
愛知県豊田市の山の中、三河湖の手前にあるお店。特製のハムやソーセージをはじめ、地元の食材が豊富に販売されています。ソーセージ作り体験ができたり、BBQもできます。川沿いに並んでいるテーブル席は気持ちいいです。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~17件を表示 / 全17件
愛知県豊田市の山の中、三河湖の手前にあるお店。特製のハムやソーセージをはじめ、地元の食材が豊富に販売されています。ソーセージ作り体験ができたり、BBQもできます。川沿いに並んでいるテーブル席は気持ちいいです。
愛知県豊田市羽布町柿田15-1にあります。営業時間は10時から17時までで毎週水曜日が定休日になっています。祝日の場合は営業しておりかわりに翌日が定休日になります。車からのアクセスは東海環状自動車道の豊田松平ICから約30分程の所にあります。駐車場は敷地内に35台程で無料で停めることができます。電車の場合は名鉄の豊田市駅で下車してしもやまバス の山遊里で下車するとすぐです。この施設では新鮮な材料を使った手作りでソーセージ作りを気軽に体験することができます。また12月から4月の期間では予約をすることで本格ロースハムづくりもできます。10名以上の団体の場合は事前に予約が必要になります。施設内の川沿いにはバーベキューができる場所があるので出来立てをそのまま焼いて食べることもできます。利用時間は10時から16時までとなっています。全部で4区画あり1区画だいたい10人くらいまで楽しめます。料金は3,300円で流し台やトイレなどの施設も完備しているので快適にバーベキューができます。包丁やまな板などの用具のレンタルや、木炭、取り皿、紙コップなどの販売も行なっているので気軽にバーベキューをすることができます。食材は飲み物やスパイス類の販売はありますがお肉や野菜の販売はないので持ち込みになります。店頭販売コーナーでは素材や職人がこだわりぬいて作ったハムやソーセージを購入することができます。人気商品は骨付きチキン、クルクルソーセージ、スパイシーフランクの3種類です。一度食べたらまた食べたくなる美味しさです。他にも粗挽きソーセージ、梅しそソーセージ、ホワイトロースハム、スモークベーコン、炭焼き吊し焼豚などいろいろあります。またセット販売もしておりお中元やお歳暮にぴったりです。山遊里の自慢のソーセージをつかったホットドックはとても美味しいです。特製ジェラートの販売も行なっています。素材は地元の果物、野菜などの使用したこだわりのジェラートです。コーンかカップか選ぶことができミルク、チョコ、ほうじ茶の定番の3種類と季節限定のものがあります。春はいちごみるく、よもぎなど、夏はもも、ブルーベリー、とうもろこしなど、秋はいちじく、紫いもカボチャなど、冬は煮豆、塩こうじなど様々です。子どもから大人まで年齢や季節を問わず一年中楽しる施設です。
豊田市の羽布町にある手づくり工房山遊里さんです。近くに三河湖の羽生ダムがあります。山地にあるので大変涼しいです。こちらで手作りソーセージの体験をやっており、作ったソーセージをすぐ横のバーベキューで食べる事もできるので、子供と一緒にまた行きたいです。
愛知県豊田市にある観光名所、【手づくり工房 山遊里】です。 長久手市から豊田市にかけて、土日にドライブして楽しそうなところをスマホで検索していたら、山遊里さんがヒットしたので、ドライブがてら行くことにしました。ちなみに、山遊里は「やまゆり」と読みます。 手づくりのハムやソーセージを扱っている、地元の観光スポットです。 駐車場台数は多くあり、土曜日に訪れましたが非常ににぎわっていました。 店舗外から漂う匂い・・・表で炭火焼きのフランクやソーセージ、骨付きチキンを販売していました。美味しそうな匂いだったので、【くるくるソーセージ】を購入しました。お兄さんが目の前で炭火で炙ってくれました。店内にはイートインスペースがあり、そこで頂きました。また、店内にも販売コーナーがあり、ジェラートも頂きました。とても美味しかったです。 施設内はさまざまなウインナー、ハム、ソーセージが置いてありました。山遊里では渥美半島産の豚肉を使用しているそうです。手書きのPOPで美味しい食べ方など書いてあり、見ているだけでも楽しかったです。今回はウインナーやソーセージの詰め合わせを購入しました。 施設ではソーセージの手づくり体験ができ、予約がなくても参加可能です。残念ながら訪れた日はイベントを行っていたためか、手づくり体験は営業していませんでした。体験コーナーに置かれた、岩塩が気になりました。次回訪れる時は事前に調べて行こうと思います。
手づくり工房山遊里は三河湖に行く途中にあります。予約が必要ですがウインナーとロースハムの手づくり体験が出来ます。いろいろイベントもあり、特産品、お土産もあり、楽しめます。
豊田市街から車で40分ほどのところにある手作り体験が出来る工房です。 予約が必要になりますが、ウィンナーかロースハム作りが体験できます。ハムは工程が2日に渡るようなので、時間に余裕がある方にオススメですね。 バーベキュー場もあるので、出来立てソーセージをその場で味わえますよ。
この、手づくり工房山遊里さんは、ソーセージとロースハムの手作り体験ができる施設で、素材にこだわった材料が用意されているので、おいしいと評判の施設です。私は近くの羽布ダムを見に行った時に、たまたま見かけて寄ったので、手作り体験は出来なったのですが、オリジナルソーセージやハム、現地の特産品の販売もやっているので、バジルソーセージやペッパーソーセージなど、何種類かお土産に買って帰りました。どれも美味しくて、また近くに行ったら寄ってみようと思います。
手作りソーセージ体験で有名な手作り工房山遊里、 時間も値段も良心的ですので、家族連れや友達同士で訪れる方が大勢います。 その他にもいろいろなイベントがあり、食べ物だけではなくアロマオイルやポプリなどの雑貨も販売しています。 お出かけの際に、ちょっと立ち寄ってみるのも楽しいですよ。
ジェラートは季節によって色々な味が楽しめますが、夏はとうもろこし味がおすすめです。意外なおいしさです。 また、大きさはシングルとダブルがありますが、100円しかかわらずダブルはシングル2つ分の量がありますのでお得ですよ。 次回は、ソーセージ作りをしてみたいです。
タイトルどおり、三河湖に遊びに行って、その帰りに立ち寄ります。 地元の人たちが手作りしたハム、ソーセージは、お土産としても大変喜ばれ、自身のおなかも満たしてくれるので、とても満足しております。
駐車場が広く、三河湖に行く途中にあり、ツーリング・ドライブの休憩によく立ち寄っています。ソーセージ工房があり、色々なソーセージや地域の特産品・農産物が売っています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |