観光スポット・旅行・レジャー
■浜松市天竜区/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

佐久間ダム投稿口コミ一覧

浜松市天竜区の「佐久間ダム」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

113件を表示 / 全13

佐久間ダム
評価:3

愛知県と静岡県にまたがる佐久間ダムです。天竜川の本流にあるダムで、ダムの知識に乏しい私でも知っている有名ダムです。ダム自体も思ったより楽しめますが、そばにある佐久間電力館でダムカードも貰えますし、面白いです。

E1322さん
佐久間ダム
評価:3

11月中旬の月曜日に紅葉の景色もダムと一緒に見られるかと思って行ってきました。紅葉は少し進んでいましたが、本格的には季節がもう少し後のようです。ダム湖も下流側の景色も眺めが良かったです。佐久間電力館は月曜日休みで入館出来ませんでしたが、見るだけでも楽しめました。

H2170さん

この施設への投稿写真 8 枚

佐久間ダム
評価:4

ダムマニアなら必ず訪れるというダム。なんとなく休憩をするために寄りました。さすが有名なだけあり大きくて高くて壮大でした。愛知県と静岡県の県境にあり、建造物的にも歴史があるダムです。 気持ちよくて、いい休憩になりました。

ハンスさん
放流しているとすごい迫力があります。
評価:4

車で結構狭い道路を登っていく必要があります。 ダムの上を渡れるのですが巨大で人がとても小さく感じます。 放流しているとすごい迫力があります。 見晴らしも良く周辺の景色も素晴らしいです。

R6231さん
日本で9位の高さの佐久間ダム
評価:5

先日、妻と静岡県に行った時、「佐久間ダム」に行きました。 佐久間ダムは、静岡県浜松市天竜区佐久間町にあるダムで、 高さ155.5メートルもあり、日本で9位の高さだそうです。 高さに圧巻されると思いますので、皆さんも、ぜひ訪れて下さい。

中年Nさん
コンクリート堤の巨大さに驚きます。
評価:3

とにかくダム全体の大きさ、コンクリートで造られた堤の巨大さに驚かされます。 こんな巨大な建造物を人が造ったことに感嘆するばかりです。 日本で初めて大規模な土木機械を導入し、1956年に完成した歴史的価値の高い「重力式コンクリートダム」だそうです。 堤の高さは155.5m、長さは293.5mもあります。 毎年10月最終日曜日には湖上花火の打上げなどもある「佐久間ダム竜神まつり」が開催されます。

masa-k1014さん
資料館もあり楽しめます
評価:3

自宅の名古屋から日帰りのドライブで佐久間ダムまで行って来ました。天竜川ぞいのくねくね山道を行かないとたどりつけませんが、ダムは大きく壮大で、資料館等もありとても楽しめました。

にんさん

この施設への投稿写真 6 枚

戦後日本の土木技術史の原点
評価:3

ダムサイトへの道のりは険しいですが、目に入る大きさは見る者を圧巻させます。 1950年代当時、黒部ダムと並び、日本における土木工事のビッグプロジェクトの一つでした。 黒部ダムは、映画になるほど、その工事の厳しさは有名ですが、佐久間ダムも何十名の犠牲のうえ完成しました。 そのおかげで、中部地方の電力の安定供給、暴れ川と言われる天竜川の治水に成功しました。 その歴史の重みも、見る者を圧巻させているのかもしれません。

220606さん
1度は足を運んで
評価:3

大きさ高さ共にスケールのある広大なダムで景色も良く、周りの遊歩道はこれからの桜の咲く季節、散歩するには綺麗なピンクの花の景色に思わず心癒される場所でもあります。春だけでなく、季節ごとに変化が楽しめるマイナスイオンスポットです。

O7422さん
佐久間ダム
評価:3

天龍村からサイクリングで佐久間ダムを通りました。非常に大きく立派なダムで、高い場所にあり景色も良さそうなのに、あいにく土砂降りの雨だったのでゆっくり見る事が出来なかったのが残念でした。天気が良い日にもう一度行きたいなと思っています。

KENさん
佐久間ダム
評価:3

日本屈指の大ダムといわれているだけあって 大きさ、高さ共に一見の価値があります。 ダムの内部を巡る無料ツアーも楽しいですよ! ダム周囲の一部は遊歩道になっているので 桜や紅葉の季節などに散策するのがオススメ。

みのぽんさん
道のりは険しいですが…
評価:3

子供のころから何度となくいきましたが相変わらず道が狭く道のりは険しいです。すれ違う車もほとんどないのでホッとしました。昔は観光施設として売店があったりにぎやかでしたが今は残念ながらお店等はありません。電力館はあります。ダムとしては迫力あるダムで、天竜川を堰き止めた佐久間湖は、天竜奥三河国定公園に指定されているそうです。電力館の屋上からダム湖を一望できます。

azbycxさん
壮大なスケールを体感できます。
評価:4

愛知県と静岡県の県境にある、水力発電用のダムです。 ダム100選にも選ばれた壮大なダムで、自然と人工物の共存を感じられ、ダムから見た景色は絶景です。車でも電車でも行ける、観光スポットです。

ニックネームさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画