現在と悠久
新橋、汐留、有楽町周辺のオフィスビルが立ち並ぶ中に、浜離宮恩賜庭園があります。お手入れされた木々の後ろには高くそびえたつビル群と対照的で美しい木々が際立ちます。四季折々の植物が植えられて、どの季節も楽しめると思います。有名な三百年の松も見ごたえがありました。
潮入りの池はその名の通り海水を引き込んでいて、中島のお茶屋から眺める庭園も絶景ポイントです。抹茶セットを注文して、庭園を眺めていると別世界に引き込まれていきます。300年以上前にタイムスリップする感じでした。もし、自分に外国のお友達ができたら、必ず連れて来たい場所です。
入園料が一般300円65歳以上は150円でした。年間パスポートもあって、一般は1200円65歳以上は600円!もっと家から近いといいな〜。徒歩15分くらいのところにある旧芝離宮恩賜庭園も入園できるチケットは一般400円、65歳以上200円とこちらもお徳です。土日祝日には、ボランティアさんによる庭園ガイドが午前11時と午後2時にあり、もっと深く庭園を楽しみたい人にはぴったりです。説明はわかりやすく、ユーモアも交えて面白く、他のお客さんと楽しく園内を回ることができました。ボランティアの方のおかげで、こんなに楽しくなるなんて、感謝です。
お正月には、放鷹術の実演があると聞きました。高いビルから鷹が急降下する技をみせてくれると聞いて、次のお正月には絶対に行こうと思います。
庭園には、水上バスの発着場もあって、浅草寺やお台場海浜公園などに行けるし、この庭園から別の場所に行けるのも、ここに来る楽しみに繋がりますね。
都営地下鉄大江戸線「築地市場」か「汐留」からだいたい10分くらいです。
私は、都営浅草線「新橋」から徒歩で行きましたが、30分くらいかかったかな。でも、いろいろなおしゃれなお店を観たり、スイーツを見つけたりしたので、ほんとだったら、10分くらいだったのかも。たどり着くまでの道も楽しかったです。