観光スポット・旅行・レジャー
■岐阜県高山市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

宇津江四十八滝投稿口コミ一覧

岐阜県高山市の「宇津江四十八滝」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

117件を表示 / 全17

大自然と伝説に触れられる「宇津江四十八滝」
評価:4

高山観光には度々来ているが、ちょっと足を延ばしてみたら未だ知らない魅力的な場所がたくさんある事に気が付いた。 私は今ここ県立自然公園『宇津江四十八滝』にいる。 四十八滝は猪臥山(標高1,519m)の山腹約1,200mを源としている。 四十八滝川は急峻な谷あいを流れ、大小無数の滝には数々の伝説が秘められているそうだ。 総合案内所を右手に見て西に約300m進むとレストハウスしぶきに到着、この駐車場北側が標高730mの滝めぐり出発点となります。 清掃協力金(¥200)を納め、いよいよ散策開始。 川沿いの道を暫く進むと最初の滝「魚返滝(高さ6m)」が見えた。 確かに魚は登れない?などと他愛のない想像をしながら次に進むが、この日の流れは細く、立派な滝の姿は見る事が出来なかった。 だんだんと道は細くなり、もう川沿いの岩場をよじ登る様な状況になって来た。 これは「滝めぐり」ではなく登山? 幾つか大小の滝を巡りほっと一息、展望台に到着。 ここから見える北アルプスの雄大な姿が疲れた体を癒してくれる。 最後は「上平滝」 ここまで1時間(距離1㎞、高低差170m)過酷な道のりだったが、滝の数は合計13。 あれ、48滝なのでは? まあ、川の中の小さな岩にも滝の様な段差が数多くあったので、四十八滝で良いと勝手に納得した訳であるが、本当の理由は「よそ八伝説」から来ているそうだ。 初めてここを訪れた訳だが、豊かな自然はまさに秘境そのもの。 そして、岐阜県の名勝「県立自然公園」「21世紀に残したい日本の自然100選」「岐阜県の名水50選」「飛騨・美濃紅葉三十三選」に選ばれた素晴らしい所であることも納得できる。 滝めぐりでの注意ですが、ハイヒール履きではない方が良いと思います。 岩登りに近い状態になる場所もありますので? 念のためもう一つ、大自然ですので「動物注意」の看板があります…? ここまでのアクセスは、国道41号(472号)国府古川バイパス 大野交差点を南西方向に進み、宮川を超え県道479号線(古川宇津江四十八滝国府線)を南西方面に約5㎞で到着です。 大自然と伝説に触れられる『宇津江四十八滝』に皆様も如何ですか?

じゃじゃ馬爺さん

この施設への投稿写真 7 枚

宇津江四十八滝
評価:5

標高1200mの滝上川を源として流れ出す宇津江四十八滝は、隠れざる名スポットとして観光客に人気の場所です。宇津江四十八滝からは自然のパワーを感じられ、滝の音や川の音を聞いて、心を癒してくれる場所です。

ねぎさん

この施設への投稿写真 3 枚

宇津江四十八滝
評価:4

高山市国府町宇津江にある県立の自然公園にある滝です。標高1200mの滝上川を源として流れ出す四十八滝は数々の伝説を秘めた大小無数の滝があります。ゆっくり登って1時間ほどかかるので、ハイキングコースとしてとてもおすすめです!

たかおさん

この施設への投稿写真 3 枚

宇津江四十八滝
評価:3

高山より国道41号線を北上し、飛騨国府より県道479号線を左折すると宇津江四十八滝があります。高山市の中心部より車で30分程度です。日本では特定の地域に多数の滝がある時に「四十八滝」と呼ばれることが多く、お隣の三重県にも「赤目四十八滝」がある。宇津江四十滝には名前が付けられた大小13の滝があり、一番下流の滝から上流の滝まで約一時間のハイキングで見ることが出来ます。また、日帰り入浴と食事が楽しめる温泉施設、野花の鑑賞が出来る植物園、宿泊施設もあるキャンプ場もあり、家族や仲間で出かけたいスポットです。

P90さん
素晴らしい景色!
評価:3

岐阜県高山市国府町にある宇津江四十八滝にはじめていきました。とても高くて綺麗な滝で見ているだけで癒されました。秋に行きましたが紅葉がとても綺麗でもみじと滝がとても合う素晴らしい景色でした。

F4536さん
滝めぐりができるパワースポット
評価:3

猪臥山の標高750mぐらいにあり、大小無数の滝の総称です。雄大な落差18mの王滝など、13の滝を見て回ることができ、パワースポットとして人気です。また、近くに四十八滝山野草花園もあります。

U・Mさん
のんびり滝めぐり
評価:3

標高1200メートルの滝上川を源にする四十八滝川の滝めぐりハイキングコース。最初の滝から最後の滝まで約900メートルの間に13の滝をめぐります。山道なのでそれなりの勾配はありますが、ファミリーでも十分楽しめるハイキングコースです。これから時期には野草公園のクリンソウも見頃です。

E2721さん
登りながら
評価:4

山を登りながら13の滝を見ることが出来ます。 ゆっくり歩いても1時間程度で上まで行くことができます。 夏に登りましたが木陰と滝の近くは涼しくそこまで暑さは苦になりませんでした。 また途中にある展望台からの眺めは絶景で滝と併せて楽しめます。

サンフレさん

この施設への投稿写真 8 枚

滝めぐり
評価:5

秋の9月、高山へ出張した際に、独りで立ち寄りました。大小様々な滝の横の遊歩道伝いに、いろいろな景色がありました。勢いのある滝、静かに流れる滝、落差の大きい滝等、様々でしたよ。違う季節に、また行きたいと思います。

イケダンkiponさん

この施設への投稿写真 8 枚

全国自然100選地
評価:4

や岐阜県名水50選に選定された県立自然公園です。名前のついた滝が13あり、中でも王滝は落差18.8メートルあって迫力があります。一番奥にある上平滝までは散策路が整備され、所要時間は約1時間です。また、公園の手前には「四十八滝温泉しぶきの湯 遊湯館」がありまして、滝巡りの後にオススメです。

とらさん
宇津江四十八滝
評価:4

広い県立公園の急溪をにたくさんの滝が彩っています。冬には水が凍って白がかった滝が現れますが,大きな滝とは違い,小さな滝がたくさんあるので,飽きずに美しさを堪能できます。

エビちゃんさん
宇津江四十八滝
評価:3

子どもの頃、キャンプや遠足で滝を登りました。 四十八滝なので、子どもながらに48ヶ所の滝があると期待したのですが、実際は少ないです。小さい滝も合わせて四十八滝だと聞いた記憶があります。夏に行くと、マイナスイオンで涼しくて癒されますよ。

Kazuさん
夏は風が心地よいです
評価:4

よくある滝とは違い、小さな滝がいくつも段々につながっています。一番頂上の滝まで登るん息が少しあがってしまいました。ただ、滝を流れる風は強すぎず弱すぎず滝を登った身体には心地よいです。

Z2176さん
意外ときつかった・・・
評価:4

近くの旅館にチェックインする前に、少し時間があったので、軽い気持ちで寄ってみたところ想像以上にきつかったです! 最終の滝まではおよそ1000メートル。ゆっくり歩いていけば、良い運動になっていいかと思って行ってみたんですが、けっこう高低差もあり、足場も整地されていないところあって、途中からは息が切れるほどの状態でした。結局途中の展望台というところまでは行きましたが、そこから折り返して帰りました。それでも、およそ40分くらいは歩いていたかな? ただ、景色はよかったですよ!気温は30度近くだったのに、木陰になっているので涼しく感じたのと、滝の近くまで行けるのでマイナスイオンをたっぷり浴びてきました。 行こうと思っている方は、ぜひスニーカーとそれなりの時間に余裕を持って行く事をおすすめします!

B8001さん
宇津江四十八滝
評価:3

宇津江四十八滝は宇津江四十八滝県立自然公園にあります。 季節により装いを変える滝は絶景です。 滝群だけではなく森林浴でマイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュするのには最適です。

かとちゃんさん
マイナスイオンに癒されます
評価:3

実家に帰省した際、子どもの頃の記憶を頼りに、久しぶりに行ってみました。 子どもの頃は、フィールドアスレッチックなどがあったのですが、現在はなく、キャンプ場や温泉設備などが整備されていました。 汗だくになりながらも、滝を眺めながら、一番上の滝まで行くと、すばらしい景色を見ることができました。

NeCoさん
マイナスイオンいっぱい
評価:3

宇津江四十八滝行ってきました。48もの滝があるかと思ったら実際は13でした。 でも結局9番目の滝の展望台まで行って戻ってきてしまいました。 でも北アルプスの大パノラマを見れたので良かったです。 次回は13番目の上平滝まで行きたいな。

おねむさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画