向井千秋記念子ども科学館
向井千秋記念子ども科学館は群馬県館林市城町つつじが岡公園、群馬県館林女子高校の近くにあります。電車の利用だと東武伊勢崎線「館林駅」より徒歩で約20分くらいで到着します。館林駅からバスも利用できます。約7分くらいで到着しますので便利です。お車での利用だと東北自動車道「館林IC」より約15分くらいです。大型無料駐車場利用できるのでとても便利です。建物はRC造の建物で地上5階、地下1階の建物です。とてもきれいで迫力がある建物です。営業時間は9:00~17:00です。入館料はおとな(高校生以上)330円、こども(中学生)無料です。向井千秋さんは群馬県館林市出身の日本人女性初の宇宙飛行士です。向井さんは1994年、1998年にスペースシャトルに搭乗しました。その時の記念として現在の名前になったそうです。館内は地元の自然から宇宙に至るまでたくさんの科学に触れられます。是非、体験して欲しいのが「ムーンウォーカー」です。重力が地球の6分の1になる月面での重力を類似体験できます。とてもおすすめですよ。また館内では宇宙飛行士の向井千秋さんのたくさんの功績をくわしく解説、説明してあります。さまざなな科学にも触れられますよ。また直径23メートルの大型ドームに併設されている最新のデジタルプラネタリウムは宇宙の姿を正確に再現されています。観覧料はおとな(高校生以上)550円、こども(小・中学生)は220円になります。とても迫力のある映像と包みこまれるような音響でとても楽しみことができますよ。地上から見える星空、宇宙からみた星空も再現してくれます。是非ご体験をおすすめします。あと本格的な天体観測室もあります口径20センチメートルクーデ式屈折望遠鏡は迫力がありますので天体観察もおすすめです。向井千秋さんの2度の宇宙体験・スペースシャトル館内の生活状況等も展示してあるので是非見学してください。
宇宙体験・さまざまな科学に触れられる施設なのでおすすめします。