観光スポット・旅行・レジャー
■長野県北佐久郡立科町/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

蓼科牧場投稿口コミ一覧

長野県北佐久郡立科町の「蓼科牧場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

癒しと興奮が両方楽しめます。
評価:5

夏のお休みを利用して、長野県北佐久郡立科町にある「蓼科牧場」に遊びに行ってきました。 蓼科牧場は名古屋からだと自動車で中央自動車道を利用して、休憩をしつつ行くと3〜4時間で到着します。夏のロングドライブにはちょうど良い距離感ですね。最寄りのインターチェンジは諏訪インターチェンジです。諏訪インターチェンジからは1時間かからないくらいです。どんどん高原に近づいて行くので、車窓が変わっていくのが楽しいです。 冬は白樺高原国際スキー場として営業しており、ウィンターレジャーを楽しむことができます。わたしが行ったのは夏のグリーンシーズンです。次は冬もいいですね。 夏の蓼科牧場は山頂の御泉水自然園の散策や、女神のテラス1830、マウンテンカートなど、自然や絶景を楽しんだり、アクティビティを楽しんだりすることができます。 山頂まではゴンドラに乗って上がっていきます。ゴンドラの営業時間は9時から16時30分です。料金は中学生以上のおとなが往復で2,000円、小学生は往復で1,200円です。山頂に着いたら、そこから徒歩で御泉水自然園を散策しました。原生林に囲まれた遊歩道を散策していると、マイナスイオンたっぷりで癒し効果たっぷりです。なんとなく元気になった気がします(^ ^)幸せの鐘というのもあるので、ぜひ鳴らしてみてください。 たっぷりゆったりと散策をしたあとは女神のテラス1830に行きました。斜面に沿って、ソファーや椅子などが設置されており、蓼科の景色をくつろぎながら堪能できます。絶景なので絶好の写真の撮影スポットです!みんな写真を撮ってました!目と心の癒しになる高原はいいですねー。 さて、いろいろ楽しんでましたが、今回最大の目的は、自然を感じに行くことはもちろんですが、おとなも子どもも楽しめるマウンテンカートにのることです!斜面を山頂から山麓まで約1.4kmを一気に降っていくアクティビティです。料金はロングコースですとゴンドラ代込みで4,000円です。まず乗る前にスタッフの人から簡単な講習を受けます。そしてヘルメットと手袋をしていざ出発!!コースはスキー場の傾斜を利用しているので、ゆるやかなところから急勾配までバラエティ豊か!コースも広いので個人個人のペースで楽しめます。あまりに楽しすぎて2回も乗ってしまいました。 また来ようと思います。

GORIVERさん

この施設への投稿写真 8 枚

高原テラスが気持ちよいです☆
評価:5

8月に家族で蓼科牧場へ遊びに行きました。牧場の隣にある「池の平 白樺高原ホテル」に宿泊したので、駐車場はホテルの駐車場に置いておくことが出来ました。高原なので夏は涼しく過ごしやすい気温で良いですよ。ホテルの目の前に「蓼科ふれあい牧場」があり、ウサギ・ミニブタ・ヒツジ・ポニーなどが放牧され、近くで触れ合うことができます。5歳と1歳のこどもたちはとても楽しんでいました。また、たくさんのとんぼが飛んでおり、息子はとんぼ取りに夢中になっていました。6人乗りのゴンドラリフトで山頂へ登ると、女神湖を一望できる「女神のそらテラス」があります。ハンモックとソファ、ガーデンパラソルが置いてあり、女神湖を望みながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。10時になると山頂のテイクアウトカフェがオープンし、ソフトクリームを購入できます。プレミアム生乳・しなのスイート(りんご)・ミックス(生乳・りんご)があり、大人気でした。ソファに座ってソフトクリームをゆっくり食べて、大人もこどもも大満足でした。山頂から「御泉水自然園」にも行けるので散策するのも良いですね。夏の旅行の良い思い出ができました。どの年齢の方でも楽しめる場所だと思います。

nyankunさん
広大な草原
評価:3

白樺高原にある牧場です。美ヶ原に向かう途中に、あまりにものどかな景色が見えて寄ってきました。 広々とした草原に、ヤギ、ヒツジ、ウサギなどが放し飼いにされていて、その牧歌的な風景に、ほのぼのしてしまいました。

さん
蓼科牧場
評価:4

景色、空気がすごく良かったです。ヤギ、ヒツジ、牛、うさぎなどと無料で触れ合うこともできます。ソフトクリームも食べましたが、濃厚なのに後味がアッサリしていてスッキリ食べることができてとても美味しかったです。

くますけさん
新鮮な牛乳が頂けます。
評価:4

蓼科牧場は蓼科高原にある牧場です。白樺高原国際スキー場と白樺高原ホテルに隣接しています。スキーシーズン以外でも多くの動物たちと触れ合うことが出来ます。また牛の乳搾り体験も出来るので、小さなお子さんから大人も楽しめ、新鮮な牛乳が頂けます。高原なのでとても空気が良く、気分をリフレッシュさせることが出来ますよ!

トムさん

この施設への投稿写真 4 枚

動物たちとふれあえる牧場☆
評価:5

家族で遊びに行きました。 「蓼科ふれあい牧場」という名前だけあって、動物と触れ合うことができます☆ うちはヤギ、ヒツジ、うさぎ、ブタと触れ合いました。 あちこちにトンボやチョウチョも飛んでいました。 なかなか会えない動物・昆虫に子供がすごく喜んでいて、楽しかったようです。 ちょろちょろ流れる川(?)があり、足だけでも入れます。 水が冷たくてすごく気持ちいいです。 浅いので小さいお子さんでも安心です。 牧場ならではのソフトクリームも販売しており、濃厚ですごくおいしいです。 牛乳ももちろん新鮮です!! うちの家族は、信州味噌ラーメン・夏野菜ジャージャー麺、かけうどん(子供用)を注文☆ 全ておいしくいただきました! 高台までいけるロープウェイがあり、大人1000円 子供600円で乗車できます。 ロープウェイで上まで行くとすっごくいい景色が広がっています。そして涼しいです。 インスタ映えする景色なので、写真撮影にピッタリです☆ 遊ぶところはほぼ屋外ですが、標高が高いので、名古屋に比べて快適に過ごせました。 入場料は無料ですし、夏のレジャーのお勧めです☆

みーさん

この施設への投稿写真 4 枚

動物と触れ合えます
評価:4

蓼科牧場に家族で行ってきました。 入場料が無料で、とっても可愛いうさぎや・ポニー・牛・ぶた・やぎ・羊等が飼育されており、これらの動物に触ることも出来ます。 まさに、小さなお子様から大人まで楽しめる牧場です。

グリックさん
広い牧場です。
評価:5

標高が高いのでゴンドラで山頂駅まで行くと北アルプスが一望できます。絶景です!お椀型の蓼科山もくっきり見渡せます。牧場には牛やアルパカ、羊などがいて触れ合うこともできます。空気がいいのでおすすめですよ。

すずきさんさん
蓼科牧場
評価:3

蓼科を一望できる山の中腹にあり、広大な敷地はどこまでが牧場の敷地なのかわからないくらいです。その広大な景色を見ているだけで時間の流れがゆったりしていると錯覚するようでした。

なおどの2さん
広大な牧場です
評価:3

山の斜面にある牧場です。 ゴンドラは通年運行されていて、ゴンドラの頂上では蓼科を一望することが出来ます。 冬にはスキー場になります。現在では珍しくスキーヤーオンリーです。傾斜も穏やかなところが多く、小さな家族連れでも十分楽しめます。

K8184さん
広い!!
評価:4

ドライブの途中に立ち寄りました。秋の牧場は紅葉が綺麗で癒されました。広大な牧場に馬が1頭いて思わず写真を撮ってしまいました。まさに牧場らしい風景です。非日常を味わいました。また行きたいですね。

カズトシさん

この施設への投稿写真 5 枚

ゴンドラリフトで山頂駅まで行くと
評価:3

眼下に女神湖、遠くに北アルプスと絶景が一望できます。恋人の聖地「幸せの鐘」があり、御泉水自然園につながります。亜寒帯原生林の中に約300種類の高山植物が自生しています。遊歩道も整備されていますよ。

C5137さん

この施設への投稿写真 4 枚

一年を通じて楽しめます
評価:5

冬はスキー。春と夏は散策。秋は紅葉と一年を通じて楽しむことが出来る観光施設です。 夏場はふれあい牧場が開催され、ヒツジやアルパカ、うさぎ、馬と触れ合うことが出来ます。

息切れさん

この施設への投稿写真 1 枚

爽やかさ抜群!
評価:3

白樺湖から車ですぐの牧場です!牧場にはアルパカさんや豚さん・山羊さん・ウサギさんがいて自由に触れ合えます。またゴンドラリフトはペットも乗車OKで、山頂にはドッグランもあり気持ちの良い草原でワン子と楽しめました!!

ネネのパパさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画