「八木原農園」から直線距離で半径3km以内の神社・寺院を探す/距離が近い順 (1~38施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると八木原農園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼玉県秩父市下影森にある琴平神社(ことひらじんじゃ)は、地域の人々に長く親しまれている、こぢんまりとした素朴な神社です。観光客でにぎわう秩父市街の中心部から少し離れた場所にあり、周囲はのんびりとした住宅地と山々に囲まれています。私が訪れたのは春の午後で、ポカポカと暖かい陽気の中、ゆっくりと歩きながら向かったのをよく覚えています。 「琴平神社」と聞くと、香川県の有名な金刀比羅宮(ことひらぐう)を思い出す方も多いと思いますが、この秩父の琴平神社も同じく、海上安全や商売繁盛の神様として知られる大物主命(おおものぬしのみこと)をお祀りしています。秩父は海こそありませんが、昔から山越えや川を使った流通があったため、道中の安全や商売繁盛を祈る場所として、この神社はとても大切にされてきたようです。 神社の入口には、歴史を感じる石の鳥居があり、その先にゆるやかな石段と、木々に囲まれた境内が見えます。こぢんまりとしながらも、境内はきちんと手入れされていて、清々しい雰囲気。社殿は木造で素朴な作りですが、朱色の部分がアクセントになっていて、どこか温かみを感じます。私は到着してまず深呼吸。近くの木々の香りや、鳥のさえずりが心地よくて、思わず立ち止まってしまいました。 地元の方が掃除をしていたので少し話しかけてみたところ、「この神社は昔から影森の人たちにとってはとても大切な場所なんだよ」と教えてくれました。春祭りや秋の例大祭では、地域の人たちが集まってお神輿を出したり、屋台が出たりと、にぎやかな光景になるそうです。普段は静かでも、そうしたお祭りのときには神社が地域の中心になるんですね。 また、社殿のすぐそばには小さな祠もあって、よく見ると商売繁盛や家内安全の札がたくさん並んでいました。お参りをしていると、自分も自然と「これからも無事に過ごせますように」と手を合わせたくなります。そういう気持ちにさせてくれる場所って、実はなかなかないですよね。 帰り道、ふと振り返ってみたら、ちょうど夕日が境内を包んでいて、社殿や木々が金色に照らされていました。その風景がとてもきれいで、なんだか心がすーっと軽くなるような気がしました。観光地のような派手さはないけれど、静かに寄り添ってくれるような優しさが、琴平神社にはあると思います。
-
周辺施設八木原農園から下記の施設まで直線距離で2,416m
実正山定林寺(第17番札所)
所在地: 〒368-0025 埼玉県秩父市桜木町21-3
- アクセス:
秩父鉄道「秩父駅」から「実正山定林寺(第17…」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼玉県秩父市の桜木町という場所にある実生山定林寺です。こちらのお寺は秩父札所巡りの1つとして知られるお寺として有名です。通称『林寺』とも呼ばれていて、林家の持寺として開創されました。江戸時代に建物の一部が火災によって消失されたとのことですが、現在は260年以上も前に再築されています。札所三十二番にあたる法性寺に存在する『長享二年秩父番付』には、昔は定林寺が札所一番であったと記されています。また、百観音の梵鐘は埼玉県の指定有形文化財としても指定されて、秩父三名鐘の一つとされるほど音色が美しいそうです。私もいつかこの鐘の音を聴きに行こうと思っています。本尊は十一面観世音菩薩で、宗派は曹洞宗です。前述のとおり、長享番付では第1番とされています。駐車場も多く設けられており、団体さんでも観光で訪れることが可能だと思います。しかし、大型バスは台数によっては駐車できない可能性がありますので、事前に確認をしたほうがいいです。アクセスとしては車をお勧めしますが、電車とバスの乗り継ぎも可能です。西武鉄道『西武秩父駅』から西武観光バスの『小鹿野車庫・栗尾行(相生町経由)』に乗車し、『札所十七番入口』というバス停で下車するだけなので非常に簡単です。下車した後は、徒歩で3分くらいで到着しますから、荷物が多少多くても問題ないと思います。また、札所巡りをされる方で、十番通りに回った場合、札所十六番からは徒歩で20分〜30分くらいだと思いますので参考にしてみてください。観音堂と梵鐘(埼玉県指定の有形文化財)は必ず見るべきだと思いますし、子宝に恵まれるとされているご利益もあるようなので、ご夫婦での訪問もいいかもしれませんね。このお寺は秩父市の中心部にあり、観光客が多い秩父市を満喫できる立地にあります。お寺に行くついでに周辺の観光スポットも併せて訪れてもいいと思います。秩父公園橋やミューズパーク、地場産センターなどがお勧めです。
-
周辺施設八木原農園から下記の施設まで直線距離で2,725m
白道山神門寺(第18番札所)
所在地: 〒368-0021 埼玉県秩父市下宮地町5-15
- アクセス:
秩父鉄道「大野原駅」から「白道山神門寺(第18…」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札所18番の本尊は3尺1寸の聖観音立像は有名ですね!また両手には蓮華を持っていて何か穏やかな像でもあります。また、このお寺は火災鎮護の御利益があるとしても知られています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本