

観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
伊豆の国パノラマパーク の投稿口コミ一覧
1~22件を表示 / 全22件

伊豆の国市長岡にある、伊豆の国パノラマパークの入口の名称は伊豆パノラマパークとなっていました。南国の雰囲気を漂わせる建物の中には、入口にイタリアンレストランがあります。先日は、食事後に出かけてしまったのですが、カフェタイムもあるそうで、店内に入りコーヒーをいただきました。とても広くて開放的な店内でした。食事のメニューも見ましたが、美味しそうだったので、次回はランチに行ってみたいです。レストランの先には厳選された伊豆や静岡のお洒落なお土産が多く並んでいました。もちろん、お土産も購入。 そして、メインは葛城山へ向かうロープウェイ。せっかくなのでと、軽い気持ちでチケットを購入し、乗ってみました。乗る時は足の重い父に配慮して少し止まってくれてゆっくり乗せてくれたのがありがたかったです。ロープウェイに乗ると、なかなかのスピードと勾配と揺れに驚きながら、下へ見下ろす景色が良くて、紅葉の時に行ったらもっと凄いのでは、と思いながら、葛城山へ到着。 景色をゆっくり眺められる様、ソファや椅子が多く並んでいて、みんなそれぞれにくつろいでいました。私達もちょっと並んでソフトクリームを購入し、空いたタイミングで、ソファに腰掛けて、葛城山からの景色を眺めながらゆったりした時間を過ごしました。 葛城山の奥へ行くと鳥居があり、その先にアスレチックもあるそうです。高齢な私達は、鳥居まででその先には行ってませんが、次はちょっとその先にも行ってみたいです。 混んではいましたが、とても良い景色を見れて良かったです。 帰りのロープウェイに乗る時も父の歩き方を見て即座に一旦止まってくれて、今度は一気に下がる景色を見ながら盛り上がり、降りる時には、乗る時のスタッフの方から伝達が来ている様で、また一時停止をしていただき、スムーズに対応していただけた事に感謝しています。 また違う季節に来て、レストランで食事をして、ロープウェイにも乗ってみたいです。
伊豆の国市にある景色が最高に素晴らしい場所です。頂上にある「碧テラス」はとてもオシャレで、展望デッキからの富士山の眺めは最高です。カフェやレストランもオシャレで、日々のストレスから解放される場所です。
伊豆の国市にあり、ロープウェイで結ばれたかつらぎ山の山頂に広がるパークです。ゴンドラに乗って約7分間の空中散歩が楽しめます。360度の大パノラマを楽しめる展望台や足湯・アスレチックなどもあり、カップルやファミリーに人気です。
静岡県伊豆の国市にある観光施設です。標高差411mにも及ぶロープウェイが楽しめます。天気が良かったので山頂から富士山や駿河湾や沼津市辺りも綺麗に見えました。カフェで富士山を見ながらアイスクリームなど食べれば味も格別です。施設内がとても綺麗で大満足でした。
こちらの『伊豆の国パノラマパーク』は静岡県伊豆の国市長岡にある大絶景がパノラマで楽しめる施設です。私は家族で伊豆に温泉に行く際は必ず行くほど家族みんなお気に入りの場所です。交通アクセスは非常に良く、バスであれば伊豆箱根鉄道駿豆線、伊豆長岡駅から伊豆箱根バスで10分、車で行かれる場合は東名高速道路沼津インターチェンジより約30分、オススメは伊豆中央道伊豆長岡インターチェンジ降りてすぐです。伊豆パノラマパークは片道1791メートル、最大高低差411メートルのロープウェイが最大の特徴になっています。高いところが苦手な方は少し怖いかもしれませんがロープウェイで登山中の景色も非常にオススメです!このロープウェイは伊豆長岡温泉地区と葛城山という山の山頂までを結んでいます。山頂からは富士山や駿河湾の絶景を望めるパノラマの他、四季折々の植物が楽しめます。特に春のツツジや梅雨のアジサイは見ものですよ!秋は紅葉がとにかく綺麗で、紅葉と富士山、駿河湾のコラボレーションは感動の一言です。もちろん冬の雪景色のパノラマも最高です。山頂には小さい子供が遊べるアスレチック公園もあるので家族みんなで楽しめます。山頂には葛城山にちなんだ葛城神社という神社もあり、誰でもお参りすることが出来、おみくじを引くことも出来ます。飲食に関しても山頂には伊豆の名物料理などが楽しめる展望レストランやオシャレな展望カフェもあり、ここでの食事や休憩が絶景を見ながら楽しめるので本当にオススメです。そして私が最も楽しみで大好きなのは山頂の北側にある足湯です!伊豆の温泉を使った足湯がなんと無料で楽しめるんです!タオルは100円で売っています。しかもこの足湯の最大の魅力は足湯を楽しみながら目の前に駿河湾、富士山の絶景を望めるんです!寒い時期には足元から温まりゆっくり景色を楽しめるので私はほとんどの時間をこの足湯で時間を使います。散策を終えたらロープウェイを降りた建物にはお土産物屋さんが入っているのでお土産もここで揃っちゃいます。品揃えもとても良いので私はいつもこちらで大体のお土産を買ってしまいます。本当に楽しいオススメの施設なので伊豆に行く際は是非皆様行って見てください!
伊豆の国市にあり、ロープウェイに乗れば、富士山と駿河湾と天城連山が一気に見渡せる大パノラマが広がりますよ。お天気の良い日に行ったら、ロープウェイは絶対におすすめです!絶景スポットの富士見テラスも合わせて足を運んで欲しいです。
先日、静岡県伊豆の国市にある伊豆の国パノラマパークに行ってきました。ロープウェイに乗り、富士山を眺めました。足湯や展望台があり、晴れた日で景色がきれいでとても良かったです。
伊豆の国市の葛城山の山頂にあります。麓からはロープウェイを利用して山頂まで登ります。伊豆長岡温泉に泊まったときに行ってきました。眺めのいい場所とロープウェイが好きなので、伊豆長岡に泊まることになった時、絶対ここへ行こうと思った次第です。このパノラマパークは眺めがすばらしことは言うまでもありませんが、山頂からは富士山を見ることができるのです。勿論天気がいいことが条件ですが。訪れた日は運よく富士山を眺めることができました。このパノラマパークは富士山と裾野、その先の駿河湾という絶景に出会える素晴らしいビューポイントです。
葛城山をロープウェイで登ると「伊豆の国パノラマパーク」があります。大スケールの景色を見ることができるので、天気が良いなら絶対行ってみて欲しい場所です。富士山や天候によって雲海も望むことができて、すごく素敵な場所です。

最近、富士山を望む人気スポットとなっている「伊豆の国パノラマパーク」に、先日 一泊二日のバスツアーで行ってきました。東名高速 沼津ICから車で約30分、伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅からバスで約10分の「伊豆の国市役所」の南側にあります。ここは、静岡県伊豆の国市にある標高452mの葛城山の山頂と北側の山麓をロープウェイで結んだ観光施設です。伊豆長岡温泉の目玉施設として昭和37年に「葛城山ロープウェイ」として開業し、当時は「東洋一のゴンドラ」と話題になったそうです。平成20年のリニューアル時に「伊豆の国パノラマパークロープウェイ」に名称変更されたそうです。ロープウェイは、山麓駅から山頂駅まで全長 約1,800m、高低差411mを、6人乗りのゴンドラで約7分の空の旅です。高度が上がるにつれて伊豆長岡温泉の街並みや富士山、伊豆の国市全体が見えてきます。山頂駅を出るとすぐに「富士見テラス」の展望デッキがあり、富士山と駿河湾の雄大な景色が大パノラマで一望できる広い空間となっています。展望デッキの周りには「プレミアムラウンジ」や「ソファーエリア」などがあり、有料予約制の「プレミアムラウンジ」は、個室感覚の2帖ほどのデイベッドでくつろぎながら絶景を楽しめる夢のような空間がありました。ウェルカムドリンク付きで、1時間 2名で2,000円の価値は充分あると思いました。「ソファーエリア」は、富士山、駿河湾をバックにくつろぐソファーが斜面側にあり、絶景と一緒に撮影する絶好のポイントになっていました。最近の観光施設は、インスタ映えを意識したレベルの高い施設になっているんだなあと感心しました。その他に、天城・箱根も加えた360度の大パノラマが楽しめる「山頂展望台」や「さえずりの丘展望台」、絶景を見ながら、のんびりと過ごせる無料の「富士見の足湯」、名物「富士見だんご」などが味わえる「かつらぎ茶寮」、ボルタリングやターザンロープで遊べるアスレチック施設の「丸太アスレチック広場」、四季の自然を感じられる回廊の「ボードウォーク」などもあり、それぞれを往復30分位で回れる散策4コースが設定されていました。 地上の山麓駅は2階建てで、旬菜バイキングの「パノラマダイニング」や、地元野菜・海産物・お土産の買える「伊豆の旬彩市場」がありました。天気の良い日に来れば、四季を通じて大満足のお勧め観光施設です。
伊豆旅行の際にお邪魔しました。ロープウェイ乗り場があり、それで山の頂上に行くと富士見テラスがあります。その名の通り富士山がみえるテラスがあるのです!足湯があったり、レストランもありますよ。頂上もふもとにもお土産売り場があり、みかんなど名産品が置いてあってお買い物も楽しかったです☆
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本