お富士さんの植木市
最寄り駅は浅草駅になります。
二天門を経由して、15分ほど北へ。
浅草警察署のん斜め向かいに浅草浅間神社があり、
年に一度の祭礼と共に行われる縁日が植木市です。
浅間神社ですので、富士山信仰から出来た神社だそうです。
少し小高い処に登れば、霊峰富士が見えたそうですが、
その昔、武蔵の国から駿河の国の富士山へ行くこと自体が、
とても難しい時代だったそうです。
富士山に近場で詣でるのが、浅間神社だそうです。
よって地元では「お富士さん」と呼ばれています。
植木市は富士山の山開きが旧暦の7月1日、
よって現在の暦では一ヶ月ほど早く、縁日として、
毎年5月と6月の最終土日に行われます。
この神社を中心として、すべて交通規制がなされ、
数百件の植木の露天が立ち並ぶのは壮麗の一言です。