

原茂ワインの農園です。 勝沼でも原茂ワインは老舗のワイナリーで、雰囲気も良くてドラマの撮影にも使われた事があります。 二階にはカーサダノーマというカフェがあり、試飲できないワインアイテムも飲む事ができます。 原茂ワインの入り口を入ると大きなボーダーコリーがお出迎えしてくれました。人懐っこくてとてもお利口さんのワンちゃんでした。 時間も16時過ぎていたので、二階のカフェは諦めていましたが、スタッフの方がまだいいですよ!と言ってくださり、 二階のカフェ、カーサダノーマで遅めのランチをしました。店の中のハシゴの階段を上がると隠れ家的なオシャレなカフェになっていて、テラス席もありました。 メニューはワインとアペリティフ中心です。 ワインは試飲用には出していない「原茂シャルドネ」グラス一杯1,500円と「ハラモメルロ」グラス一杯850円を頼みました。 原茂シャルドネは香り高く酸もほどほどでさっぱりしているのに余韻が長く、シャンパーニュを思わせるような味わいでした。 ハラモメルロはベリー系の甘い香りなのに辛口で渋みもなく、余韻もメルロ独特のふくよかさに満ちていてとても美味しかったです。 お料理は、おぼろ豆腐(500円)とパンの気まぐれブランチ、そしてデザートには桃のチーズケーキを頼みました。 大豆の香りと濃厚な味わいのおぼろ豆腐には醤油ベースのタレと、ピーナツオイルが添えてあり、舌触りもなめらかでとても美味しかったです。 パンの気まぐれブランチ(1,850円)は大きなプレートにローズマリーのフォカッチャ、カンパーニュ、コーンパン、じゃがいものマリネ、チーズ、粒マスタードのソーセージ、ゆでトウモロコシ、かぼちゃのサラダ、冷静ポタージュ、ピクルスなどなど、ボリューム満点の一品でした。 デザートの桃のチーズケーキは、甘すぎず、桃のさわやかな香り、そして食感はしっとりとしていてとろける口どけでした。 食事が終わり、一階のワインショップでワインを沢山買いました。クール宅急便で自宅へ配送してくれます。