

観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
香嵐渓グリーンファーム三ッ足栗園 の投稿口コミ一覧
1~7件を表示 / 全7件
愛知県豊田市井ノ口町三ッ足1番にあります。気軽に栗拾いの体験ができます。アクセスは猿投グリーンロードの力石インターから東に15分くらい行ったところにあります。東海環状自動車道の場合は豊田勘八インターから東に20分くらいです。車は100台ほど停められる大きな駐車場があります。料金は無料で停めることができます。開園時間は9時30分から17時までです。雨天も営業しており予約がなくても体験することができます。栗拾いの開催時期は毎年9月の上旬から10月の下旬までです。栗拾いは受付でチケットを購入することで栗拾いをすることができます。山間にたくさんの栗の木があって簡単に拾うことが出来ます。毬はとても鋭いのでしっかりした運動靴で行くことがおすすめです。他にも手袋やトングがあると便利です。トングは無料で貸し出しもしています。粒もとても大きいです。料金は9時30分から12時までは大人3000円、子供は2000円、12時から15時までは大人2500円、子供は1500円です。大人は1kg、子供は500gを持ち帰ることができます。規定量よりも多く取った場合も買取りすることができます。また山菜のお弁当が付いてきます。山菜の風味がよくとても美味しいです。持ち帰った栗は茹で栗、焼き栗、栗ごはんなどにして楽しむことができます。わらび狩りは4月上旬から6月上旬までの水土日祭日営業しています。販売所では栗きんとん、よもぎだんご、大福、かき氷、あげたこ焼き、うずらたまごフライ串、タケノコ、黒毛和牛コロッケなどが売っています。また栗の皮剥きは大変ですが鬼皮と渋皮が簡単に一緒にむける栗くり坊主という道具が売っています。飲み物はジュース各種に、ビールやまむしがまるごと1匹入ったお酒などの販売もあります。広場には遊び道具が置いてあり竹馬やボール遊び、バトミントン、フラフープなどで遊ぶことができます。遊具もいろいろ置いてありジャングルやトランポリン、ターザンロープ、ブランコ、シーソー、かわいい動物の乗り物や機関車なども置いてあります。毎年開園時期になったら行きたくなる施設です。
広大な土地に約9300本のクリの木があって、16もの品種があります。地面に落ちたクリは、完熟していて拾うのも楽だけど、落ちて間もないツヤツヤのものだけ拾おう。軍手・火ばさみ・レジャーシートがあると便利です。
栗拾いにいきました。 シーズン中なのでお客さんがいっぱいました。 まず入山料を払うと山菜のお弁当がついてきます(^^) お弁当は栗拾いの途中に食べましたがおいしかったです。 山一面が栗の木なので上も下も栗でいっぱいで感動です。 斜面がきついので栗拾いに夢中になっていたらヘトヘトになってしまいました。 しかし時間を忘れて楽しめるのでおすすめです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本