
その名の通り、愛知県の最高峰 茶臼山高原にある牧場です。春から秋には牛が放牧されているようで、牛だけでなく運が良ければ鹿も見れるようです。放牧されている牛をのんびり眺めるのは、いい気分転換になります。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
その名の通り、愛知県の最高峰 茶臼山高原にある牧場です。春から秋には牛が放牧されているようで、牛だけでなく運が良ければ鹿も見れるようです。放牧されている牛をのんびり眺めるのは、いい気分転換になります。
愛知県の最高峰である茶臼山に8合目にあるのがこちらの愛知県畜産総合センターの茶臼山高原牧場です。 牧場内では、乳牛が放牧されており、私が朝の散策で訪れた時は、子牛の群れが水を飲んだり、草を食べてくつろいでいました。 人懐っこい子牛たちは、鉄線の柵まで近づいてくるので、間近で見ることができました。 広大な敷地は茶臼山の西側一帯に広がっていますが、昼間は乳牛が放牧されていますが、夜になると、牧草を求めて、野性のシカが訪れるます。 すぐ近くの茶臼山高原休暇村に宿泊した際に、夜の散策で訪れたところ、 茶臼山高原牧場内で、何頭ものシカを見ることができました。 音に敏感なため、静かに近づいて、そっと懐中電灯の光を当てると、 いくつもの目が光っていました。 昼間は牛たちが食べる牧草を食べている様子を見ることができたので、感激しました。また、牧場付近は明かりも少ないため、夜には満点の星を観測することもできます。 流星群の日には、野性のシカと満点の星を観ることができるので、最高のスポットです。
茶臼山高原内に位置する牧場です。牛さんが何十頭も放し飼いになっており、とっても可愛かったです。その他、シカさんやいろんな動物がいるので是非癒されに、皆さんも利用してみてください。
愛知県畜産総合センター茶臼山高原牧場はその名の通り茶臼山の山頂付近に広がる牧場です。 大変に広々しているので、茶臼山山頂からみてもその壮大さに驚かされます。 ここでは牛の放牧が見られますが、実はお勧めは夜。 懐中電灯を片手に牧場に静かに近づき、牧場に向かって懐中電灯を点灯すると、運が良いとライトに照らされた鹿の目がぴかっと光るのを見ることでしょう。
茶臼山高原にて紅葉を見た後に寄らせていただきました。高原からすぐ近くです。牛が何十頭か放牧されています。柵はありますが牛を近くで見られます。 高原の麓の売店にジャージー牛乳や乳製品・牛乳から作られた大きなパンが売っているのですが、それはここにいる乳牛から取れた商品です。
愛知県で一番高いところにある牧場(乳牛の放牧場)です。茶臼山は愛知県の最高峰でその8合目に位置しています。茶臼山の周遊道路沿いで、牧場の目の前にはキャンプ場もあります。
愛知県の茶臼山の西に広がる茶臼山高原。そこにある広大な牧場が愛知県畜産総合センターの茶臼山高原牧場です。愛知県内の酪農家から預託された乳牛が放牧されています。放牧期間は5月から11月です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |