

観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
蒲郡オレンジパーク の投稿口コミ一覧
51~86件を表示 / 全86件
先日雪が道路に残っている中、バスツアーでイチゴ狩りに行って来ました。蒲郡はさすがに雪はないかと思いきや、オレンジパークは、山側に残っていました。 昼食をとってからのイチゴ狩りなので、食べられないかと思いイチゴハウスへ。 フルーツは別腹でした。 大粒のイチゴのみをチョイスして、30個は食べました。 甘くて食べがいがありました。 お持ち帰りがないので、売店でお土産購入しました。 次回は、メロン狩りに行ってみたいです。
ここは蒲郡市にあるみかん狩りが楽しめる場所です! まさに今がシーズンでとってもおいしいみかんを食べることができます。 みかんの時期じゃなくてもその都度違う果物を食べることもできますので是非一度行ってみてくださいね!
家族でみかん狩りに行ってきました。場所は東名高速道路・音羽蒲郡ICより15分くらいのところにあります。狩ったばかりのみかんはとても美味しく家族みんなとても満足しました。次は春にイチゴ、初夏から秋にはメロンとブドウ狩りに行きたいと思います。
いちご狩り、メロン狩り、みかん狩りなど果物狩りが楽しめるオレンジパークさんです。 元有料道路オレンジロードが無料となってから東名音羽蒲郡インターからアクセスしやすくなりました。 イチゴ狩りがおすすめで低料金で楽しめます。
名前は、オレンジパークですが、1〜5月はイチゴ狩り、6〜9月はメロン、6月下旬〜9月上旬はブドウ、10月〜12月はミカンと途切れることなく、1年中果物狩りが楽しめます。三河湾を望む丘陵地に広がる果樹園は、太陽の日をサンサンと浴びておいしい果物を育むのに最適です。特にミカンの季節は、一帯がミカン色に染まります。
友人とメロン食べ放題&メロン1玉お持ち帰りコースに参加しました。メロンのハウスで気に入ったメロンを自分で探し狩ることができます。その後、エアコンの効いた室内でメロン食べ放題をしますが、このメロンが大きくて甘くて冷えていてすごく美味しかったです!大満足で帰り、また家で熟したメロンが食べれるのでとても良かったです。
高速をおりてしばらく走っていると見かけた施設です。 はじめ、公民館のような雰囲気でホールかなと思ったのですが、中はおみやげ屋さんとレストラン、果物狩りの受付がありとてもにぎわっていました。 1〜5月はイチゴ狩り、6〜9月はメロン狩り、ぶどう狩り、10〜12月はみかん狩りができるそうです。 係りのひともとても親切でいろいろと説明してくれました。 6月に入ったらぶどう狩りしに来ようと思いました。
蒲郡オレンジパークでイチゴ狩りをしてきました! オレンジパークの館内で受付をして、シャトルバス?でハウスまで移動。移動時間は5分程でしょうか。 到着すると、ハウスの中はいちごの甘い香りでいっぱい!! 全部「章姫」という品種ということです。 練乳もおかわり自由ということでしたが、そのままでもとっても甘くて、酸味は少なく、子供が大喜びでした! こんなに甘いイチゴは初めて食べました〜!! 大満足です

こちらは愛知県蒲郡市にある果物狩りができる施設です。名前が「オレンジ」なのは、蒲郡市の特産物が「みかん」だから。 ことでは、「みかん」をはじめとして、季節によって「いちご」「メロン」「ぶどう」などの季節の様々なくだもの狩りが楽しめます。 私は、3月にいちご狩りを楽しみました♪ いちごも時期によって品種が変わるらしく、いちごの品種は選ぶことはできませんが、私が伺ったときは「章姫」という大粒で酸味が少なく甘みの強い(比較的)高級ないちごを狩ることができましたー。 狩りの場所となるビニールハウスには、シャトルバスで運ばれます。 時間無制限なので沢山食べちゃうぞーって意気込みましたが、普通のいちごに比べて3倍ほどとかなり大粒なので36粒しか食べられず・・・。それでもお腹がはちきれそうになり、大満足でした! 施設内には蒲郡の特産物のフルーツやお菓子やせんべい、調味料などのお土産も沢山売られていて、お土産を買うためだけに寄っても楽しめると思います!
蒲郡オレンジパークは愛知県にあるフルーツ狩りができる施設です。オレンジパークという名前の通りみかん狩りができる施設かと思って行きましたがみかんだけでなく季節によってイチゴなどの様々なフルーツ狩りが楽しめるようです。家族連れで1日中楽しめます。子供もとても喜びますよ。
蒲郡オレンジパーク 三河湾オレンジロード沿いにあります。 みかん狩りが有名で、とても大きなみかん畑があります。 みかん狩りする場所までは、受付のある場所からバスで連れていってくれます。 みかん甘くておいしかったです。
先日、ラグーナの帰りにお土産を買いに立ち寄りました。観光バスが結構沢山止まっていました。 季節によってみかん狩りやイチゴ狩り、メロン狩りが楽しめるそうです。 売店で飲んだフルーツジュースが美味しかったです。
蒲郡オレンジパークは最近23号線が今までよりも延長したことで、アクセスが非常に便利になったのでよく流行っていますよ^^ 季節によって体験できる果物は違いますが、春先に行ったときはイチゴ狩りができました。 ハウスいっぱいに広がるイチゴはとても甘くて大きく、練乳をつけて食べれば絶品です! ほかの季節にも色々と催しものをやっているので、また行ってみたいと思いました。
広大な農園にたくさんのみかんがなっていました。子供が小さかったですが、斜面でも滑ることなく、喜んでみかんをもぎっていました。採りたてのみかんはとても美味しく、お土産付きもありがたかったです。
蒲郡オレンジパークは、JR・名古屋鉄道蒲郡駅から車で約15分のところにあり、フルーツの収穫体験ができる施設です。 秋から冬はミカン、冬から春はイチゴ、夏はメロンやブドウを収穫することができます。
初めてメロン狩りに行きました。オレンジパークからバスでハウスに行き、スタッフの方に美味しいメロンの見分け方を教えてもらって、一番おいしそうなメロンを見つけてお土産として持ち帰りしました。オレンジパークに戻り切ってあるメロンを食べました。楽しくて美味しかったです。
蒲郡の特産品はハウス栽培の温室みかん。蒲郡オレンジパークは、このハウス栽培のノウハウを利用し、ブドウ狩りをはじめ、メロン狩り、そして冬場はイチゴ狩りなど、季節によって様々なフルーツの収穫が楽しめる人気のスポットです。 また、受付の館内には土産物が充実しており、栽培したみかんやメロン、そして地元の特産品など品数が充実。お土産の購入にもオススメです。
冬から春にかけてはイチゴ狩り、春にはメロン狩り、夏場はブドウ狩り、秋は、ミカン狩りと、ほぼ一年中フルーツ狩りを楽しむことができます。 売店やレストランも充実しており、新鮮な果物を使ったジュースやソフトクリーム、魚介類を中心とした食事も美味しく頂くことができます。
海鮮浜焼き食べ放題とイチゴ狩りのセットプランはお勧めです。事前予約は必要ですが、昼食に海鮮浜焼き60分の食べ放題で大アサリやサザエ・ホタテをお腹いっぱい食べたあと、売店でウインドショッピングをし少しお腹がおちついたら、シャトルバスにのってイチゴ狩り!時間無制限だからゆっくりと、そして気のすむまで、とても美味しいイチゴを食べる事が出来家族全員、お腹も心も満腹でたのしみました。
施設名は「オレンジパーク」ですが、一年中季節のフルーツ狩りができる施設です。 わたしはみかん狩りとメロン狩りをやったことがあります。 みかん狩りは時間無制限で食べ放題でした。 メロン狩りはその場では食べれないので、1人1個お持ち帰り用のメロンを自分で選び、その後に2カットのメロンをその場でいただきます。 みかんもメロンもおいしかったので満足です♪
東名高速「音羽蒲郡インター」から約10分くらいでしょうか。近いです。100台くらいの駐車場完備・もちろん無料です。年中無休・9時から17時*受付は要確認です。 オレンジパークさんの良いところは、時間無制限!練乳おかわり自由!! たっぷり練乳をつけて食べたい人はオススメですよ。水栽のイチゴなので、ちぎりやすく食べごろのイチゴも見つけやすい!
国道23号線のバイパスがすぐ近くまで開通しましたので、名古屋方面からも近くなりました。オレンジパークとは言うものの、イチゴなどたくさんの種類の「狩り」が体験できます。
先日初めて行ったのですが、ものすごい人でした。いちご狩り大人気なんですね〜。天気のいい日でポカポカ陽気で最高の日でしたが、ハウスの中って結構暑いんですんね。たくさん食べるつもりで行ったんですが、暑くて長時間滞在できず、やむなく断念。。でも味・大きさともにサイコー!!
メロン狩り&食べ放題で訪れました。食べ放題のメロンは4種類くらい、これは食べ切れないだろう、という量のカットメロンを用意してもらい、自由に食べれます。私が行ったときは、おまけでブドウも用意してくれました! どれだけ食べれるだろうかと心配していましたが、何種類もあると甘さや味が違うので、思った以上にたくさん食べれました!オススメです!!
蒲郡オレンジパークは、その名の通り「ミカン狩り」ができる施設ですが、季節によって様々な果物狩りが体験できます。 私は12月に訪れましたので「ミカン狩り」を体験してきました。 オレンジパーク付近はミカン畑ばかりなのですが、実際にミカンを狩るのは「バスで5分ほど移動したところ」との事で、マイクロバスで送迎してもらいました。 実際にミカンを食べてみると、木によって甘いミカンや酸味の強いミカンがあり、自分好みのミカンを探すのも楽しかったです!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本