
長野県の蓼科山の中腹にある豊かな自然を生かした自然園です。 標高1830mに位置するため夏でも非常に涼しく、避暑にぴったりです。 以前に家族で8月に行きましたが、8月とは思えないくらい涼しくて、日陰に入ると少し肌寒いくらいの気候でした。 園へのアクセスは蓼科牧場のゴンドラリフトを降りてすぐとなっています。 ゴンドラリフトの往復乗車券と自然園の入園がセットになったお得な券もあります。 自家用車で来た場合は、白樺高原国際スキー場の駐車場が利用できるの便利です。 園の敷地面積は東京ドーム約36個分に匹敵するような広大さで、多くの高山植物や野鳥を観察できます。 園内に設けられた遊歩道はきれいに整備されていて、普段履きのスニーカーでも十分散策を楽しめるようになっています。 自然園の中でも特におすすめスポットが「カラマツ池」です。 透き通った綺麗な水をたたえた池はまるで鏡のように周辺の木々や山、空などを映し出し、とても美しい景色となっています。 また、そこから流れ出た水が通る小さな小川には、手や足をつけて楽しむことができます。 夏場でもキンと冷えた雪解け水は、まるで氷水に浸かっているいるかのような冷たさで、暑さを忘れてしまいます。 カラマツ池から少し登った先にはビジターセンターがあります。 トイレやベンチが利用できるのでこちらで休憩することができます。 また、アイスやジュースの自動販売機、ちょっとした売店もあるので、簡単な飲食も可能です。 ゴンドラリフトの終点駅付近には夏場、「女神テラス」がオープンしています。 女神湖や白樺湖、周辺の山々などを見渡せる場所に、ベンチやサマーベッドが設置されていて、涼しい中で優雅な時間を過ごすことができるので、こちらもおすすめです。 あと、蓼科牛乳を使ったソフトクリームも販売しています。 ソフトクリームはとても濃厚なのに後味すっきりで非常に食べやすかったです。 冬場は営業していませんが、夏場は色んな楽しみ方ができるので、おすすめです。