正に仲良し夫婦という感じです。観光スポットとして、またパワースポットとしても知られ外国人観光客も沢山いました。
伊勢方面にツーリングに行った時に寄りました。 駐車場から海沿いを登って行くと神社があります。境内の磯に大小並んだ大きな岩が、縄で結ばれています。 神社の鳥居から、夫婦岩を見られる所では、写真を撮る観光客でいっぱいでした。
子供のころ訪れて以来、再び訪れました。 二見シーパラダイスの駐車場より海沿いを歩くと、昔と変わらずしっかり縄で繋がれた夫婦岩がありました。 観光の方も途切れることなく訪れていました。 鳥居を入れて写真撮影しました。
伊勢市内の旅館に泊まったのですが、偶然見つけたのが夫婦岩です。観光客も沢山おり賑わっていました。 夕暮れになり、夫婦岩と太陽が重なったとき、とても幻想的な光景が見られます、ただ、逆光になってしまうので目に焼き付けると良いでしょう笑
数ある伊勢観光地のひとつです。海から突出した二つの岩に綱がかけられています。大きさ岩の方には鳥居あります。独身の時に一緒に行った女性が現在の妻です。やっぱり、良縁があったのでしょうか・・・(汗) 良縁に恵まれたい方、一度行ってみたら如何でしょうか?
陸からかなり離れた場所にあると想像して行きましたが、かなり近くまで行けます。カエルの銅像がたくさんありました。無料駐車場が近くにたくさんあります。トイレやコンビニも近くにあるので、夜中にきて日の出とともに夫婦岩をみるこもとできます。
オススメスポットの多い伊勢市の中でも、”夫婦岩”は外せないですね。 何度も行っていますが、まだ夫婦岩の間から昇る日の出を見ていないので、次に行く時は夏至の時期に行こうと思っています。
岩というと烏帽子岩位しかイメージのない自分ですが、夫婦岩見たとき、何とも言えない心境になりました。「夫婦」という言葉。長いこと夫婦でいるとあまり感じないが改めて考えると感慨深いなと思いました。これは私一人で見たからだと思います。
先日、観光で行ってきました。少し風が強く波しぶきもあがり、逆に良い雰囲気でした。普段、テレビで良くみる景色で感動しました。写真スポット多く、観光客で賑わってました。近くのお店で真珠も買いました。
有名な夫婦岩です。近くに旅館なども多く、伊勢や志摩へ旅行される方にはオススメスポットです。海岸沿いを歩くことができ、ゆったりとした時間が流れているので私も好きでよく行っていました。
伊勢では名の知れた観光地の夫婦岩、観光のパンフレットでも必ず載っている写真 20年程の前始めて学校の修学旅行行った記憶が今でもこの夫婦岩の景色が残っています。また、海岸に面しているので行った時は海の幸も合わせて楽しめます。
夫婦岩は大小二つの岩を夫婦に見立て、しめ縄で結ばれています。このしめ縄の交換がよくニュースでも報じられています。夫婦岩自体はすぐ見終わってしまうのですが、ちょっと変わったおみくじのある二見興玉神社や、道中カエルの像がたくさんあっちこっちにあったり、夫婦岩を目的に道中を含めて楽しめるスポットです。
先日恋人との旅行で立ち寄りました。来年入籍予定という事で、夫婦岩とお社にしっかりお参りしてきました。夫婦円満や縁結びのお守りなどが売っていたり、恋おみくじを引く事ができたりもするので、そのようなお相手がいる人はぜひ行ってみて下さい。
二見ヶ浦の沖合いに浮かぶ夫婦岩は、二見興玉神社の境内にあり、夫婦円満や家内安全にご利益があるとされています。 夫婦岩にかけられているしめ縄は、年に3回ほどかけかえがあり、以前観光時に立ち寄った際、ちょうど行なわれておりました。 参拝者もその綱を送る手伝いができるとあって参加させてもらいましたが、直接綱に触れる事もでき、最高のご利益をいただいた感に浸れたのを覚えています。
二見浦の夫婦岩に行きました。もう何度も行ったことがあるのですが、鳥羽方面に行った時には、必ず夫婦岩に行きます。 夫婦岩に向かってお参りをして、記念撮影をして、食事をして、帰ってきます。海の幸が大変美味しいですし、ご利益もありそうですし、オススメだと思います。
伊勢志摩の観光でも人気のスポットで、夫婦岩に行ってきました。小学校の時に切手コレクションをしていました。夫婦岩の切手も持っていましたのでその頃から有名な場所だと知っていました。地元の方達は初日の出をみに行きます。夫婦岩の間から初日の出が上がる瞬間がとても綺麗だそうです。今年は張って日の出を見に行って見たいです。
大きい男岩と小さな女岩が、たしかに夫婦仲良く寄り添っているように見えます。 年に3回行なわれるしめ縄の張り替えは、冬は少し波が荒いので、気をつけてください。ただし、勇壮なので、一見の価値ありです。
二見を訪れる目的は夫婦岩です。二見興玉神社参道から眺める夫婦岩は、何枚も写真を撮りたくなります。二見興玉神社の朱印帳の表紙は、夫婦岩の刺繍装丁となっており、その美しさについ購入してしまいました。
高さ9mの男岩と4mの女岩が並んでいて、長さ35mの注連縄で結ばれています。 海中に鎮まる興玉神石の鳥居の役目を果たしていると伝えられているそうですよ♪ 縁結びや夫婦円満のご利益があるとして、多くの観光客が訪れます☆
三重県に遊びに行ったときには、ほぼ毎回立ち寄ります。三重の観光の代名詞で、二見シーパラダイスから海沿いの小道を歩いていくと、大小しめ縄のついた岩が見えてきます。この岩を眺めていると観光にきたんだという気持ちになります。
私は、鳥羽水族館から足を延ばして、海岸沿いを走り夫婦岩のルートで行きました。 元々夫婦円満ですが、今後も円満でいられるように祈願をしてきましたよ〜 縁結び・夫婦円満・交通安全などに御利益が有るそうです。 行って分かったのですが、岩間からの日の出を見られる光景は神秘的らしいです。 今度は、日の出を観に行きます。
先日、伊勢神宮の参拝ヘ行った際に、行って来ました。泊まった宿からすぐ近くにあったので、早朝早くから伺いました。早朝にもかかわらず、多くの見物客で賑わっており、皆さんカメラを構えて、夫婦岩越しに映る朝日を捉えようとしていました。実際に非常に綺麗でした。
いつも伊勢神宮に立ち寄るとここも、一緒に立ち寄ります。 大晦日は、いつもここから初日の出を拝んでいます。 天気がいいと、とても綺麗な景色に感動します・・。 岩の間から日の出が見れるのは、5〜7月だそうですよ。 見れる期間は、一目見ようと大勢の人で賑わうそうです。 夜間も季節によって時間が違うようですが、ライトアップされた夫婦岩が見れるそうですよ〜 一度見たいと思っています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本