観光スポット・旅行・レジャー
■山形県山形市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

蔵王ロープウェイ投稿口コミ一覧

山形県山形市の「蔵王ロープウェイ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

141件を表示 / 全41

蔵王ロープウェイ
評価:5

お休みを使って、ドライブがてら友人と山形へ弾丸旅行へ行ってきました。初山形でしたが、行きたいところがなかなか決まらず、何も計画を立てずに山形へ上陸しました。山形は冬場はかなり雪が積もるイメージですが、さすがにもう道路に雪は残っていませんでした。来たはいいけどどこに行こうか・・・となりましたが、山形といえば蔵王だろう!と思い、そっち方面を目指して車を進めました。ちょうど前日見た映画にロープウェイが出てきたので、ロープウェイ乗ろうということになり、蔵王ロープウェイを訪れることを決めました。道中山を結構登るのですが、土の上にはまだ雪がちらほら残っていて、びっくり・・・。冬にはとてもじゃないけど車では行けません・・・。そんなこんなで蔵王山麓駅に到着。日中は20度超える予報だったため薄着していたので、山の上はすこし肌寒かったです。こういうところに行くときはきちんと計画を立てて羽織れるものを持ってくることをおススメします。ここではスキーやスノーボードなどウインタースポーツも楽しむことができるようで、4月過ぎていましたが、スキー帰りと思われる方がちらほらといらっしゃいました。ウェアやボードの貸し出しなどもやっているそうなので、道具を持っていなくても気軽に訪れることができるのでいいですね。今回はスキーではなく、ロープウェイに乗って、地蔵山頂駅へ向かいました。山頂まで行くには、蔵王山麓駅でチケットを買い、ロープウェイに乗り、樹氷高原駅でさらに乗り換え、地蔵山頂駅まで行きます。料金は往復で3800円、時間は片道約30分程度だったと思います。時期的には微妙な時期だったので、人は少なかったです。紅葉の時期や、冬場は混むと思います。樹氷高原駅には百万人テラスが新たにオープンされ、ハンモックやブランコもありました。地蔵山頂駅には、名の通り地蔵様がいました。登山の準備などはしていなかったことに加え、上の方はまだ雪が残っていたため、地蔵様まで行くことはできませんでしたが、駅の入り口から見ることはできます。駅の屋上は展望台のようになっており、景色を一望することができます。次行くときは、蔵王で有名な樹氷を見るためと、ウインタースポーツをしに来てみたいと思います!

MN3971さん

この施設への投稿写真 3 枚

蔵王ロープウェイ
評価:4

秋の紅葉シーズンには赤や黄色の木々が絨毯のように見え、遠くから眺めるととても綺麗で目で楽しむことができます。 冬のシーズンには木々が凍り白くお化粧をするので、また違った風景を見る事ができます。 スキーも楽しむことができ、景色とウインタースポーツのどちらも楽しむことができる場所です。 ロープウェイは中央付近までと、山頂まで登ることができます。 中央付近まででも、ハンモックや蔵王テラスなどもありゆったりと景色を見ながら過ごす事ができ、紅葉シーズンには昼間がとてもオススメです! 山頂まで行くと、お地蔵様があったりやそこからさらに山頂付近などまでぐるっと登ることもできます♪♪ 天気の変わりやすい日には、山頂付近はかなり空気が冷たくなる事もあり、木や草が少し凍ってしまう事もあるので、地上が暖かい日でもダウンなどの上着が必要になるので上着やマフラーなどの防寒具は必須です!! ロープウェイは山頂まで行くと少しいい値段がしますが、登ってみる機会はスキーをされる時以外の違う一面の世界観があるので、山頂まで登っていただきたいと思います。 登りの方がゆっくりで景色を楽しみながら進めます。下りはあっという間にと感じるくらいですが、行きと違う方向を見てみるのも楽しいです。

natsuさん
一気に標高を上げる
評価:3

紅葉が綺麗だと聞いたので、蔵王ロープウェイを利用してハイキングへ行ってみました。2つのロープウェイを乗り継いで山頂まで行けば最高の景色に出会えます。多分、四季折々のダイナミックな景観を楽しめるはずです。山麓駅売店で美味しい物もありました。是非行ってみて下さい。

ユウヤさん

この施設への投稿写真 4 枚

蔵王ロープウェイ
評価:5

山形県山形市蔵王温泉にあります、蔵王ロープウェイです。山頂まではロープウェイを2本乗り継ぎます。冬季は蔵王の名物の樹氷を見ることができるロープウェイです。山頂駅は屋上が展望台になっています。

アクエリアスさん

この施設への投稿写真 8 枚

蔵王ロープウェイ
評価:4

蔵王ロープウェイ山麓駅から地蔵山に向かいます、約7分間の空中散歩です。上がるにつれ紅葉の絨毯が綺麗です。中腹あたりが見ごろでした。まるで錦の絨毯、素晴らしい絶景を堪能できました。樹氷高原駅でゴンドラに乗り換え、地蔵山頂駅へ着きます。蔵王自然植物園一周コースを散策しました。

くみやんさん
山形蔵王に行ってきました!
評価:5

山形蔵王に行ってきました! いつもはスノボをしに冬場に来るのですが、 今回は初めて新緑の美しい時期に来ました。 ゲレンデにはパラソルとハンモックがあり、 ゆったり過ごすことができました。 緑が眩しく、空気が澄んでてとても美味しかったです。 時間がなくてロープウェイに乗ることは出来ませんでしたが、 次回は必ずリベンジしたいと思います。

S3726さん

この施設への投稿写真 2 枚

蔵王ロープウェイ
評価:3

蔵王ロープウェイに乗りました。蔵王温泉スキー場に遊びに行った際に利用しました。ウィンタースポーツをする方や山頂から景色をみる為に利用する方などいました。標高が高いのでより景色は綺麗に見えます。

とちおさん
トレッキングにも便利
評価:4

秋 蔵王ロープウェイに乗りました。山麓線に乗り樹氷高原駅で山頂線に乗り継いで、山頂駅まで乗りました。標高1,736mまで上がると少し寒いくらいです。紅葉は山頂から始まり徐々に下に降ります。山頂駅からは、お釜(五色岳)や熊野岳、地蔵山などの絶景スポットへのトレッキング拠点に好立地です。また、樹氷高原駅からいろは沼が近くて便利です。

T7109さん

この施設への投稿写真 3 枚

蔵王ロープウェイ
評価:4

最近は海外からの観光客も多くなりました。山頂からの眺めがとても素晴らしいく、冬の季節には樹氷観光で多くのお客様で賑わいます♪ 夜はライトアップされより魅力的に樹氷が見れますよ♪

N4462さん
360度のパノラマが最高
評価:4

山形駅前よりバスで約45分で到着。蔵王ロープウェイを利用して山頂までの途中の景色が素晴らしいです。いろは沼、お釜の景観を楽しみ、自然を満喫し、山頂に広がる、360度のパノラマはゆったりした時間が過ごせます。宿泊は蔵王温泉で宿泊しました。

W5297いっちゃんさん
蔵王の空中遊覧
評価:4

蔵王温泉に来たからには必須の乗り物です。山頂までは乗り継ぎが必要になりますが、歩道が整備されていて何ら問題ありません。四季折々で蔵王の景色は異なりますが、やはりアイスモンスターと呼ばれる樹氷が見られる冬が一番でしょう。スキーでも利用します。

こばさん
ローブウェイ
評価:3

蔵王ローブウェイから見る景色はとても綺麗です。一年中景色を楽しめます。カルデラ湖も見ることができます。山頂は夏でもひんやりしています。紅葉のシーズンもオススメの場所です。

タケさん
蔵王ロープウェイはたくさんの魅力あり
評価:5

こちらの蔵王ロープウェイは一年中楽しめます。 運がよければカモシカにも出会うことができます。 さらには山を登ればカルデラ湖もみることができるしウグイスの鳴き声にも癒されること間違いなしです。

Y9885さん
ロープウェイ
評価:3

蔵王ロープウェイは山形県山形市にあります。スキーと温泉で有名ですね。新緑、紅葉、雪景色と一年中景色を楽しめます。景色を楽しんだ後温泉でゆっくり寛ぐのもいいですね。

こまちさん
蔵王ロープウェイ
評価:5

昔、スノーボードで行ったことがありましたが、今回は樹氷を見ることが目的で行きました。遅い時期の3月上旬だったのですが、樹氷を見ることが出来て感動しました。山頂は、とても寒いので沢山着込んで行ったほうが良いです。また、外国人の方が多く、混雑するので平日がオススメです。景色もキレイなので一度は行ったほうが良いと思います。

たつやさん
蔵王ロープウェイ
評価:3

紅葉の時期に訪れました。ロープウェイからの景色は圧巻で、大変感動しました。高所恐怖症の妻も、怖いけれども綺麗だと感動していました。冬は銀景色となり違った美しさときいたので、次は冬に行きたいです。

P9671さん
蔵王ロープウェイ
評価:4

蔵王ロープウェイは夏は高台からのパノラマが見れてとても綺麗です。 秋は山々の紅葉が見事で、これもまた格別な景色を見る事ができます。 冬になれば、スキー場と樹氷の見事な景色になり、季節ごとに違った 素晴らしい景色を見る事ができます。

KAKUさん
蔵王山麓最高!
評価:4

宿のおすすめで来ました。天気のせいで辺り一面が真っ白な状況からスタ ートでどきどきでした。 中間駅に到着すると景色が一変。手すりに付いた雪がサラサラ雪でしばし雪と戯れます。 山頂に近づくにつれ、有名な蔵王の樹氷の子供みたいな樹氷がみれました。 山頂は少し風もありとても寒〜い。外気温はマイナス12℃! 外はサクサク、中はサラサラの雪が地蔵様に付いていました。 しばし暖をとりコーヒータイムをしましたがそこからの見晴らしは良好です。下りは自分の乗っているゴンドラの影が木々に映りキレイでした。 人生初の山形蔵王ロープウェイでしたが思いのほか山頂までの道中はゴンドラの揺れもなく快適でした。 でも終着駅では一時晴れ間ものぞいて地蔵山頂からの景色は最高でした。樹氷を楽しみたい方は1月中旬から3月中旬までがベストだと思います。蔵王のロープウェイは全部で3本あるので事前に調べて行ってください。目的に合わせてロープウェイを選んでください。樹氷ハイキングしたあとの蔵王温泉は最高ですよ!

A5589さん
紅葉が綺麗
評価:3

蔵王温泉にある蔵王山麓駅から樹氷高原駅を経由して地蔵山頂駅とを結ぶロープウェイで大型ゴンドラ(53人乗り)を使っているのでゆったりと紅葉を楽しむことができました。待合室では周辺の情景写真や観光スポットを紹介していたりと待合時間も楽しむことができました。

S1588さん
蔵王ロープウェイ
評価:3

山頂は夏でもひんやりしますので、上着は必須です! 冬は晴れの日には素敵な景色を楽しめますよ(・∀・) 今回は遠くまで見渡せて、雲海も見れました! 紅葉のシーズンもオススメですが、雪景色が1番感動しました! 寒いけど素敵な景色を堪能できますよ♪

B8345さん

この施設への投稿写真 4 枚

蔵王ロープウェイ
評価:5

登山で蔵王ロープウェイを利用しました。 頂上から見る壮大な山の景色は感動しますよ! また標高が高い所まで行きますので、下と上で気温の差がありますので注意して下さい。

W5988さん
ロープウェイ
評価:4

3月にスノーボードをするために、蔵王温泉スキー場に行った時に、このロープウェイに乗りました。スキーやスノーボードをする人以外にも、山頂からの景色を見る目的の人もいました。

Y4044さん
蔵王ロープウェイ
評価:5

スキー場や温泉街として有名な蔵王のロープウェイです。私は冬に行ったので,一面真っ白な蔵王が見えて綺麗というよりは,幻想的な美しさがありました。夏に行くとライトアップ等あり,また一味違った蔵王が体験できるとの情報を職員さんに聞いたので,今度行こうと思います!

エビちゃんさん
蔵王ロープウェイ
評価:5

蔵王ロープウェイは、山形市蔵王温泉にあるロープウェイです。 以前家族で蔵王に旅行に行った時に乗りました。 蔵王山麓駅から樹氷高原駅、地蔵山頂駅を結ぶロープウェイで、蔵王温泉の風景を一望できます。 春は新緑が、秋は紅葉がきれいで、いつ行っても楽しめます。 雄大な蔵王の大自然を感じられるロープウェイです。

めらにんさん
空中からの眺めがすばらしい
評価:4

蔵王山麓駅から樹氷高原駅、地蔵岳山頂駅を結ぶロープウェイです。 新緑の頃や紅葉の季節に乗って周りの景色を眺めるのも良いのですが、冬のスキーやボードを楽しむ冬に乗って雪景色を見るのも良いです。特にスノーモンスターと呼ばれる樹氷原の景色はとても迫力があります。

なとりんさん
蔵王の地蔵岳
評価:5

蔵王の地蔵岳のふもとまで行くロープウェイです。冬場はスキーで利用しましたが、だいぶ標高が高い所まで行くので、下と上で気温の差が激しく、天候が違うことも多々ありますので注意が必要です。

P8683さん
スキーの際、利用しました。
評価:4

スキーの際、「蔵王ロープウェイ」を何度か利用しました。 リフトとは違い、少々の風でも安心して山頂まで運んでくれます。料金は大人1500円です。 眼下に広がる白銀の世界をみると気分も上がりますね。ロープウェイで楽々頂上へ登ったら、あとは一気に滑り降りるだけ!爽快です!

ぱぱちゃんさん
蔵王ロープウェイ
評価:3

蔵王と言えばスキーが有名ですが、先日夏山に登りにこのロープウェイに乗りました。ロープウェイからの眺めはパノラマになっており、緑がきれいで猛暑の平地とは違い爽やかな別世界で登山を楽しめました。

0952aさん

この施設への投稿写真 1 枚

蔵王ロープウェイ
評価:3

2月に樹氷を見に行きました。その日は運よく天気がとても良く絶好のコンディションの中で樹氷が見れました。ロープウェイの下をみると高くて少し怖かったです。頂上の雄大な景色には感動しました。また是非行きたいと思います。

こまさん改さん
蔵王ロープウェイ
評価:3

山形県山形市にある蔵王ロープウェイです。 夏は緑が、秋は紅葉が、冬は雪景色がと1年通して折々の景色を上空から楽しむことができます。 とくに冬は樹氷が独特で、何かの生き物が沢山いるように見えて神秘的です。

O4808さん
眺めが最高 蔵王ロープウェイ
評価:5

年末年始に山形蔵王にスノボに行きました。年末年始ですと樹氷を見るのはまだ多少早いかなといった感じでしたがロープウェイから見渡せるブナ林は見事です。 心が癒されますね〜。 スノボ終わりの温泉も最高です。あとビールも山形牛も 最高に美味しかった。2017年の年末もまた山形蔵王に行こうと 思います。今度はどっさり雪降るといいな〜。

サクラさん
四季折々の楽しさ
評価:4

スキーでの利用は勿論ですが、樹氷のみ見られる観光客も多く利用されます。冬季間のみではなく夏季も営業しており登山にも便利です。秋の紅葉は下界より早めで蔵王全体の紅葉が見られます。

KJ358さん
景色が最高!
評価:4

ロープウェイで山頂まで行けるので小さい子がいても平気です。 ロープウェイの中から見える自然の景色はとても雄大で感動しました。 山頂にはカフェがあり一息つけるのがとても良かったです。 私が行った時は暑い日でしたが山頂は14度ぐらいではだざむかったです。上に羽織る物を準備して行くといいと思います。ちなみに山頂カフェで私はソフトクリームを食べました。寒かったけど美味しかった(笑)

Q4002さん
季節を満喫
評価:3

蔵王ロープウェイは冬のスキー客や樹氷観光、夏は登山などのお客さんが沢山乗車しています。秋は紅葉狩りの観光客と四季を満喫できる優れものです。地元民は小学校からスキー教室などで親しんでいます。

396さん
樹氷
評価:5

2月の初め頃に旅行でいきました! 四国在住なので雪自体が珍しいのですが、ロープウェイから見る樹氷には、かなり驚かされました。 また、ロープウェイから降りると、さらに寒さに驚かされました。 大変、貴重な体験ができました。

V8241さん
蔵王ロープウェイ
評価:3

今のシーズンが1番の身頃の蔵王ロープウェイ。スキー・スノーボード客が多いですが、もう一つのお目当てが樹氷。蔵王の樹氷は世界的にも有名らしく外国の方も結構いらっしゃいます。ナイトクルーザーで樹氷見学も有りライトアップされた樹氷も幻想的ですごく感動しますよ。

W4091さん
真冬の蔵王ロープウエイ
評価:5

真冬の極寒の蔵王ロープウエイから見た樹氷はとても幻想的で別世界のようでした。頂上付近はマイナス20度ちかくあり通常では味わえない寒さでした。頂上で飲んだホットコーヒーがとても美味しかったです。

たくぞうさん

この施設への投稿写真 3 枚

夏の蔵王
評価:5

蔵王といえば冬場のスノーボードというイメージがありますが、夏季もお花がいっぱいでオススメです。ウグイスが鳴く静かで気持ちの良い景色が見られます。さらに山を登ればカルデラ湖が見られますよ。

maruさん
蔵王ロープウェイ
評価:3

ちょっと怖かったのですが とにかく景色が素晴らしかったので大満足! 蔵王の景色は雄大ですねぇ!感動しました!! 今まで見た中で一番ステキな紅葉でした。 運がよければ日本カモシカの姿を見ることもできるそうです。

S4866さん
一年中
評価:4

登山での利用はもちろん、 冬は樹氷を楽しむために利用したりと、 一年中楽しめるのが、蔵王ロープウェイです。 海外からの利用客も多いみたいですね〜! 毎冬、スノボでお世話になってます☆

かいさん

この施設への投稿写真 3 枚

夜景
評価:4

数年前のGWに行きました。ナイトロープウェイが運行されていてとても綺麗な星空と夜景を見ることができました。ロマンティックでお勧めです! もちろん麓の温泉も最高ですよ!

モンドさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画