観光スポット・旅行・レジャー
■静岡県富士市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

富士山こどもの国投稿口コミ一覧

静岡県富士市の「富士山こどもの国」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全60

富士山こどもの国
評価:4

こちらは、 静岡県富士市桑崎1015にある「富士山こどもの国」です。 富士山こどもの国は、家族で楽しめる素晴らしいアクティビティが満載の場所でした。その広大な敷地には、子供たちが喜ぶさまざまな施設やアトラクションがあり、私たちは一日中笑顔で過ごすことができました。 まず、園内に足を踏み入れると、目の前にそびえ立つ壮大な富士山の景色に圧倒されました。その美しい自然に囲まれながら、子供たちと一緒に自然の恵みを満喫することができました。散策路を歩きながら、様々な植物や動物に出会い、自然との触れ合いを楽しむことができました。 園内には、子供たちが遊びながら学べる施設も充実していました。科学体験館では、実験や工作を通じて科学の面白さを学びました。また、動物園では、珍しい動物たちと触れ合うことができ、子供たちは大いに興奮しました。さらに、アスレチックやプールなど、体を動かして遊ぶことができる施設もあり、子供たちは思いっきり遊ぶことができました。 そして、お楽しみのランチタイムでは、園内のレストランで地元の美味しい料理を堪能しました。新鮮な地元食材を使用した料理は、どれも絶品で、私たちは大満足のお腹と心地よい疲れを感じました。 富士山こどもの国で過ごした一日は、家族全員が楽しい思い出を作ることができる素晴らしい場所でした。自然と触れ合いながら、様々なアクティビティを楽しむことができ、心身ともにリフレッシュすることができました。家族での思い出深い時間を過ごすことができ最高でした!

N9811さん
通年営業
評価:3

静岡県富士山こどもの国は通年営業です。「街」「草原の国」「水の国」の3エリアに分かれ、自然の中でのびのびと遊べます。パオは(小4150円、大人8350円)も16棟あります。

燕子さん
富士山こどもの国
評価:3

連休に初めて家族で訪れました。 前日熱海に宿泊し、そこから車で下道を利用して訪れましたが、約1時間半ほどで到着しました。 基本的に1本道なので、迷ったりすることは無いかと思います。 ひたすら山道を行き、道中には富士サファリパークもあります。(富士サファリパークからは10分掛からないくらいで到着します。) 駐車場はかなり広いです。 基本的に駐車できない事は無いと思いますが、混雑時は入り口よりかなり遠くに駐車することになるかと思います。 駐車して外に出ると、今朝居た熱海より大分涼しいです。(→実際に5℃とか違うみたいです) 入園料ですが、小学生未満は無料で、小・中・大人と段階的に料金が発生します。 具体的な金額は時期により変わったりするみたいなので、サイトで直接確認したほうがよいかと思います。 まず園内は3つのエリア(「街」、「草原の国」、「水の国」)に別れており、とても広いです。 電車の形をしたバスが巡回しており、1日乗車券を購入することで利用可能です。→とても広いので、利用するのがおススメです。 「街」のエリアにはまず大きな広場が目に入ります。変わり種自転車(手で漕ぐ自転車やジャンプして進む自転車)があり、自由に利用することができます。 その他には売店やレストランがあり、時期的なものと思いますが、大量の鯉のぼりが飾られていました。 今回は時間の都合もあって「草原の国」エリアを訪れました。 →草原の国では牧場があり、ヒツジや馬、アルパカにウサギやモルモットがいて、餌をあげることができます。 また馬は乗ることもでき、大人、子供、小さい子供と親の2人で乗ることも可能です。 →水の国では魚のつかみ取り(ニジマス釣り)やカヌー体験も可能ですが、予約制となっていて、午前中には予約がすべて埋まっていました。(別途料金) ※「水の国」エリアですが、時期や天候などによってイベントの有り無しがあるかと思いますが、ニジマス釣りやカヌー体験、水遊びができるみたいです。 子供たちはとても楽しんでいました。 まだ行ったことのないエリアもあるので、また訪れたいです。

そばさん

この施設への投稿写真 8 枚

広くて最高でした
評価:5

青空と富士山素敵な場所です。県が運営しています。料金などリーズナブルな自然を生かした公園です。曳き馬体験、ヤギ散歩体験、ウマ、アルパカ、モルモット、うさぎへの餌やり体験あり。 バーベキューは予約。 パオ宿泊もできる。 季節に合わせて雪の丘、ニジマスつかみどり、カヌー体験、さつまいも掘りなどがある。秋のすすきの迷路も子供の探検心を起こさせるような山の斜面利用!なので雨上がりの日は気を付けた方がいいです。 有料カヌーものんびり楽しめて、景色もよいです。 ネット遊具の大きさにビックリしましたが、我が家の子供たちにはこことすぐとなりの遺跡迷路が楽しかったようでそれぞれ一時間以上は遊び倒していました。 遊びエリアは「まち」「みずのくに」「そうげんのくに」…4ヶ所くらいに分かれています。 小学生中学年までならともかく、高学年以上ならせいぜい3時間かな。傾斜地に広がっていますが、富士山よりにも駐車場があり、入り口があります。国道469号から入るメインの入口が目立っていますが、十里木カントリークラブへ向かって、希望の丘(すぐそばにパオ?ゲル?ユルト?のあるところ)を曲がってオートキャンプ場の手前にも広大な駐車場があります。電気はキャンプ場全体で利用者分を配電してるので、どこか一ヶ所であれもこれもと使うとブレーカーが落ちるので気を付けましょう(利用注意に記載されています) 携帯電話充電利用用だそうです。 共同炊事場は広くて便利。しかも明るい! 炊事場の排水口に食べ物を流して詰まらせ帰った人がいて困りました。コロナ対策は良くやっていましたが、トイレの石鹸があまりでないことがダメだなと思いました。2/14の首都圏緊急事態宣言出ている中、首都圏ナンバーの車がかなりあった中、その辺はしっかりしてもらいたかったです。 ゴミは生ゴミオンリーのゴミ箱がそばに有ります。それ以外のゴミは持ち帰りです。 紙類や割り箸は生ゴミではありません。

Fukushimaさん
富士山こどもの国
評価:3

富士山こどもの国は、静岡県富士市にある自然の中にある施設です。大草原の中にアトラクションや遊具もあるしなんとキャンプもする事ができます。晴れていて富士山も見えるととても気分最高だし子供だけでなく大人も楽しい時間が過ごせますので、是非一度行って見て下さい。

ミルクさん
富士山こどもの国
評価:3

富士山こどもの国は静岡県富士市桑崎にある大自然と融合した施設です。 東名高速道路の裾野インターから富士市方面に向かって15キロくらいに位置してます。富士サファリパークを訪れた事がある方は富士サファリパークの直ぐ近くにあるのでわかりやすいかと思います。 大型駐車場に無料で停められます。 入場料は大人830円、中学生410円、小学生200円、小学生未満は無料です。 団体割引きや他にも割引き優待が使えます。 草原の国、水の国、街と区域が名付けられています。 草原の国は草原の広場、オートキャンプ場、草原の家、草原のレストラン、ポニーの家、馬場、クロスカントリーコースなどがあります。大自然の芝の上にテントをはって昼寝をしたり、お弁当を食べたり自然の中で子供達も大喜びでした。 水の国はカヌーができる池や魚釣り場などがあります。カヌー体験をするには事前に予約が必要です人数が決められているので時間によっては受付が終わってしまいますので、富士山こどもの国でカヌー体験をされたい方は最初に受付をして予約をしておく事をおすすめします。魚釣りも人数時間に限りがあり受付が必要です。釣った魚をその場で塩焼きにしていただけますが、こちらも大自然の中で新鮮な魚を食べると美味しさが格段に上がります。魚は係の人が焼いてくれました。 水の国を進んで行くと溶岩の遊び場がありました、溶岩の上を歩く事ができます。もう少し進むと溶岩の中に作られた滑り台がありました、こちらは真後ろに富士山が見えるので最高のロケーションフォトスポットです。さらに進むとディスクゴルフ場やパークゴルフ場で大人や子供が楽しむ姿が見えて来ます。草原の国から街のエリアに近付いていくと竹の迷路が見えてきましたスタートからゴールまで5分位で攻略できるので小さな子供も楽しめます。 街のエリアは入場口から直ぐなので最初と最後に通過します、レストランやホテル、売店、インフォメーションなどがあります。街のエリアの広場に変わった自転車に乗れる遊び場もありました。 テーブルやベンチもあるのでランチをしたり休憩したり、最後に売店があるのでお土産を買って帰れますよ。 都心部に比べて夏場は5℃以上も気温が低いので快適です。 また大自然の開放感と空気が澄んでいるのでリフレッシュもできるので小さなお子様がいる方はオススメですので是非一度利用してみて下さい。

H3619さん

この施設への投稿写真 6 枚

富士山こどもの国!
評価:5

今年家族キャンプをしに「富士山こどもの国」に行ってきました。ここのキャンプエリアにはパオと言われるテントが常設されており、初めてのキャンプ体験にはうってつけのキャンプ場です。そのほかにも共同トイレ、調理場等も完備されていますのでお子様連れでも安心です。ぜひ一度行ってみてください。

カブキ者さん

この施設への投稿写真 6 枚

富士山の麓で広大な草原が開放感抜群
評価:4

富士山の麓にあるテーマパークです、“街エリア”には、ホテルやショップがあり、大人も楽しめる施設がたくさんあります。広大な草原があり、とても解放感があり、子供たちも走り回っていました。また、乗馬体験やうさぎなどと触れ合えるコーナーもありました。

きっさん!!さん
こどもの国
評価:3

富士山の麓にある子供が遊べる有料の公園です。アトラクションや遊具もあって子供がたくさん遊べる場所です。施設はかなり広い敷地にあるので歩いて全てを回るのは難しくバスで回って行きます。場所によっては船に乗れたり動物と触れ合えたりととても楽しい施設です。

ゆっでぃさん

この施設への投稿写真 5 枚

自然と戯れる
評価:3

富士市桑崎、富士山の裾野にある自然がいっぱいの公園、富士山こどもの国です。大草原の国の広々とした芝生の丘では芝滑りや凧揚げ、ボール遊び、ディスクゴルフ等思いっきり楽しむ事が出来ます。草原の国では乗馬体験、水の国ではカヌーが大人気。夏には水遊びも楽しめます。街のエリアではけん玉やベーゴマ、めんこ等昔ながらの遊び道具に親達が真剣になってしまいます。キャンプ場も併設していて、夜は満天の星空を眺めて頂きたいオススメの施設です。

ニラ玉さん
富士山こどもの国
評価:5

富士山こどもの国は、富士山の麓にある自然公園です。街、草原の国、水の国の3つのエリアに分かれていて、宿泊施設やキャンプ場もあります。夏はカヌー体験や水遊び、冬は雪遊びが人気です!私が行った時は雨だったのですが、子供ホールという屋内の遊び場もあったので楽しめました!子供ホールは無料で遊べます。ボルタリングやフラフープやバスケットコートなどがありました。エアハウスやゴムボールもあったので小さい子も遊べます。

再婚どんさん
富士山の麓のテーマパーク
評価:3

静岡県富士市桑崎の富士山の麓にあるテーマパーク「富士山こどもの国」。広大な敷地にあるこの施設は草原の国や水の国等テーマに沿った自然のアトラクションが多くあるので家族連れで1日遊べるテーマパークです。フィールドアスレチックやカヌーやイカダ等しぜんと目一杯触れ合えとても気持ち良いテーマパークです。富士山の広大な自然に抱かれて気持ちよく体を動かしてみませんか?

美音さん
広々
評価:3

富士市にある施設です。富士山がみえ広いです、街、水の国、草原の国に分かれており移動用の列車もあります。キャンプ、釣り、ホテルもあり子供も大人も楽しめます。是非天気のいい日に行きたいです。

ATフィールド全開!さん
アスレチックが良いです。
評価:3

国道469号線、富士山の麓にあるテーマパークです。 ネットくぐりのアスレチックや、カヌーや、ボートを使っての水遊び、ポニーやアルパカなど、動物とも触れ合える施設です。 富士山を見ながら楽しめます。

YOさん
富士山こどもの国
評価:3

遠足で富士山こどもの国へ行きました。園内はとにかく広いです。竹の迷路、遺跡の迷路、ススキの迷路なあり、ススキの迷路はなかなか難しかったです。他に、乗馬体験が出来たり、馬や羊、ヤギにも直接餌をあげることが出来たりと、自然と触れ合うことも出来ました。その日はとても天気が良く、富士山が綺麗に見ることもできました。

X6362さん

この施設への投稿写真 8 枚

小学生くらいまでの子供向け施設。
評価:5

園内がかなり広くノビノビと遊べます。自然と触れ合うことができて小学生くらいまでの子供がいる家族にはオススメの施設です。遊ぶことはもちろんのこと、バーベキューや宿泊することもできます。

Muneさん
富士山こどもの国
評価:3

富士市にあり、アスレチックや動物に親しむ「草原の国」、水遊びや水辺の観察ができる「水の国」、「街エリア」の3大エリアからなる広大な施設です。キャンプや乗馬、船遊びなど冒険心をくすぐる遊びがいっぱいあります。

U・Mさん
敷地がひろい
評価:4

富士山の麓にあるこどもの国は、立地の関係があって普段よりも少し暖かい服装で行かれた方がよいです。敷地がとても広く、一日中遊べます。アスレチック、カヌーなどの体験コーナーなどがあり、子供はもちろん、大人でも楽しめる場所となっています。

Kikuさん
子供連れには最高です
評価:3

東名高速で富士l.C.から車で20分、富士市の桑崎にあるこどもの国です。敷地はとても広く一日中家族で遊べます! 富士山の麓なので着ていく服は少し注意が必要です。入園料もリーズナブルで夏はカヌーや水遊びができ、乗馬や迷路などアクティブに遊ぶことができます。冬は雪遊びと一年を通して違う遊びができて飽きることはありません! また、ホテルやキャンプ場もあるので、泊まりで遊ぶ事が出来るので子供は大喜びです!

ヒロノリさん
大人も充分に楽しめます。
評価:5

東名高速で富士l.C.から車で20分程で辿り着けました。 富士山の麓に位置していますね。 乗馬やカヌーで遊べたり、迷路の遊戯場で遊べたりして 、一日中居ても、楽しく過ごせました。 可愛らしいヤギも居たりして、 心も癒される『富士山こどもの国』ですよ。

Y7841さん
富士山こどもの国
評価:3

敷地がとっても広くて一日中家族で遊べます。夏はカヌーや水遊びができ、冬は雪遊びと一年中違う遊び方ができるので、子供は大喜びです。入園料もこんなにたくさん遊べるのに安いところが大人には助かります。富士山の麓だけあってかなり気温が違うので、着ていく服には、上着を持ったり防寒着を持って行かないとたまりません。

Q2520さん
富士山こどもの国
評価:3

富士市に桑崎にある富士山こどもの国です。冬のシーズンに行けば雪遊びも出来ます。また、ホテルやキャンプ場もあるので、泊まりで遊ぶ事が出来ます。富士駅からバスが出ているので、電車でも来ることが出来ます。

Q8858さん
自然に触れ合える
評価:3

富士山の麓にあります。春夏秋冬、季節ごとに自然に触れ合いながら遊ぶことができます。特に夏は水遊び、冬は雪遊びが楽しめます。雪遊び広場は人工雪ですが、天候次第では、自然の雪を楽しむこともできます。

C0790さん
家族連れが多い
評価:3

富士山こどもの国へ行って来ました。富士山が目の前にそびえ立ち、綺麗な風景を見ながら散策。カヌーやニジマス釣りなどの体験をしている家族が多く、お子様も楽しんでいました。また動物にも癒されます。

H7571さん
家族で行きました。
評価:3

秋シーズンならではの、すすきの迷路があるということで、家族で行きましたた。迷路は本格的で、大人も楽しめました。 敷地内はバスで移動するぐらい、とても広く、馬やヤギに餌をあげれたり、乗馬ができたりといろいろ楽しめます。 敷地内には、レストランもあり、休憩ができるので1日楽しむことができます。

829さん

この施設への投稿写真 5 枚

富士こどもの国
評価:4

子供連れに人気のテーマパークで東名高速道路富士インターから20分くらいに施設はあります。カヌー・ニジマス釣り・乗馬体験・水遊びが楽しめます。場内巡回バスは人気で小さな子供は大喜びです。

Y9645さん

この施設への投稿写真 5 枚

自然たっぷり
評価:3

先日初めて行きました。富士山も間近に見え美味しい空気をア味わえました。園内をすべて徒歩にしたのでヘトヘトになりましたが動物にアスレチック、ディスクゴルフ等、子供も大喜びでした。

ペパーミントブルーさん

この施設への投稿写真 3 枚

家族で楽しめます
評価:4

こちら、富士山子供の国は、自然がいっぱいの広大な敷地内で思い切り遊ぶことができるテーマパークです。 バーベキューを楽しんだり、パオに泊まったり、動物もいますし、カヌーなども楽しめるので、家族連れに大人気です。 県民の日と第3日曜日が入場料金無料ですので、お得に楽しむことができますよ。

ルルロロさん
子供がいなくても楽しめる子供の国
評価:3

富士市から御殿場市を結ぶ道中にあります。 一年中どの季節に行っても子供がいる方は楽しめますが、子供がいなくても、絶景富士山を見ながら散歩ができてのんびり過ごせる場所です。

B6112さん
富士山こどもの国
評価:3

富士山こどもの国は、その名の通り富士山のふもとに位置する、テーマパークです。 ここは、大自然の中で動物に触れあったり、自然の中で体を動かして遊ぶことができます。 お弁当を持参して家族で一日自然を満喫しながら過ごせるので、お勧めです。

V7127さん
こどもの国
評価:3

富士山こどもの国は裾野ICから20分ぐらいのところにあります。親子連れに人気の観光施設です。キャンプ場がありバーベキューもできます。水遊びや動物と触れ合うこともできます。

タケさん
大自然
評価:3

富士山のふもとにあるテーマパークです。 晴れた日には雄大な富士山を見ながら思い切り遊べます。 以前友人の子供と利用しました。 動物と触れ合うことができるので、子供は喜んでいました。 大人も自然に癒されます。

しうさん
県民の日は入場料金無料です。
評価:3

ここの、子供の国は県民の日と第3日曜日が入場料金無料なんです。 家族連れの方には、オススメです。 園内は、1日では回りきれないほど広く、水の広場や動物と遊べる施設があり、子供たちはもちろんのこと大人も充実出来る施設です。 宿泊施設もあるので沢山遊びたい方には、泊まりで行かれる事をオススメします。

ウルパパさん
富士山こどもの国
評価:5

こちらの富士山こどもの国は、敷地が広大で1日では遊び尽くせない感じです。夏場には水遊び出来る場所もあり、冬場には雪でそり滑りが出来たりするので、季節を問わず楽しむことが出来る施設です。

X4271さん
ひろーい!
評価:5

森あり湖あり、子供が遊ぶのには十分すぎる広さ、開放感、夏場に水遊びする子供達は本当、楽しそうです。こどもの日には何百(?)もの鯉のぼりが入口近くの広場に はためいて壮観な景色でした。広大な敷地にはキャンプエリアもあって デイキャンプで何度かバーベキューをさせて頂きました。 あ!ここはアルパカさんも居るんですよー!(笑)

F1258さん
子供が喜ぶものがぎっしりつまった場所!
評価:4

広大な土地に、キャンプ場やパオ(宿泊施設)があるほか、無料でカヌーが楽しめたり、竹細工を体験できたり、おもしろ自転車があったり、浅い池で水遊びができたり、モルモットやうさぎを抱っこできたり、乗馬ができたり、岩などを使った迷路や蜘蛛の巣みたいな遊具があったりと、とにかく子供が喜ぶものがきっしりつまった場所です!! めちゃめちゃ広いので、歩くとしんどいですが、遊びごたえがあります。ちなみに、歩くのが嫌な方は、園内を走る無料の電車に乗ることができます♪ 先日は、この施設内にあるキャンプ場に泊まったのですが、近くに溶岩で作られた丘のようなところがあり、子供と一緒にかくれんぼして遊ぶこともできました☆ ファミリーの方には、ぜひ一度行ってもらいたいところです!

(*^-^*)さん
こどもは最高に楽しめます!
評価:5

親子連れにとても人気な富士山こどもの国! 1年を通していろんなイベントがあってとても人気です。 自然と触れ合える大きな公園って感じでしょうか? 夏は水遊び、冬は雪と思いっきり遊べるところなので子供は大満足です!

ニャアさん
家族で満足!
評価:4

カヌーなどで自然を満喫出来る富士山こどもの国は、バーベキューも出来ます。草原ゾーン入り口から入るとバーベキューが出来るエリアがあり、オートキャンプ場や宿泊が出来るパオがあります。オススメですよ。

kenaさん
子供か自然を楽しめる
評価:4

昨日と今日は富士山こどもの国でニジマス釣って食べたり、山羊と散歩・カヌー・体験乗馬・アスレチック等しました。寒かったですが、楽しかったです。子供が自然を学ぶ場所にはいいと思います。

ちいたんさん

この施設への投稿写真 1 枚

富士山こどもの国
評価:5

富士山こどもの国は、富士市にある観光施設です。 東名高速道路裾野ICから県道24号線を経由して、20分くらいのところにあります。 去年の夏休み、子供たちを連れてこちらでキャンプをしました。 パオ(1棟6人用)が16棟ほどあり、そのほかにもオートキャンプ場やテントサイトがありました。 アスレチックなどもあり、子供たちは自由に遊ぶことができてとても楽しい時間をすごすことができました。

めらにんさん
富士山こどもの国
評価:4

富士山の麓にあるこどもの国です。子供がまだ小さい頃よく行きました。今では世界遺産となった富士山が目の前に広がって降り自然が豊かな公園でした。木工工作ができるところもあり、手作りで工作をするのもいい思い出です。また夏場でも標高があるので意外と涼しいですので、お勧めしたい場所です。

norinoriさん
子供にとってパラダイス!
評価:4

東名富士インターから30分で着きます。 『水の国』では、カヌーや川遊びが楽しい! 『草原の国』はゴルフやキャンプができます。 他にレストランやショップ、園内を走る列車など1日では遊びきれません! 天気の良い日は富士山が見えます。

U1057さん
年間を通して様々なイベントがあります
評価:3

年に何回も行きます。 夏は水遊び、冬は行き遊び年間を通して楽しめます。 5/5のこどもの日は入場無料なのでとても混みます。 お正月は特に様々なイベントが用意されているのでお勧めです♪

hrhmmさん
まさしく
評価:3

富士市にある富士山こどもの国はまさしく 子供達が楽しく遊べる場所です。 カヌーに無料で乗れたり、期間限定でマス釣りができたり 自然にふれあいながら色んな遊びが楽しめます。

A8476さん
富士山こどもの国GWの状況
評価:4

富士山こどもの国GWの状況です。 5月3日11時に来園。駐車場はCの場所に空きあり。園内は各ブースは、それほど待たずに遊べました。富士山を背景に自然に触れ合うことができますので、オススメです。

V2405さん

この施設への投稿写真 2 枚

富士の麓の施設
評価:3

約15年ほど前に静岡県が県の施設として富士山の麓十里木に開設した施設です。施設内は『草原の国』『水の国』など用途に応じた遊び場があり週末は家族ずれで賑わっています。大自然に富士山は気持ちが晴れやかになります。

ひ〜ちゃんさん
自然体験
評価:5

先日、友人家族と一緒に行って参りました。 子供たちは入ってすぐの『変り種自転車』に心を奪われてしまい、しばらくそこでグルグル・・・。 ようやく飽きたらしく、雪遊びが出来るエリアまで来たのですが、やはり雪遊びが可能な服装でないと厳しそうでした。 気持ちを切り替えてアルパカさんとの触れ合いエリアへ。 そこで、ヤギ&ヒツジのお散歩体験に興味が移ったらしく、早速実行。 ただ、やはり個性と申しますか、個体差があるようで、とってもヤンチャさんとあたってしまい、ずっと大人だけが手綱を持っている始末。(大人しくても大人の方が必ず手綱を持つ必要があります。) ただ、子供たちはとっても気に入ったらしく『また来たい!』との事でした。 子供たちをどこに連れて行こうかお悩みでしたら、参考にどうぞ。

Q5516さん

この施設への投稿写真 3 枚

自然満喫
評価:3

広大な敷地に様々な施設や遊び場があるこどもの国、うちの子供たちの一番のお気に入りはくもの巣ネット。安全対策も当然しっかりされていますが、見てる方がハラハラするくらい楽しそうに遊んでます。

yokochinさん
アルパカやウサギにふれあえます。
評価:3

子供にねだられて、何度も連れて行きました。 雪の丘でのソリ遊びやモフモフした毛並みにつぶらな瞳が可愛いアルパカ、ウサギやモルモットにふれあえて、子供も大満足でした。

富士丸さん

この施設への投稿写真 5 枚

家族揃って会話楽しく遊べるテーマパーク最高!
評価:5

富士山こどもの国 名前の通り、世界遺産 “ 富士山 ”を臨める雄大なテーマパークとして人気です。中でも子供達に人気があったのは、カヌーに乗って遊べた事。みんなで ”富士山 ”を臨み記念写真撮ってきました。良い想い出作りが出来るテーマパークとなってますので、皆様もご家族揃って良い想い出・記念作りをお勧めします。

K・Hさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画