観光スポット・旅行・レジャー
■埼玉県川越市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

小江戸蔵の街投稿口コミ一覧

埼玉県川越市の「小江戸蔵の街」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全56

夜の街灯に照らされる街の風景が最高!
評価:5

川越に観光に来たら必ず行くべき場所です。 紫芋ソフトが美味しくて行ったら必ず食べてます。 街の雰囲気は京都のような落ち着いた感じで、着物を着た人も歩いているので街の風景ともマッチしてとても良い場所です。 夜の街灯が綺麗なので一度現地で見てみては如何でしょうか。

さん
小江戸の街並み
評価:5

本川越駅から歩いて20分程にある小江戸に行ってきました! 古い街並みにいろんなお店が展開している商店街です。 有名な「時の鐘」や「氷川神社」などが近くにあります。 さつまいもが有名で、さつまいもを使ったグルメがいっぱいあります。中でも「おさつチップ」は今インスタなどで話題になっているさつまいもスイーツで、縦に薄くスライスされたさつまいもをカリカリに揚げたものです。さつまいも本来の甘みを楽しむことができ、付け合わせのディップを付けて味変しても楽しめます。私が小江戸を訪ねた時は日曜のお昼時だったのですが、「おさつチップ」を買うために長蛇の列ができていたので買うのを諦めました。平日などで伺った時はぜひ食べたいと思います。 ほかにもさつまいものソフトクリーム、ジェラート、おまんじゅうなどいろいろなさつまいもグルメが揃っているので、川越にお越しの際は是非たべてみてほしいです。 私は甘いものが苦手なのですが、そんな私でも美味しいと思えるスイーツがいっぱいありました。 私の1番の川越グルメは「ねこまんま焼おにぎり」です。 こちらは小江戸の商店街の真ん中あたりにあるお店で売られていたのですが、とっても美味しい焼きおにぎりです。 鰹と昆布で出汁をとった自家製のだし醤油をおにぎりに塗って焼き、本枯節・いわし節をまぶします。この削り節の風味がとても良く、出汁醤油を塗った焼きおにぎりと合います。食べる時は削り節が鼻息で飛んでいくため要注意です(笑) 手作りで数量限定販売のようなのでお早めに?? インスタ映えスポットとして有名な小江戸ですが、そういったグルメももちろん、そこだけでしか買えないいろんなショップもあります。 小江戸に寄った際は時間をめいっぱい使って、メインストリートのみではなく少し入った裏路地なども探検してみてほしいです。 こんなお店もあるんだ!という発見ばかりでとっても楽しいです。 自分にぴったり合うお店と出会えると思います。

たむたむさん
小江戸蔵の町
評価:3

西武新宿線本川越駅から徒歩10分ほどのところにある商店街です。 蔵造りの趣豊かな建物が立ち並び、その中で最も古いものは1792年に建てられた大沢家住宅で国の重要文化財に指定されています。 色々なお店がありますが、中でも川越はさつまいもが名産なので数多くのさつまいものスイーツがあり、どれも美味しいです。

昔は美人さん
小江戸蔵の街
評価:3

小江戸蔵の街は埼玉県川越市にあります。瓦屋根の古風な建物が並んでいる街並みがとても落ち着いていて癒されます。また、お土産屋さんや飲食店等もあり楽しめます。一日楽しめるので観光に良いと思いました。おすすめです。

J3846さん
小江戸蔵の街
評価:3

小江戸蔵の街は埼玉県川越市にあります。川越を代表する観光地で沢山の観光客で賑わってます。蔵造りの街並みには沢山のお土産物屋やお食事処が並び散策しながら楽しめます。時の鐘は必見ですよ。

こまちさん
蔵造りの町並み
評価:5

埼玉県川越市の観光スポット。JR川越線の川越駅や西武新宿線の本川越駅から徒歩で行けます。 蔵造りの町並みへは、商店街を散策しながら向かいます。途中には、お土産屋や食べ歩きの出来る食べ物などの販売があります。 シンボルの時の鐘に向かう人の波の多さに、驚きました。 江戸の町を体感できる町並みは、当時にタイムスリップしているようでとても楽しかったです。天気も良かったので、写真をたくさん撮りながらの散策でした。 名物のさつまいもで作った大学芋を食べながらの散策も、楽しかったですよ。 町並みの中に、菓子屋横丁と言われる通りがあります。その名の通り、駄菓子屋さんが連なっています。子供はもちろんの事、大人も懐かしい気持ちになり、子供時代の記憶も蘇る場所です。懐かしさのあまり、駄菓子を大量に購入しました。 おせんべい屋もあり、手焼きの焼きたてのおせんべいを頂きました。 焼き立ては、醤油の香りが香ばしく、とても美味しかったです。 手軽に訪れる事の出来る川越。 また、江戸の町並みを体感しに行きたいです。

tyoさん

この施設への投稿写真 4 枚

タイムスリップしたような!!
評価:5

東武東上線川越駅に下りますと小江戸蔵の街がひろがっており、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みが広がっており最初はびっくりしました。普通にショッピングや買い物する施設があるのですがそれと同時にこの江戸の雰囲気を楽しむことが出来るので一日中楽しむことが出来ますね。家族、友人そして恋人。また老若男女問わずに楽しむことも出来ますので訪れる方は多いと思います。またアクセスもしやすいですし電車の方でもちょっと寄ることもできちゃうのでとてもうれしいですよね。 食べ物もとても美味しくてこのように雰囲気が味わえるだけでもとても価値があると思います。お時間がありましたら休日に大切な人と素敵な時間を過ごしてみませんか? 最近は観光スポットとして注目を集めており、海外からこられる外国人客も多いみたいですよ!歴史を堪能してみるのもちょっと日常からかけ離れてひと時すごしてみてはいかがでしょうか? 思い出にもなりますよ!!

SPAさん
蔵の街
評価:5

先日「蔵の街川越」に遊びに行ってきました。 街並みは、とっても素敵で江戸時代にタイムスリップした みたいで、不思議な気分になりました。 蔵造りの街並みは、見ているだけでも楽しめますが、 ショッピングや食べ歩きもできて、とてもよかったです。 週末時間があったら、是非遊びに行ってみて下さい。

U7157さん
時の鐘
評価:3

小江戸川越の一番街の中央にそびえたつ「時の鐘」です。蔵造りの街並みに建てられている時計台であり、川越市指定有形文化財に指定されていて、川越観光には欠かせない建造物になります。

マッピーさん

この施設への投稿写真 2 枚

街並みはとても風情があります。
評価:3

埼玉県川越市にある小江戸蔵の街です。歴史ある街並みやお城、ショッピング、食べ歩きなど様々な楽しみ方ができます。街並みはとても風情があり、時の鐘を眺めるとノスタルジックな気分に浸れます。季節ごとにお祭りやイベントもあります。

M3353さん
のんびりした時間が過ごせる
評価:4

歴史ある街並みが楽しめる川越に遊びに行きました。蔵造りの建物は情緒があります。お土産もの、食事、食べ歩きもでき、のんびりした時間が過ごせます。川越のシンボル、時の鐘は当時の面影を残す貴重な建物で感動します。

W5297いっちゃんさん
川越の観光名所
評価:4

埼玉県を代表する観光名所です。川越市内の中心部にあり特に週末には大変賑わっています。昔ながらの建物がずらりと並んでいる街並みは圧倒されます。電柱の地中化が完了したので街並みがとても綺麗です。都心からも近いのでいろんな方面からの観光客で賑わっています。

G5683さん
川越といったら
評価:5

川越と言ったら小江戸蔵の街。週末は本当に沢山の人で賑わいますし外国人観光客の方も沢山います。住んでいたわけではないのにどこか懐かしい感じがして実家に帰って来たような気持ちになります。様々なジャンルのお店が並んでいるので1日いても飽きず食べ歩きが出来ます。オリジナルの箸や予約をすればガラス細工の体験も出来るのでもし行くときは、予約をして普段出来ないことにも挑戦してみるのも良い体験になると思います。

カメさん
ノスタルジックな街並み
評価:4

蔵作りの街並みは、住んだりとか近くにあった訳ではないのになぜか懐かしくほっとした気持ちになるから不思議です。道の両脇に並ぶノスタルジックな商店を一軒一軒覗きながら散策するのが好きです。

X7850さん
面白いです。
評価:5

江戸時代の町並みが再現されていて、まるで昔にタイムスリップしたような気分を味わうことができます。 神社などのパワースポットで参拝したり、駄菓子屋さんなどでお土産を買ったりと 大人から子供まで楽しめるのが魅力的です。 また、名物である時計台から鳴る鐘の音は遠くまで響いて 迫力があります。

I9586さん
楽しめます!
評価:4

小江戸蔵の街は、川越市の中心地にある城下町を模した街です。 川越の名物の薩摩芋を使ったお菓子やお酒などを頂ける店や、小物を扱っている店が軒を連ねており、通りを歩くだけでも楽しめます。 時の鐘などの観光名所も各所にあって、見所満載で楽しいですよ!

お猿さん
人気の観光地です
評価:5

川越の一番街商店街を中心に蔵造りの街並みが残っています。今では、とても人気のある観光地になり、観光客も非常に多いです。 私は、大学が川越だったので、学生のころから蔵造りの街によく行きます。というか、主要県道沿いに有るのでよく車で通ってます。今では、週末に家族を連れて観光に行きます。昔に比べてコインパーキングが増えたので、車で行っても駐車場に困らなくなりました。 札の辻の交差点から、菓子屋横丁を散策して、時の鐘の辺りまで家族でぶらぶら歩いてます。とても楽しいです。川越といえば、さつまいもが有名なので、さつまいものソフトクリームを子供と一緒に食べたりしてます。

あやぱぱさん
小さい江戸と言われた川越の町
評価:3

小江戸川越、という名前を聞いたことがあるでしょうか。 昔は川越は小江戸と言われとても盛んな場所だったと言われております。 川越の蔵の街は、火事対策として界壁をしっかりとした、黒く重厚感のある町並みとなっています。

N2431さん
趣のある蔵造りの街並み
評価:5

川越と言えば蔵造りの街並みを思う方が多いのではないでしょうか。実際に行ってみると歴史を感じさせる建物が沢山あり、非常に趣があります。 駅から「時の鐘」、「菓子屋横丁」を回るのが基本的なルートだと思いますが、お寺も沢山あるのでお寺巡りも楽しいと思います。

C6464さん
小江戸蔵の街
評価:3

川越といえば小江戸蔵の街!駅から大正浪漫夢通りを抜けたところまで行くと、ノスタルジックな世界!重要建造物の町並みが心躍らせてくれます。何といっても蔵づくり!。時の鐘を代はじめとした歴史的建物が沢山見れます。川越に来たら絶対の場所ですね。あ、あとの町並みを歩く間にどれだけの美味しい店に立ち寄るかは・・行ってみての楽しみです(笑)。

GUNSさん
蔵の街並は良いですね。
評価:4

埼玉県川越市にある「小江戸蔵の街」に、今年の夏、家族が埼玉に遊びに来た際に行ってきました。黒い壁の蔵が並ぶ通りは風情があり、夏に行った事もあり浴衣姿の方も多く、街並みに良く合います。COEDOビールという地ビールも販売されており、美味しいビールでした。「時の鐘」も見に行きましたが、残念ながら鐘がなる時間ではなく聞くことが出来ませんでした。もう一つの楽しみは、鰹節などを販売している商店が、「ねこまんま焼きおにぎり」を販売しています。是非、皆さんもご賞味あれ。息子と妻は鰹節、私はいわし節をトッピングした焼きおにぎりを食べました。どちらも絶品です。食べる時は、たくさん鰹節やいわし節がのっており、風で舞いますのでご注意を。とっても楽しい街並みでした。

サラリーマン生活さん
川越と言えば
評価:5

川越は小江戸川越と言われるほど江戸で栄えた町。時の鐘や蔵造りの建物や菓子屋横丁と言われる駄菓子屋など、昔の雰囲気を匂わせる街並みです。また川を越さないと行けないという理由で武将の王様にはもってこいの立地だったとか、、ぜひ皆様も観光してみては!!

Otintyinさん
小江戸蔵の街
評価:3

家が近いのでよくツーリングがてらに行きます。川越は小江戸といわれ情緒あふれる町並みです。歩いて散策しても楽しいですし、古民家を展示しているところもあり、昔の建物内部も散策できます。また芋料理や、そば、鰻も有名です。また菓子屋横丁(駄菓子のお店が沢山あるとおり)なども是非立ち寄ってみてください。

norinoriさん
小江戸蔵の街
評価:3

埼玉県川越市にある小江戸蔵の街です。 歴史ある街並みやお城、ショッピング等、多岐にわたって楽しむことができるスポットです。 時期によっては色々なお祭りやイベントも催されていますので、タイミングを併せて行くのもオススメです。

O4808さん
風情があります
評価:3

川越に赴任して初めて観光に行きました。蔵造り建物が立ち並びとても風情があります。シニア層向けのお店が多く、友人連れの奥様方が多く観光されてます。若者向けのお店も増えてきたようです。お菓子横丁があり、懐かしい駄菓子にも夢中になり、一日散策できます。

ハリネズミパンダさん
川越〜小江戸〜
評価:5

埼玉に住んでいるのにあまり埼玉を観光したことがなかったので、川越を観光しにいきました。小江戸と言えば(時の鐘)。まずは時の鐘を見ないと小江戸を語れないって感じですね。街並みはとても風情のある雰囲気があり、食べ歩きをしながら小江戸を散歩するのがとても楽しいです。休日行ったので、かなり賑わっていて、海外の方も多く見られました。

E3443さん
街並みを散策
評価:4

先日暖かい日に、車で出掛けてきました。街中に駐車場も充実しており困ることはありません。少し離れれば無料の駐車場もありますので、時間のある時には、こちらをオススメです。

K1869さん

この施設への投稿写真 8 枚

暖冬が似合う街
評価:4

小春日和の休日に小江戸ビールを飲みながら散策コースを歩いていると充実した一日を感じることができます。駄菓子横町でおつまみを一つ、団子屋さんで休憩して、歴史を感じる名跡を眺めて過ごす。ゆったりと時間が流れる町で明日頑張る自分を作りましょう。

Y2161さん
小江戸川越
評価:4

埼玉県川越市は、小江戸と呼ばれ有名です。 JR大宮駅から川越線で30分くらい電車に揺られると、 情緒あふれれる風景が広がってます。 日本人にまじって、結構外国人観光客もおり、賑わいをみせていますよ。

U5491さん
ステキな町並みです
評価:5

川越市指定有形文化財に指定されている「時の鐘」が見たくて行ってきました。平日でも観光客で賑わっていました。 蔵造りの建物が並んでいて歩いていて楽しかったです。 蔵造りのおいしい和菓子屋さんもあっておすすめです。

るーさん

この施設への投稿写真 1 枚

小江戸川越
評価:4

出張の帰りに立ち寄りました。小江戸や小京都と呼ばれている理由が理解出来ました。蔵造りの街並み、時の鐘、すごくいい雰囲気です。食べ歩きをしている観光客を多く見かけました。私も休みの日に、家族と食べ歩きしたいと思います。

HAGEPAPAさん
歩いているだけで楽しい
評価:5

川越を代表する観光スポットです。昔ながらの建物が、道路を挟んで両側にずらっと並んでいて、落ち着くことができます。いろんな食べ物屋さんがあって、食べ歩きはおすすめです。

K0144さん
関東の小京都
評価:4

現在蔵造りの町並みを残す川越。時の鐘、菓子屋横丁など見所沢山有り、サツマイモが産物の為、薩摩芋料理やお菓子が食べられます。散歩しながら街を歩くのが楽しい所です。

shoさん
小江戸川越
評価:4

仲町から札の辻までの通り沿いには、飲食店や土産物屋など様々な蔵造りの店が並んでいて、ここだけ異空間のような雰囲気をかもし出し連日観光客で賑わっています。蔵造りの町並みを眺めながらの食べ歩きも良いですが、小江戸川越観光の締めくくりに、通り沿いのカフェでコエドビール(地ビール)を飲みながら一息つくというのもなかなかですよ。

I6709さん
小江戸
評価:5

小江戸の名のとおり、歴史を感じさせてくれる町並みがとても良いです。美味しい食べ物や素敵な雑貨がたくさんあるので、観光しながらショッピングを楽しんでみてはいかがですか。町の象徴である時の鐘には、ぜひ足を運んでみてください。

ミチるさん
小江戸川越といえば・・・
評価:3

テレビでも話題の川越市は、「小江戸川越」と呼ばれ、連日多くの観光客で賑わっています。先日観光に行ったときは、中国人観光客が多い印象でした。見所の1つ【時の鐘】に行きましたが、残念なことに工事中で中に入れませんでした。2017年1月まで工事との事。工事が終わったら改めて行きたいと思います。 他にも、水をかけると柄が浮き出る傘を売っているお店や、定番の紫芋を使ったお菓子屋さんなど、見所は沢山ありますので、行ったことがない方も行ったことがある方も足を運んでほしいところです。

TBANさん
小江戸の象徴
評価:4

小江戸川越と言えば、ここ蔵の街のイメージが強いのではないでしょうか?? テレビやドラマなどでもよく出ていた「時の鐘」もここにあります! 近くに車を停めて、小江戸散歩がとても楽しいです。 晴れた日などは周辺の店で買い食いしながらぶらぶらするだけでも楽しいですよ! 川越では芋がとても有名です。芋アイスクリームや芋ビールなどが楽しめますよ☆

迷夢♪さん
蔵作りの町並みと時の鐘
評価:3

明治26年の川越大火で残った蔵と、その後に再建された時の鐘が江戸の風情を出しています。今回の小旅行では時の鐘の改修工事で全貌は見れませんでしたが、改修の様子を見ることが出来ました。これもひとつの思い出になります。川越小江戸蔵の街を是非散策してみてください。

396さん
町並み景観が小江戸
評価:3

川越のこのエリアが江戸時代の街並みがそのまま保存、再生された町でタイムスリップした感じがします。 道路の電柱も無く蔵が多く落ち着く景観が楽しめます。また古い建物の中には観光のおみあげのお店も多くショッピングとしても充実しています。

FRIXIONさん
歴史好きにはたまらない町並みです。
評価:4

江戸時代へタイムスリップしたかの様な錯覚に陥ってしまう空間です。よくこの様な町並みを保存して下さったと言う気持ちです。休日などは大勢の方が見学・買い物に足を運び、賑わっています。その中でも「時の鐘」は象徴ですので、是非、出掛け頂きたいと思います。うなぎがおいしい街でもあります。

Mr.Sさん
歴史的価値があります!
評価:3

情緒ある町並みといえばそれまでですが何故蔵造り価値いうと大火の際に焼け残った建物が蔵造りだった事から耐火建築として蔵造りの町並みが出来上がった背景があります。訪れる際には是非そういった背景も調べてみてください。

B9729さん
週末の
評価:5

週末の散歩コースの1つにしています。川越駅よりクレアモールを通って蔵の街周辺へ入ります。時の鐘や今年残念な火事がありましたがお菓子横丁を巡ってくると徒歩で1〜2時間位かかります。ご飯を食べたりしながら七福神を巡ると4〜5時間位かかります。時間の有無によりコースを替えると飽きずにいろいろ楽しめて良いですよ。川越駅においてあるパンフレットを手にして巡ると便利ですよ。

いっせいさん
よく行きます。
評価:3

テレビでもよく取り上げられている小江戸蔵の街。街並みを見ると、やはり古い町並みが多く、小江戸を感じます。小江戸川越を象徴するシンボルは、時の鐘。よくテレビでも放映されていて、有名です。

イチローさん
もうだいぶメジャー?
評価:3

黒塗りの蔵が建ち並ぶ川越のメインストリームです。 テレビでもよく紹介されているのでご存知の方は多いと思いますが、ぜひ実物を観に来てください。 電線が埋設されているので電柱もなく、綺麗な町並みですよ。 着物を着ると食事や買い物にお得な日もあるので、下調べは入念に!

D9197さん
小江戸☆
評価:4

川越といえば、小江戸!ひと昔の時代にもどったような情緒あふれるすてきな雰囲気の街並みです。小江戸ですが、お店は和菓子だけでなく、おしゃれなカフェや雑貨屋さんなど、今風なお店も多くあり、とてもきれいな蔵の街です。

ミニョンさん
江戸時代にタイムスリップ!
評価:4

埼玉県川越市の小江戸蔵の街に行ってきました!メイン通りの両脇には蔵が建ち並んで多くの観光客で賑わっていました。こんな間近くで蔵をみる機会なく以外と大きいなあと感じました。また、芋が名物なので焼き芋を食べながら蔵の街の情緒を満喫してきました。

Q5612さん
江戸時代にタイムスリップ
評価:3

江戸時代の街並みがそのままに不思議な気持ちになります。蔵づくりの通りは綺麗に整備されていて、お土産物屋さんもあり楽しいです。なんといっても象徴は時の鐘です。一日中散策で楽しめます。

A0432さん
小江戸蔵の街
評価:3

川越駅から遠くなく、レトロな町並みでこの空間だけ雰囲気が違いました!!時の鐘もシンボルでとても印象的です。お店もたくさんあり、たくさんのお土産や試食に目がとまります。次はお祭りの時に訪れて見たいです。

翔君さん
なんだか江戸時代にタイムスリップ
評価:3

毎お正月とお盆には、妻の実家である埼玉県の川越市に 行きます。実家に挨拶したあとは、街中を散歩します。 伝統のある蔵造りの街並みがあり、風情や情緒があって、 何度行っても楽しいものです。 観光の人たちもたくさん来られ、いつも市中はにぎわっています。ときどきイベントもやっているので、来てみてください。

ヒデさん
年に1度は・・・
評価:4

川越在住の友人にすすめられ始めて行ったのが、はまりました!今でも年に1度は行っています。 昔にタイムスリップしたような町並みが続き。 お店もたくさんあって1日中遊べるところです。 食べ歩きが出来る商品も多くあり目もお腹も満足できる場所です☆

C8438さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画