海中散歩
千葉県勝浦市にあるかつうら海中公園海中展望塔です。
車で行く場合は海ほたるパーキングから約1時間圏央道市原鶴舞インターで降りて国道297号線から国道128号線を通り海沿いにある公園です。
電車の場合は東京駅から特急わかしお号で約90分。
勝浦駅からタクシーに乗って行くか、鵜原駅から歩いて約15分のところにあります。
沖合60メートルに位置する海中展望塔。
太平洋を望む高さ124メートルの海上展望室と海底の様子を観察できる水深8メートルの海中展望室があります。
展望塔までの道のりは、トンネルを抜け海の上に建てられた細い橋を渡って行きます。
波で削られた岩肌やいけす跡が見られます。
リアス式海岸の自然美あふれる景観地なので、海の上を散歩している気持ちになり、とても気持ちの良い場所です。
海上散歩を5分ほどするとようやく見えてくるのが展望塔。
展望塔の長いらせん階段を降りていくと、そこはもはや海中水族館。
人間が魚を見てるのか、魚が人間を見に集まってるのか、わからなくなるほど
とても綺麗な海の中、魚たちを堪能できます。
その日の天候や風によって水質の違いがあり、また水温も変化しているので、毎回どの種類の魚たちに会えるかは分かりません。
一般的に見られる魚の写真は、窓周辺に写真とともに解説がついているので、同じ魚を探すのもとても楽しいです。
運がよければ大きなサメも見えることがあるそうです。
またダイバーさんが餌やりをするタイミングに出会えると、たくさんの魚が群れをなして寄ってきてくれるので、とても見ごたえがあります。
海中から海上に上がっても、限りなく広がるマリンブルー。
水平線まできれいに見ることができます。
深い入り江や崎また丘の上に建つ勝浦灯台までとてもきれいに眺めることができます。
私は泳げないので、ダイビングをするのはとても怖いと思っていますが、この展望塔に来ればダイビング気分で魚たちに会うことができるのでとても楽しいです。
ぜひ皆さんもいちど行ってみてください。