観光スポット・旅行・レジャー
■茨城県つくば市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

筑波山ロープウェイ投稿口コミ一覧

茨城県つくば市の「筑波山ロープウェイ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全57

筑波山ロープウェイ
評価:3

筑波山最高峰に到達する方法はこのロープウェイとケーブルカーです。特にお勧めなのが夜のロープウェイで夜景が本当に綺麗。昼間は富士山や秩父の山も見わたせて人気の観光名所になっている。

謎のひげさん
筑波山ロープウェイ
評価:5

筑波山中腹にあるつつじヶ丘駅から女体山山頂を結ぶ全長1,296mのロープウェイです。山頂からの景色は最高!天気の良い日は東京スカイツリーや富士山まで見ることができます。つつじヶ丘から女体山までは登山道も整備されているので、登りはトレッキング、下りはロープウェイでのんびり下山というのもオススメです。

B5233さん

この施設への投稿写真 5 枚

迫力満点ロープウェイ
評価:4

初めて筑波山ロープウェイに乗りました。前回はケーブルカーで上がったので、全く違った雄大さがありました。天気はまあまあだったので、遠くまで景色が見えた訳ではありませんが、迫力満点です。天気の良い日にまた乗ってみたいです。

トリプルスリーさん

この施設への投稿写真 5 枚

良い
評価:3

筑波山ロープウェイは茨城県つくば市にある、筑波山の山頂へと続くロープウェイです。このロープウェイは、筑波山の美しい自然環境を満喫しながら、手軽に山頂へとアクセスすることができます。 まず、ロープウェイの乗車体験について言及したいと思います。ケーブルカーに乗ってゆったりと山を登る様子は、まさに癒しの時間といえるでしょう。車内は清潔で、座席も快適です。眺めは抜群で、ゆっくりと上昇するにつれて、周囲の景色が広がっていく光景は圧巻です。特に、秋の紅葉の季節には、山々が美しい色彩に包まれ、絶景が広がります。また、冬には雪化粧した山々も見られ、雪景色の中をロープウェイが進む様子は、まさに絵画のようです。 山頂へ到着すると、美しい自然景観に圧倒されます。天気の良い日には、遠くに富士山を望むことができ、絶景のパノラマが広がります。山頂には展望台もあり、そこからの眺めは一層素晴らしいものです。筑波山の山岳信仰の歴史も感じられ、心が洗われるような気持ちになります。 筑波山ロープウェイ周辺には、さまざまなハイキングコースも存在します。山頂への登山ルートや、山麓の美しい森林散策コースなど、自然に触れながら歩くことができます。特に、春には山桜やつつじが咲き乱れ、花の香りが漂い、心地よい散策が楽しめます。 また、山頂付近には飲食店もあり、地元の食材を使った美味しい料理を楽しむこともできます。山頂でランチをとることは、忘れられない思い出になることでしょう。 筑波山ロープウェイの運営も非常に優れています。スタッフは親切で丁寧な対応をしてくれますし、安全管理もしっかりしています。料金もリーズナブルであり、手軽に楽しむことができます。 ただし、人気のある時期や週末などは、混雑していることもあるため、予約や時間帯を考慮して訪れることをおすすめします。 総合的に考えると、筑波山ロープウェイは美しい自然を楽しむには最適なスポットです。ロープウェイの乗車体験も素晴らしく、山頂からの景色も絶景です。また、ハイキングコースや飲食店も

Taisukeさん
筑波山ロープウェイ
評価:3

筑波山ロープウェイ。筑波山観光登山用の交通手段として活躍してます。筑波山が観光スポットとして全国的にブーム突入時に開通しました。約60年近く前の1965年8月11日に筑波山ロープウェーが開業しまして発着地として標高542メートルの『つつじヶ丘駅』から山頂の標高840メートルの『女体山駅』結び運営されてます。発着地の『つつじヶ丘駅』は筑波山中腹にあたり、大半は車でドライブ後に立ち寄ります。『つつじヶ丘駅』は広い駐車場で、駅には軽食を楽しめたりお土産コーナーもあります。そのまま、登山で登る事も可能です。どことなく、今でも昭和感の漂うキャラクター遊具など残されており、少しノスタルジックな気分になれます。四季折々と季節の変化が楽しめるスポットのため、『つつじヶ丘駅』周辺の景色も自然豊かで清々しい気分にひたれます。この、『つつじヶ丘駅』までのドライブ区間は『筑波スカイライン』と言われる登山道で景色を楽しみながら向かうことが出来ます。この、『つつじヶ丘駅』周辺だけでも十分に観光気分を味わえるスポットで、数々のサービス施設がまとまってます。ロープウェーに乗り出発すると約6分で『女体山駅』へ到着します。区間距離は1,296メートル、で秒速5メートルで走行します。この、ロープウェーは『つつじヶ丘駅』と『女体山駅』を結ぶルートは筑波山登山道の『おたつ石登山コース』と並走しています。ロープウェーより下を見ますと『おたつ石登山コース』を見ることが出来ます。また、『白雲橋登山コース』とは交差交差しています。所々で上空から様子を伺うことが出来ます。この、ロープウェーの運行は約20分間隔で運転していますが、繁忙期の多客時は連続運行を行います。春の開花時期やゴールデンウイーク、お盆時期、秋の紅葉時期の週末などはゴンドラの最大乗車など行い運行します。ゴンドラは定員71人で、そのうち1名は乗務員となります。ゴンドラが走行中は景色を見下ろすと運が良ければ、自然な中のシカやサル、イノシシなど見ることが出来ます。

イミンホさん
筑波山ロープウェイ
評価:3

筑波山ロープウェイは現在で2代目でスイス製を使用しています。 初代のロープウェイは「なんたい」「にょたい」という筑波山の山にちなんだ名前が付いていたそうです。 毎秒5メートルの速さで登ることができ、1台に70名まで載せられます。 バリアフリーになっているので、車椅子の方でも楽しむことができます。 筑波山は元々関東の霊山として崇められていたため、たくさんの参拝客や観光客が来ていたためケーブルカーだけでは対応することができなくなり、ロープウェイの開発が始まったそうです。 筑波山ロープウェイは筑波スカイラインの終点「つつじヶ丘駅」から「女体山駅」までの1296mを約6分で走ります。 山の上の景色がとにかく最高で、昼間は霞ケ浦、東京スカイツリー、富士山など関東平野を一望することができ、冬限定ではありますが夜景を見ることもできるので夜はデートにオススメです。 大人一人1,000円でチケットを購入し、乗り口はまた別の列に並びます。 駐車場もあるので乗り口まで車で行くこともできますよ。

まつゆき♪さん
筑波山ロープウェイ
評価:3

先日友人と茨城県にある筑波山に行って来ました。ロープウェイとケーブルカーが往復利用出来て筑波山を満喫できる2時間ルートを利用しました。小学生以来の筑波山ロープウェイでしたので高い所からの眺望に感動しました。つつじヶ丘駅から女体山駅まで所要時間は6分程度ですが充分楽しめました。

とらすけさん

この施設への投稿写真 8 枚

筑波山ロープウェイ
評価:3

紅葉とロープウェイを楽しみに、筑波山へ行ってきました。千葉県からであれば、高速道路を利用して途中に休憩を入れて2時間程度で到着出来ました。 東関東自動車道〜首都圏中央連絡自動車道〜常磐自動車道を通り土浦北インターを降りて、表筑波スカイライン経由して筑波山東側女体山にある「つつじヶ丘レストハウス」に到着しました。レストハウスには広い駐車場が完備されて、1日500円で駐車できます。 併設されたロープウェイつつじヶ丘駅を利用する為につつじヶ丘駅駐車場に到着です。 つつじヶ丘駐車場は500円で利用が出来ます。 また、レストハウスの奥には筑波山京成ホテルがあり、日帰り入浴も可能も可能で登山客に人気があります。 つつじヶ丘駅と女体山駅を結ぶロープウェイは通常、20分間隔で運行されている様でしたが、紅葉の観光シーズンのためか、連続運転されており待たずに乗る事ができました。筑波山は、西側の男体山(標高871?)と東側の女体山(標高877?)からなり標高が高い山ではありませんが、周りに遮るものが無いため、ロープウェイからの眺めは、驚くほどに雄大です。 茨城県民ではありませんが、比較的近いこともあり、小学校の遠足などで訪れる山で親近感があり、自分自身初めて山歩きをした山でもあります。 つつじヶ丘駅から女体山駅までは、登山道があり、ゆっくり歩いても1時間程度で女体山の山頂に到着します。大人と一緒であれば小学生でも十分に登山気分を満喫できます。 女体山駅からも10分程度で女体山の社に到着できますが、登山道には、大きな岩が多く、足場が良いとは言えないので、小さなお子様や履物には注意が必要です。女体山駅から尾根つたいに30分程歩くと、ケーブルカーの筑波山頂駅のある男体山側へ移動するもできます。筑波山頂駅の周辺は、女体山駅に比べて広くて売店もあって南北方向の眺めも良いので、登山の休憩にお薦めです。 下山するのが遅くなり偶然ですがロープウェイから夜景を楽しむことができました。少し寒い思いもしましたが、満足できる筑波山の紅葉観光でした。

saudadeさん
ロープウェイ
評価:5

赤と白の2種類の車両があり、つつじヶ丘駅から女体山駅まで登ることができるようになっています。車内では筑波山についてのわかりやすいアナウンスが流れているので勉強にもなるためお子様連れの方にもおすすめ!日の入りが早い時期には夜景も楽しめますよ!

ヤミさん
筑波山ロープウェイ
評価:3

年始に、天気が良かったので筑波山にいってきました。 その際、登山はもう難しいかなと思い、筑波山つつじヶ丘駐車場に隣接しているロープウェイを利用しました。小学校のときにも利用していたと思いますが、天気もよく、景色がとても綺麗でした。

忠犬さん
県内一望『筑波山ロープウェイ』
評価:3

春休みに筑波山の登り『筑波山ロープウェイ』を30年ぶりくらいに利用してきました。県内が一望でき山桜があちこちに咲いており最高の眺めでした。15分足らずの利用ですがわくわく感もあり少年の頃の気分も味わえて子供と一緒にはしゃぎたくなりました。

Humanさん
絶景です
評価:5

筑波山つつじヶ丘駐車場隣にあるロープウェイで、女体山山頂付近まで一気に運んでくれます。ロープウェイから茨城県を一望できる絶景が見れます。登山をしなくても、小さなお子様やお年寄りも景色を楽しんでいます。夕方は早めの最終運行なので時間を調べておいた方が良いです。

えいちぇるさん
筑波山ロープウェイ
評価:3

筑波山にあるロープウェイです。スイス製のロープウェイだそうです。往復ならば割安になりますが、片道の方も多いです。下山は徒歩でも可能です。このロープウェイから見える風景は最高です。紅葉シーズンは非常に賑わいます。

赤っぽい彗星さん
絶景を手軽に楽しむならココ!
評価:5

1月4日、とても天気が良く暖かいので、家族で絶景とロープウェイを楽しむ為に、筑波山へ向かいました。 春日部市の自宅から高速を使い1時間半ほどでアクセスが出来ました。 常磐自動車道を柏インターから入り土浦北インターを下りて、新設の2キロほどの朝日トンネルを抜け、フルーツライン経由で、目的のロープウェイを利用する為につつじヶ丘駅駐車場に到着です。 つつじヶ丘駐車場は500円で利用が出来ます。 また、駐車場横には日帰り入浴も可能な筑波山京成ホテルもあり、宿泊も可能です。 この女体山へ向かうロープウェイは定員75名が収容可能で、各時の0分、20分、40分と20分置きに出発していて、終点まで5分程で登頂してしまいます。 勿論、山登り気分を味わいたい方にも登山道があり、つつじヶ丘駐車場からロープウェイ終点駅まで通常大人で30分程で到着する事が可能です。 さらに、ロープウェイ終点駅から尾根を徒歩で15分ほど歩くと、男体山へアクセス出来るゴンドラも併せて利用する事が可能です。 ロープウェイとゴンドラもセットで楽しめる利用券もあるので、一日しっかり楽しみたい方にはお勧めです。 私達は子供がまだ小さいので、ロープウェイ終点駅から5分程で登れる女体山山頂を目指す事にしました。 ウチの4歳と6歳児が手を繋いで登れたので、誰でも挑戦をお勧めします。 流石に山頂となると大きな岩が多く、運動不足の大人には少し堪えますが、気軽に山登り気分を楽しめます。 大きな岩で囲まれた山頂には小屋があり、御守りなどが販売されています。 そして山頂からは360度絶景で、東は太平洋から霞ヶ浦、南はゴルフ場やつくば市の街並み、遠くにはうっすらとスカイツリーや東京の高層ビルも伺うことが出来ました。 そして、筑波山の絶景を楽しみ、いよいよロープウェイを下ります。 ロープウェイの先頭席で楽しみたい為、乗車をスキップして先頭に並び、下りの先頭席で臨みます。 下りの先頭席で臨む絶景とスリリングさは言うまでもなく、ちょっとしたジェットコースターに負けないほどで、特に下りは先頭席をお勧めします。高いところが苦手な方でも、ギリギリ楽しめるスリリングさです。 筑波山は平野地に佇む山なので、天気の良い日は必ず絶景を提供してくれます。 今度は少し暖かい季節に、筑波山からの夜景を見に、また家族で伺いたいと思います。

T9327さん

この施設への投稿写真 5 枚

眺望
評価:3

筑波山の中腹から、山頂付近までの運行で、眺望が良い、ロープウェイですね。特に、秋の紅葉シーズンやクリスマス、新年など、夜景や初日の出運行なども人気がありますね。

★★鬼形相★★さん

この施設への投稿写真 4 枚

筑波山ロープウェイ
評価:4

筑波山ロープウェイは筑波山の山頂まで行きます。ロープウェイを乗っているときや、山頂からの見晴らしが良く紅葉の時期は本当にきれいです。つくばに来た際の観光スポットにオススメです。

ペんギんさん
絶景です!
評価:5

筑波山ロープウェイは今年のゴールデンウィークに乗りましたが、とても景色が良く最高でした。人が多すぎてロープウェイに乗るのに時間がかかりましたが、来た甲斐があったなと思います。また、筑波山に来たときにはロープウェイに乗りたいと思いました。皆さんは家族連れでいかれてみてはいかがでしょうか。

ゆうたろうさん
筑波山下山の時に利用しました
評価:5

筑波山登山で、登りはケーブルカー、下りはロープウェイを利用しました。 ロープウェイからの景色は絶景でした。 山の下りはなかなか大変ですが、ロープウェイがあったので、楽々たのしんで登山できました。

164さん
絶景を楽しめます
評価:4

クリスマスシーズンに、期間限定の夜の「スターダストクルージング」目当てに行ってきました。 初めて行きましたが、ロープウェイの乗り場にはなんともいえないローカルな感じのクリスマスソングが鳴り響いていてちょっと笑ってしまいました^^ 夜景、とっても綺麗でしたよ! ロープウェイを降りた場所から男山の山頂まで登頂しましたが、これは行ってみる価値ありな絶景だと思います! 秋にはケーブルカーで美しい紅葉も楽しめるようなので、是非また行きたいです☆

a095☆・゜さん
眺め
評価:3

筑波山神社を拝めたあとに、必ずロープウェイで山頂まで登ります。天気がいいと空気が澄んでいるので、都内の方まで望めるのでとても気分がいいです。山頂までも登らなくてもロープウェイで行けるのでらくらくです。

N2824さん
夜景がきれい
評価:4

転勤でこちらに来て、初めて筑波山を訪れました。 今の季節は夜間のロープウェイの営業をやっており、夜の筑波山を堪能してきました。噂通り、とても素敵な夜景でした。望遠鏡からは、スカイツリーや東京タワーも望む事が出来ました。

いちさん

この施設への投稿写真 4 枚

筑波山ロープウェイ
評価:3

パワースポットでパワーを頂きに筑波山に行ってきました。ロープウェイに乗って山頂に向かいました。景色は少し、紅葉し始めたくらいなので、鮮やかとまでいきませんが、とても綺麗でした。(というより、高いのが怖かったです。。。)

K0333さん

この施設への投稿写真 3 枚

筑波山
評価:4

筑波山ロープウェイは冬季限定で夜景を眺めるための夜間運行をしていました。筑波山山頂から眺める夜景は空気が澄んでおり、遠くまでの夜景や建物もハッキリと見れました。

まったりさん

この施設への投稿写真 1 枚

快適・ラクラク
評価:3

筑波山、女体山を登るロープウェイ。筑波山は険しい場所があったりするので、歩いて登るのは自信がない方や小さなお子様をお連れの方にはおすすめです。 以前私が利用したときは、チケット購入時に乗車記念のキーホルダーがもらえました。 ロープウェイなら景色を眺めながら約6分ほどで頂上まで行けます。気軽に登れるのが嬉しい。

J4857さん
ロープウェイ
評価:3

筑波山ロープウェイは筑波山の山頂まで行きます。見晴らしが良く紅葉の時期は本当にきれいです。山頂からの眺めは絶景でスカイツリーも見ることができます。観光スポットにオススメです。

タケさん
上着必要かも
評価:4

つつじヶ丘から 標高800メートルですが 気温、風に注意しください。男体山、女体山が近くに見え、走り屋が多い時代からの 観光地でのんびりしている時代ですね。 山登りだけではないです。季節毎に違う景色があります。

おにぎりさん
山頂へ
評価:3

筑波山の山登りの時はいつも利用しています。 全部歩きだとちょっと大変なので利用しちゃいます。 急勾配のロープウェイから見える景色はとても綺麗ですよ。 特に紅葉の時期は最高ですね。

K.K.Kさん
景色が最高
評価:5

山登りもいいけど、体力に自信のない人はロープウェイが一番。関東平野が一望でき、見晴らしが抜群です。解放的な感じになります。駐車場から、すぐにロープウェイの駅なので、日帰り観光にはぴったりな場所だと思います。

K0144さん
絶景かな絶景かな!
評価:4

筑波山登山も良いですが、私はいつもロープウェイ! 乗り口のある場所には広い駐車場があるので、そこまでは車で行けます。 ロープウェイに乗る前にはスタッフの方が記念撮影をしてくれます(後で希望者は買い取り出来ます)。 揺れたりもしないので、小さい子も楽しそうに絶景を眺めていられますよ。 秋の紅葉シーズンが一番おすすめです。 お天気が良い日は富士山を眺めることも出来ます。 ロープウェイ乗り場には食事処とお土産屋さんもあり、1日遊べますよ!

aaさん
絶景
評価:3

日本百名山の一つになっている筑波山へ行ってきました。 筑波山神社の拝殿を見てからケーブルカーで筑波山山頂へ向かいました。 山頂からの景色は素晴らしく関東平野が見渡せ絶景でした。

ゴーさん
ペットも一緒!
評価:3

ペットのわんことドライブで、筑波山へ行ったとき、歩かない と登れないかなと思ったのですが、ロープウェイの窓口で聞いてみると、200円で同乗できるとの事。しかもゲージを無料で貸して頂けると聞いて、嬉しくなりました。楽しいドライブができました。

koharuさん
紅葉
評価:3

紅葉を見にこちらの筑波山にきました。頂上へはこちらのロープウェイを利用させていただきました。 料金もとても安く頂上までは6〜7分くらいで運んでくれます。ロープウェイから見る紅葉はとても綺麗でした。

kazuさん

この施設への投稿写真 2 枚

山頂まで
評価:3

こちらのロープウェイは筑波山山頂付近まで登ってくれる便利なロープウェイです。 急斜面を登っているときに眼下に広がる景色はとても綺麗でとても良い写真が撮れると思いますよ。

エイトマン8さん
筑波山ロープウェイ
評価:4

筑波山の山頂まで行く為のロープウェイ駅です。山頂までは、登山を行うかロープウェイもしくはケーブルカーで登ります。おみやげコーナーで売っているソフトクリームが美味しいです。

たかたかさん
空中散歩
評価:3

筑波山ロープウェイに乗ってきました。 つつじヶ丘の広い駐車場に愛車を止めて、 その愛車を眺めながらどんどん登って行きます。 約6分で女体山駅到着です。 風が爽やか、気持ち良い風に歓迎され、 ここから山頂を目指します。 山頂付近は大きな岩がありますが、比較的歩きやすいです。 ここからの眺めは最高です。 足元につくば研究学園都市、かすみがうら、など 関東平野が一望できます。

L1655さん
久しぶりにロープウェイ!
評価:4

筑波山へ行く際は、ケーブルカーを利用することが多いのですが、今回は久しぶりにロープウェイを利用しました。 ロープウェイから見える景色はとてもいいですね! 女体山の山頂もとてもキレイに見えました! ケーブルカーは山中を走行するのですが、ロープウェイはまさに空中散歩☆ 景色を楽しみたいなら、ロープウェイがオススメですよ♪

うずら〜さん

この施設への投稿写真 7 枚

GWに!
評価:4

久しぶりに筑波山へ行こうと決まり、GWに行ってきました。 見晴らしの良いロープウェイが実はお気に入り。 およそ6分間の空中散歩を楽しみ、女体山山頂まで行ってきました! 天気が良くて見晴らしがよく、つくばの街を一望でき大満足! ロープウェイの女体山駅から山頂までは10分足らず。 軽い運動にもなり、景色も楽しめるので本当に良いですよ!

迷夢♪さん

この施設への投稿写真 3 枚

大パノラマを楽しむなら
評価:4

GWに家族で筑波山へ行きました。 ケーブルカーかロープウェイか迷ったのですが、筑波山を大パノラマで楽しめるロープウェイで登ることに決定! 運よくロープウェイの先頭部分に座ることができ、景色をとても楽しめました! 天気もとても良い日で、女体山の展望台から男体山やつくば市がよく見えて、きれいでしたよ! その後女体山へ登り、山頂まで行ってきました。 健康的で清々しい一日を過ごせました(^^)

スモールウエストさん

この施設への投稿写真 5 枚

空中散歩☆
評価:4

筑波山ロープウェイは、ふもとと女体山を結んでいます。 筑波山京成ホテルを目指すと、ロープウェイの駅「つつじヶ丘」駅があります。 つつじヶ丘駅から女体山駅まで約6分ほで着きます。 女体山駅の前にある広場は展望台になっていて、つくば市が一望できます。 女体山駅から女体山の山頂まではおよそ5分ほどで行けますよ!

G0905さん

この施設への投稿写真 3 枚

眺望
評価:4

筑波山の山頂へ行く手段のひとつが「ロープウェイ」ですが、偶然ドライブで筑波山に来た方でも、登山装備してなくても山頂に行ける事が出来ます。 天候に左右される場合がある為、運行出来ない時もありますが、運行時には素晴らしい眺望が待っています。是非、足を運んでみて下さい!

Z3445さん
すばらしい眺望
評価:5

筑波山には、ケーブルカーとロープウェイがあります。今回はロープウェイに乗ってみました。 つつじヶ丘駅から乗車して、女体山につくまでの眺めが最高にきれいです。 元旦に乗ると、開運小判をもらえるらしいので、がんばって早起きして行ってみようと思っています。

C4497さん
夜景がきれいです
評価:4

筑波山のロープウェイですが、冬の期間中のみ、夜間運行しています。ふもとのつくば市は勿論、空気が澄んだ日にはなんと東京タワーやスカイツリーがみえることも。今のシーズンのみなので、チャンスがあったらぜひ。

ユンバンチェン、ペキさん
夕方綺麗
評価:3

筑波山には、ケーブルカーとロープウェイ両方あります!ケーブルカーは乗ったことがあったのですか、先日初めて筑波山のロープウェイに乗りました。ケーブルカーとはまた違う良さがあり、綺麗な景色を楽しむことができました。 個人的には、夕方の夕日が沈むころが、とても綺麗で印象的でした。

ミニョンさん
素晴らしい眺望が望めますよ。
評価:3

ケーブルカー同様、山頂まで気軽に行ける乗り物なので大変お勧めです。また、ゴンドラ内からの眺望は素晴らしく、感動すら覚えます。 晴れた日は関東周辺の山々が見え、とても爽快な気分になりますよ。

T2847さん
筑波山からの眺望を楽しむには・・・
評価:4

筑波山のロープウェイへ山の中腹の乗り口があるので車などである程度(山の中腹あたり)登らないと乗れません。立体駐車場がある大きな駐車場があるので週末の場合はスムーズなアクセスできますが紅葉など良い時期は早目がお奨め。 ロープウェイはケーブルカーより山の上に行くので眺望の良い場所へ行くのには良いアクセス方法です。

FRIXIONさん
筑波山の山頂からの眺めは最高です。
評価:5

筑波山を車で上る事が出切るのは、大駐車場完備のつつじヶ丘までとなります。 そこから快適に山頂を目指す事が出切るのが 筑波山ロープウェイになります。 つつじヶ丘から女体山の山頂までを結んでいるロープウェイです。 そこからとても気持ちの良い登山を少し楽しんでから 筑波山の山頂からの眺めを最高に楽しむ事が出来ます。

K0956さん
絶景です!
評価:5

つくばといえば筑波山??先日も父と息子2人を連れて行ってきました。ロープウェイに子供たちは大はしゃぎ。終点から15分位で山頂に行けるので子供が小さくても大丈夫!絶景を楽しめますよ

O3750さん
筑波山ロープウェイ
評価:3

男体山と女体山が寄り添う筑波山頂では、関東平野から霞ヶ浦まで一望できますw。またその魅力はそれだけにとどまらず、縁結びのスポットとしても知られ、そんなスポットへ恋人と思いを馳せながら筑波山ロープウェイで登ってみませんか?。

翔音さん
頂上へ
評価:3

筑波山の頂上へいくロープウェイです。山頂へいくと茨城県の霞ヶ浦が見渡すことが出来る素晴らしい絶景を見ることが出来ます。紅葉の時期はさらに絶景ですね。混雑は避けられませんが是非行ってみてくださいね。

IOさん

この施設への投稿写真 8 枚

冬の夜の夜景が最高です
評価:4

このロープウェーはなんといっても冬の1月の夜の夜景が最高です。 やっぱり冬は空気がしまっていて見えている日ですとスカイツリー東京タワー方角を変えれば成田空港のライトまで見えることがあります 都内の光がキラキラとよく見えます。

カーベェーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画