昼間は乳牛、夜は鹿がいます
愛知県の最高峰である茶臼山に8合目にあるのがこちらの愛知県畜産総合センターの茶臼山高原牧場です。
牧場内では、乳牛が放牧されており、私が朝の散策で訪れた時は、子牛の群れが水を飲んだり、草を食べてくつろいでいました。
人懐っこい子牛たちは、鉄線の柵まで近づいてくるので、間近で見ることができました。
広大な敷地は茶臼山の西側一帯に広がっていますが、昼間は乳牛が放牧されていますが、夜になると、牧草を求めて、野性のシカが訪れるます。
すぐ近くの茶臼山高原休暇村に宿泊した際に、夜の散策で訪れたところ、
茶臼山高原牧場内で、何頭ものシカを見ることができました。
音に敏感なため、静かに近づいて、そっと懐中電灯の光を当てると、
いくつもの目が光っていました。
昼間は牛たちが食べる牧草を食べている様子を見ることができたので、感激しました。また、牧場付近は明かりも少ないため、夜には満点の星を観測することもできます。
流星群の日には、野性のシカと満点の星を観ることができるので、最高のスポットです。