観光スポット・旅行・レジャー
■浜松市浜名区/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

竜ヶ岩洞投稿口コミ

施設検索/浜松市浜名区の「竜ヶ岩洞」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

神秘的です

評価:4

国道257号線より少し中に入った直虎ゆかりの里でもある引佐町の鍾乳洞です。日本三大鍾乳洞でもあり、全長1kmの内、公開距離400mの神秘的な世界が楽しめます。各々の鍾乳洞には名前が付けられ、看板で示されているので、とても分かりやすく表現されています。中でも出口付近にある「鳳凰の間」はきらびやかで神々しい雰囲気が楽しめますし、中間地点にある「黄金の大滝」は流水の迫力と神秘と美の融合の感動が味わえます。鍾乳洞の中は気温が低くマイナスイオンが豊富なので、特に夏場がとても涼しくておすすめです。また、全体的に湿気が多く水滴も多く垂れているので、少し濡れる覚悟と足元は滑りにくい履き物が肝要です。鍾乳洞以外の見処として、構内入り口側には岩石のでき方が一目でわかる「岩石園」があり、その頂上部にはご利益スポットである「夢現の岩穴」があります。岩石園には国歌の君が代にも登場する「さざれ石」もあります。知らない人も多いと思いますので一見の価値ありです。夢現の岩穴はここ近年遠州のパワースポットとしても人気を博しています。
また単に鍾乳洞を楽しむのも勿論ですが、この竜ヶ岩洞の歴史に触れてみるのも一興かと思います。昭和58年にオープンした竜ヶ岩洞ですが、これには地元を愛してやまない戸田貞雄という人物がいなければ到底実現しなかった事実があります。家族や周りの反対や冷たい視線を気にせず、さびれていく竜ヶ石山を何とかしたい、それには昭和初期に見付かった鍾乳洞を活かすべく、洞窟を掘って更なる鍾乳洞の開発を進めれば必ず活路を見出だせるという信念を貫き、一人で洞窟を掘り始めた男の行動力に感動します。またこの戸田さんと出会い、戸田さんの思いに賛同し、協力して開発を一緒に進めていった人達にも感銘を受けます。これは鍾乳洞出口にある洞窟資料館でジオラマや写真とともに感じる事が出来ますし、外には貞雄の像がありますので、地元を愛し竜ヶ岩洞開発の第一人者であった男の勇姿を感じられるのではないかと思います。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

みそあさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 5 枚

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画