「長瀞」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~20施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると長瀞から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞にあります、長瀞屋さんという大衆食堂と長瀞ライン下りを運営されているお店になります。こちらへのアクセス方法をいくつかお知らせ致します。先ずは、公共交通機関の電車でお越しの場合ですが、秩父鉄道長瀞駅で下車して頂きまして、こちらから東方面へ50m進んで頂きますと右手にお店がございます。長瀞駅から見えるところにお店がございますし、長瀞町の中心地にあるのでとても便利です。尚且つ、近くに多数の観光施設がありますので良い立地にお店がございます。次に、お車もしくはオートバイ、自家用車でお越しの場合ですが、熊谷方面・秩父方面いずれの方面からも国道140号線を利用して頂きまして長瀞町中心地方面へ向かって下さい。長瀞駅前の信号機を東方面へ曲がって頂きまして、約60m先左手に該当店舗がございます。駐車場は、長瀞屋さんに併設されています。長瀞屋さんの大衆食堂・ライン下りを利用されれば駐車料金は無料となってます。繁忙期等で満車の場合ですが、秩父鉄道長瀞駅周辺に有料駐車場が多数ございます。安い駐車場で一日停めても300円、その他時間貸しの駐車場がございますので混雑状況によりご利用頂ければと思います。私は先日、ライン下りと大衆食堂の両方とも利用させて頂きました。先ず、朝9時頃にライン下りの受付をさせて頂きまして、朝一番の舟でロマンチックコースに乗船する事になりました。9時50分頃に長瀞屋さんからマイクロバスに乗り込み乗船場所まで行きます。そこから舟に乗り込み約30分のライン下りを堪能出来るのですが、この日は水量が多く流れも早い事から半分の15分程度で終わってしまいました。ゆっくり楽しむというよりは、渓流のアクティビティの様な感じで、これはこれで面白かったです。その後、お昼ご飯にはちょっと早かったので、駐車場を出て他の観光地へ赴きました。お昼近くに長瀞駅周辺へ戻った時に、長瀞屋さんの駐車場整理のおじさんに呼び止められ、「さっき利用してたよね?駐車場空いてるから停めて良いよ!」と親切に対応して頂きました。そして長瀞屋さんで名物の豚味噌丼を頂く事が出来て大満足でした。おじさんのお陰で良い旅になりました。ありがとうございました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長瀞町にある手打ちそば・うどん屋さんです。 秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分の立地ですので公共交通機関でも行きやすいお店です。 店舗前や店舗向かいにも駐車場があるので車でも行きやすい立地ですよ。 仕事で秩父市方面に行くことが多く、いつか入ってみたいと思っていましたが、今や観光地となっている秩父市ですので、混んでいることが多く、なかなか入れずにいました。 ランチ時間帯や特に週末は駐車場も満車ですし、なかなか入れない人気店です。 先日も秩父市方面に仕事があったので、ランチ時間を少しずらして入ってみたところ、まだ混雑していなくて、入店できました。 一階はオープンテラスになっていて夏場だけ開放しているそうです。 階段を上がって二階がお食事処になっています。 レトロな雰囲気で落ち着いた店内でした。 店内のビールなどの張り紙は昭和な雰囲気のポップで懐かしく、ノスタルジックな雰囲気満載で私好みな店内でした。 ちょうど春先に行ったのですが、旬な野菜の天ぷらなど季節限定のメニューがありました。 手打ちそばとフキノトウの天ぷらセットを注文しましたが、お蕎麦はもちろんとっても美味しかったですし、フキノトウの天ぷらがとっても美味しかったです。 フキノトウだし、ちょっと繊維っぽいのかな…と思いつつ、注文しましたが、完全に良い意味で想像を裏切られました。 ふっくらとしていて柔らかくてとっても美味しかったです。 フキノトウの天ぷらは初めて食べましたが本当に美味しくて感動しました。 天ぷらに使っている油も良い油を使っているようで、ボリューム満点な天ぷらでしたが、胃にもたれることも無かったです。 各テーブル席にはスタッフさんの手書きの店舗紹介の可愛いポップチラシが置いてありました。 チラシには店舗紹介のほかにも長瀞町の年間の催し物の紹介や観光地の紹介も記載があり、スタッフさんの地元愛が溢れている素晴らしいチラシでとても参考になりました。 美味しさももちろんですが、トータルでの店内の雰囲気も含めて、また来たいなと思わせてくれるお店でした。 人気店のため、ランチ時間帯はなかなか入れませんが、皆さんも長瀞町に行かれた際には是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの喜久家食堂さんは、秩父鉄道長瀞駅から徒歩4分ほどの場所にあり、長瀞駅を左手方向の国指定の名勝・天然記念物「岩畳」へ向かって進むと左側に見えてくるお店です。 天気も良い日だったので、長瀞神社へ参拝しに行き、帰りに岩畳を見ようかとフラフラしていた時に子供たちからのお腹が減ったコールを受けて、お店を探していたのですが、お店が数多く並んでいるので悩んでいたところ、お店の中から聞こえる活気の良さそうな声に引き込まれこちらのお店を訪問しました。 外観は懐かしさを感じるレトロな食堂といった感じで、お店の外にはメニューのサンプルなどが飾られており雰囲気が好みです。 店内はかなり広々としており、テーブル席や奥にはお座敷の席もあります。 2階に続く階段もあったので恐らく席があるのかな?と言った感じです。 店員のおばちゃんも元気が良い感じでなんともアットホームなお店です。 半分ほどの埋まり具合かと思ったらもう半分は予約席となっていました。 セルフのお水を持って、一旦席について、メニューとにらめっこしたのちに、お店入口付近にある券売機で注文するスタイルのお店でした。 メニューはそばやうどん、ご飯ものと言ったら名物のみそカツ丼やカレーやもつ煮定食なども取り揃っていて悩んでしまいますね。 今回は野菜天ざるそばをオーダーしました。初めはカレーが食べたいと言っていた子供たちも釣られるようにそばを注文してました。 ごま油を使っているのか、ほんのり香ばしい香りのある揚げたての天ぷらはやはり美味しいですね。 少しすると、ライフジャケットを着たラフティングツアー帰りの方と思われる方たちがゾロゾロと入ってきました。 恐らくこちらで食事までがツアーの一部なのかなと思います。 店内を見渡すと置いてあるお酒の多さが目につきます。 珍しい、他ではなかなか味わうことが出来ないお酒なども置いてありました。が、 車の運転のため飲めず… 今度は電車に乗って来てもいいかと思いました。 また次回はお酒を飲みに行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞にあります、長瀞屋さんという大衆食堂と長瀞ライン下りを運営されているお店になります。こちらへのアクセス方法をいくつかお知らせ致します。先ずは、公共交通機関の電車でお越しの場合ですが、秩父鉄道長瀞駅で下車して頂きまして、こちらから東方面へ50m進んで頂きますと右手にお店がございます。長瀞駅から見えるところにお店がございますし、長瀞町の中心地にあるのでとても便利です。尚且つ、近くに多数の観光施設がありますので良い立地にお店がございます。次に、お車もしくはオートバイ、自家用車でお越しの場合ですが、熊谷方面・秩父方面いずれの方面からも国道140号線を利用して頂きまして長瀞町中心地方面へ向かって下さい。長瀞駅前の信号機を東方面へ曲がって頂きまして、約60m先左手に該当店舗がございます。駐車場は、長瀞屋さんに併設されています。長瀞屋さんの大衆食堂・ライン下りを利用されれば駐車料金は無料となってます。繁忙期等で満車の場合ですが、秩父鉄道長瀞駅周辺に有料駐車場が多数ございます。安い駐車場で一日停めても300円、その他時間貸しの駐車場がございますので混雑状況によりご利用頂ければと思います。私は先日、ライン下りと大衆食堂の両方とも利用させて頂きました。先ず、朝9時頃にライン下りの受付をさせて頂きまして、朝一番の舟でロマンチックコースに乗船する事になりました。9時50分頃に長瀞屋さんからマイクロバスに乗り込み乗船場所まで行きます。そこから舟に乗り込み約30分のライン下りを堪能出来るのですが、この日は水量が多く流れも早い事から半分の15分程度で終わってしまいました。ゆっくり楽しむというよりは、渓流のアクティビティの様な感じで、これはこれで面白かったです。その後、お昼ご飯にはちょっと早かったので、駐車場を出て他の観光地へ赴きました。お昼近くに長瀞駅周辺へ戻った時に、長瀞屋さんの駐車場整理のおじさんに呼び止められ、「さっき利用してたよね?駐車場空いてるから停めて良いよ!」と親切に対応して頂きました。そして長瀞屋さんで名物の豚味噌丼を頂く事が出来て大満足でした。おじさんのお陰で良い旅になりました。ありがとうございました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの喜久家食堂さんは、秩父鉄道長瀞駅から徒歩4分ほどの場所にあり、長瀞駅を左手方向の国指定の名勝・天然記念物「岩畳」へ向かって進むと左側に見えてくるお店です。 天気も良い日だったので、長瀞神社へ参拝しに行き、帰りに岩畳を見ようかとフラフラしていた時に子供たちからのお腹が減ったコールを受けて、お店を探していたのですが、お店が数多く並んでいるので悩んでいたところ、お店の中から聞こえる活気の良さそうな声に引き込まれこちらのお店を訪問しました。 外観は懐かしさを感じるレトロな食堂といった感じで、お店の外にはメニューのサンプルなどが飾られており雰囲気が好みです。 店内はかなり広々としており、テーブル席や奥にはお座敷の席もあります。 2階に続く階段もあったので恐らく席があるのかな?と言った感じです。 店員のおばちゃんも元気が良い感じでなんともアットホームなお店です。 半分ほどの埋まり具合かと思ったらもう半分は予約席となっていました。 セルフのお水を持って、一旦席について、メニューとにらめっこしたのちに、お店入口付近にある券売機で注文するスタイルのお店でした。 メニューはそばやうどん、ご飯ものと言ったら名物のみそカツ丼やカレーやもつ煮定食なども取り揃っていて悩んでしまいますね。 今回は野菜天ざるそばをオーダーしました。初めはカレーが食べたいと言っていた子供たちも釣られるようにそばを注文してました。 ごま油を使っているのか、ほんのり香ばしい香りのある揚げたての天ぷらはやはり美味しいですね。 少しすると、ライフジャケットを着たラフティングツアー帰りの方と思われる方たちがゾロゾロと入ってきました。 恐らくこちらで食事までがツアーの一部なのかなと思います。 店内を見渡すと置いてあるお酒の多さが目につきます。 珍しい、他ではなかなか味わうことが出来ないお酒なども置いてありました。が、 車の運転のため飲めず… 今度は電車に乗って来てもいいかと思いました。 また次回はお酒を飲みに行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長瀞町にある手打ちそば・うどん屋さんです。 秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分の立地ですので公共交通機関でも行きやすいお店です。 店舗前や店舗向かいにも駐車場があるので車でも行きやすい立地ですよ。 仕事で秩父市方面に行くことが多く、いつか入ってみたいと思っていましたが、今や観光地となっている秩父市ですので、混んでいることが多く、なかなか入れずにいました。 ランチ時間帯や特に週末は駐車場も満車ですし、なかなか入れない人気店です。 先日も秩父市方面に仕事があったので、ランチ時間を少しずらして入ってみたところ、まだ混雑していなくて、入店できました。 一階はオープンテラスになっていて夏場だけ開放しているそうです。 階段を上がって二階がお食事処になっています。 レトロな雰囲気で落ち着いた店内でした。 店内のビールなどの張り紙は昭和な雰囲気のポップで懐かしく、ノスタルジックな雰囲気満載で私好みな店内でした。 ちょうど春先に行ったのですが、旬な野菜の天ぷらなど季節限定のメニューがありました。 手打ちそばとフキノトウの天ぷらセットを注文しましたが、お蕎麦はもちろんとっても美味しかったですし、フキノトウの天ぷらがとっても美味しかったです。 フキノトウだし、ちょっと繊維っぽいのかな…と思いつつ、注文しましたが、完全に良い意味で想像を裏切られました。 ふっくらとしていて柔らかくてとっても美味しかったです。 フキノトウの天ぷらは初めて食べましたが本当に美味しくて感動しました。 天ぷらに使っている油も良い油を使っているようで、ボリューム満点な天ぷらでしたが、胃にもたれることも無かったです。 各テーブル席にはスタッフさんの手書きの店舗紹介の可愛いポップチラシが置いてありました。 チラシには店舗紹介のほかにも長瀞町の年間の催し物の紹介や観光地の紹介も記載があり、スタッフさんの地元愛が溢れている素晴らしいチラシでとても参考になりました。 美味しさももちろんですが、トータルでの店内の雰囲気も含めて、また来たいなと思わせてくれるお店でした。 人気店のため、ランチ時間帯はなかなか入れませんが、皆さんも長瀞町に行かれた際には是非行ってみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本