観光スポット・旅行・レジャー
■茨城県水戸市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

特別史跡旧弘道館投稿口コミ

施設検索/茨城県水戸市の「特別史跡旧弘道館」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

旧弘道館

評価:4

水戸城址内三の丸跡に残る国の史跡「旧弘道館」を訪れました。弘道館は徳川斉昭によって天保12年に開設された水戸藩の藩校です。
大手門の道向かいにありわかりやすく、無料の駐車場もあるので訪れやすかったです。
白塀に囲まれた四脚門の正門の脇に入口がありました。
敷地に入ると正庁という大きな建物があり、建物の中を観覧する事ができました。建物の中には来館者の控えの間として使われた「諸役会所」があり床の間には「尊攘」と書かれた大きな掛け軸がかかっていました。
その先には藩主が武術の試験や学問の試験をご覧になったという「正庁正席の間」を見る事ができました。正庁正席の間の外には武術の稽古や試験が行われた「対試場」がありました。
順路を進んで行くと正庁の奥には藩主の控室として使われた至善堂がありました。徳川慶喜は幼少期、こちらの至善堂で学んだそうです。
江戸後期に水戸藩において儒学思想を中心に国学・史学・神道を折衷した「水戸学」について知る事ができる貴重な施設でした。正庁や至善堂、正門は国の重要文化財になっています。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 8 枚

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画