
1月5日に行われる法要です。観音様の梵字を刻んだ印を額に押し、法印の加護によって災いを除き極楽に行けるとされております。この法要は住職の方々で行いますが信徒の方々にも法要後に法印を押しいただけます。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~2件を表示 / 全2件
1月5日に行われる法要です。観音様の梵字を刻んだ印を額に押し、法印の加護によって災いを除き極楽に行けるとされております。この法要は住職の方々で行いますが信徒の方々にも法要後に法印を押しいただけます。
牛玉加持会は毎年正月5日に行われる浅草寺の行事です。「ごおうかじえ」と読みます。浅草寺ではご本尊の観音様を表す梵字を刻んだ宝印(印判)を牛玉にし、その宝印に加護の力が宿るよう真言を唱える加持がなされます。その後加持された「牛玉宝印」を5つの方角へ押す「五ヶ所宝印」とも呼ばれる儀式が始まります。ご本尊、不動明王と三社権現、愛染明王、その年の歳徳神、天皇陛下(皇居の方角)への方角に押印し無病息災、五穀豊穣など願う儀式が行われます。各行事が終った後に希望した方に押印して頂けるので、多くの信徒さんで大変賑っています。加持された宝印を額に押して頂くと災難が除かれ極楽に往生できるとされていますので是非押されてみたいですね。押印されなくても宝印と一緒に加持された牛玉札がこの日にかぎり授与できますので、いつもと違う浅草寺に是非行ってみて下さい。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |